椿れつこblog

千葉の南でYOSAKOIソーラン☆
チーム非公認の個人ブログです。イベント告知やワタクシゴト♪

夜まつり★でした

2011-10-31 15:24:44 | YOSAKOIソーラン

こんにちは

土曜日は地元にてイベント
日曜日は千葉&市原にて大会でした

まずは土曜日の事を




みよしの夜祭り・・・

昼から行われていましたが、私達チームは練習をしていたので、見れず

夜7時頃に会場へ行くと・・・


すごい舞台が出来上がっていました

お客様も沢山

イルミネーションは、毎年遠くに設置されていましたが、
今回はステージの脇に輝く魚の群れ・・・イルカやエイやマンボウが
そして、松明、ライト・・・クレーンの上からもライト
沢山の出店
音響もバッチリ


びっくりしました


私達の演目は、
キッズによる「パワー」
キッズ&大人で「南中ソーラン」

久々の南中・・・楽しかったです
この後のオリジナル、着物で演舞するメンバーは着替えが大変になるので、
南中は見学・・という形になって 
申し訳なくもあったんですが

大会を重ねるごとに、チームメンバーの声がすごく出るようになって、
その流れの「南中ソーラン」は、ちょと内心 かなり楽しみで

そして、出演前の待機中、
木更津から わざわざ
銚子、木更津の大会の写真を持ってきて下さった方が居て
嬉しくて嬉しくて

もう、絶対 力の限り演舞しなくては と


楽しかったです。

本当に ありがとうございました


二曲の後は控え室に戻り、オリジナル衣装に着替え


「日本のまつり~里見バージョン~」を

その前には 豪勢打ち上げ花火


緑染会の皆さんが作成した
八犬士の名前の昇りを8人のメンバーで持ち、
(私は自分の名前の「智」の玉を持つ・犬坂毛野 胤智の幕)
安房八幡太鼓さんの 「出陣太鼓」にあわせ 掲げる

そして後ろから 里見バージョンのねぷた二基





ねりあるく!!


そして 龍

久々の再会 緑ちゃんです。


そして「白龍に導かれ・・・・」からはじまる
烈華隊の
「八犬傳~姫哭浄華~」


演舞終了後は、
再び、八幡太鼓さんの 力強い太鼓に合わせ

ねぷたもみ~の
「らっせら~らっせ~ら~」の掛け声で

キラキラうちわや かつらなんか装着した烈華隊で

ねぷた乱舞

魂刀流志伎会の方を引っ張り込んで

乱舞乱舞


夜遅くまで会場で観覧してくださった皆さん

ありがとうございました


会場設定や運営をして下さった夜祭り実行委員の方々


お疲れ様でした


大盛況に幕を閉じました。


とっても 楽しかった


翌日の「ちばYOSAKOI」のブログは

次回





最新の画像もっと見る

コメントを投稿