![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/e43b199c864970479efa68a526ac2f71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/2d7726dcade3faada8c2ab49d4ff0b1c.jpg)
↑
このホットケーキミックス
(株)エスアンドエスフーズからでてる。
100gあたり4、7gの糖質。
かなり低い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e7/e73dfdbe670697a8fe54ce81ca7336aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/ab7d762f406d7229241ba860f1ef7965.jpg)
普通によく、売ってるタイプと
比べると一目瞭然。
成分は・澱粉分解物?
これは何だ?
難易消化性デキストリンのことか?
今はローソンからも
美味しく、手頃な低糖質なパン、ケーキ
何かも出てるし、
便利になったよ・
アタシが低糖質
意識してた7年前なんて
何にもなくて、
試行錯誤してフスマや大豆粉で
必死こいてパンもどきを焼いてた。
アトキンスバーなんてのも
個人輸入してみたりね。
肝心な
お味は・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/cb032a73478b6faca239ee4fef356227.jpg)
まずくないよ。
ただし、普通のホットケーキを
食べようと考えてると
やっぱり、違うもの。
薄力粉のふんわり感や
食感とは違う。
100gに対して2gのベーキングパウダーを
加えると、もう少し
膨らむらしい。
アタシは、
絶対に糖質を抜かないつもり。
1日で100gを切らないように
150gを超過しない食べ方と
決めてる。
骨格筋でも酷使したりすれば
もう少し、糖質を増やすけど。
糖質もインスリンも
身体にとって
とても大切なもの。
糖質との
付き合い方を知らないと
やはり、ダイエットは難しい。
糖質制限ではなく
糖質管理。
糖質を悪者扱いしては
ダメだと思うよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/c920128d9b6c86975036c0170dcbadc0.jpg)
ちなみに
50g分焼いて
ジャムつけて食べた2時間後
さすがに
上がってないね。