椿れつこblog

千葉の南でYOSAKOIソーラン☆
チーム非公認の個人ブログです。イベント告知やワタクシゴト♪

日曜日は佐久間ダムで★

2012-03-30 09:19:31 | イベント告知
こんにちは


この画像は、千倉の花畑です。(先週撮影)



春といえば、「お花見」
ですね~


4月1日(日)
鋸南の佐久間ダムにて 「桜まつり」開催されまーす

そちらで演舞いたします・・なんと、よさこい3チームで

木更津より
「夢楽人」さんと
「FORZA木更津」さん いらっしゃいます

我ら南総みよし烈華隊 とで
午前10時20分より 一時間半にわたる踊り踊り踊りタ~イムで御座います。


烈華隊は2011年のオリジナル曲も披露いたします


他にも、
和太鼓演奏やもちつき、源頼朝モデルの甲冑お披露目やら色々と
楽しいイベントになりそうです


車がいつも混雑するので、
町役場・旧佐久間小・「すこやか」より、往復300円のシャトルバスが出るようなので
そちらをご利用下さい


で、
私は と言うと、
地区の掃除に行ってきます
毎年、佐久間ダムのイベントと 地区の花見がかぶってしまって、
毎年、佐久間ダムに行っておりまして
今年は日にちがかぶらなかったけど 
一週間後の花見の為に そこを掃除する っちゅ~事で 

かりだされまちた。 


かなり急斜面の山ン中を、でっかいお重やら酒やらを担いでく花見なんですが・・・

掃除もかなり 怖いデス
がむばってきまーす

カモンかもシー★

2012-03-24 17:33:04 | 日記
こんにちは

本日、地区の子ども会「6年生を送る会」として、
鴨川シーワールドへ行ってきました


水族館・・・・・・大好き





そして魚が食べたくなるなる




かに~




まんぼー




スタイリッシュイルカ~







花形のシャチ!!!!大盛り上がり





アシカ~ 雨だと覚悟していたら、晴れましたね
海が荒れていたけど 凄く眺めが良かった




ペングィン




ペリカンのお散歩見逃しました。




この子達のイメージを2012のアレに盛り込んでます。
妄想だけだったけど、
実物みたら、まさにどんぴしゃでビックリしました。
この照明といい・・・ブツブツブツブツ・・・・。





くらげは昔、気持ち悪いし射すし、嫌いでしたが、
最近やっと見れるようになりました。


シャチやイルカのショーを見て、キャーキャーはしゃいできました


楽しかった

ロン毛になって密かに嬉しいのは、髭真似が出来ることです。

2012-03-23 23:23:31 | 日記

こんばんはああ~~~




気持悪母娘で~す



あ、そういえば

蛇年母娘でェ~す


娘は控えめ系ですが、
貞子の真似をさせたら天下一品です。
(ドーなのソレ)



今日は息子のサッカー練習でして、
私日直だったので、久々に ず~っと練習場に居たんですが


女の子ちゃんズ(兄弟が練習の為はじっこで待つ姉妹ちゃん達)とイチャイチャ出来て
非常に楽しかったのでした

土日は富浦漁港へ★

2012-03-15 08:23:56 | イベント告知
こんにちは

花粉症の皆さん 頑張ってマスカーーー


久々のイベント情報です!

3月17日(土) 18日(日)
南房総市富浦の 富浦漁港にて
「菜の花祭り ファイナル」
~第三回ぽかぽか南房総菜の花&シーサイドウォークと港の大漁まつり~

開催で御座います


両日とも・2011年のオリジナル曲を演舞いたします
いや~~~・・・久しぶり


演舞時間は
13:00~ と14:00~

富浦のお祭囃子から始まり
「八犬傳~姫哭浄華~」
祭囃子
「ちばYOSAKOI村」
祭囃子
「よさこい島」

です


ちなみに私は日曜日のみ演舞します。
今年に入って初のイベントです。
よさこいメイクも久々・・・かなり指差し確認しないと、なにかを忘れそうです


会場では、地元のうんまいモノなんかも販売するようで
観光バスもガンガン入ってくるそうです。

春の南房総 遊びに来てくださ~い


歯★  と、なんだか忍者の話

2012-03-12 08:12:50 | 日記
こーんにつは


最近、干芋にえらい勢いでハマっています。

えらい勢いでカミカミしていたら



ゴリョオンと



奥歯が抜けました。(8日)



歯がマルマル一本 では無く、詰め物だけど
ほとんどマルマル一本です


なんだか、通うのが面倒になってしまう歯医者。


かかりつけ歯医者に電話いれたら10日先になってしまったので

某ショッピングセンター内に去年位前かな?に出来た歯医者に
勇気を出して予約して、9日行ってきました。


先生も助手さんも受付さんも
丁寧 親切! 先生の説明もわかりやすく気遣いも素晴らしかった!
全体的にハワイ~の雰囲気で清々しく、勿論新しいので清潔感バリバリでした


例えば、美容院だと 新しい=店構えが綺麗=美容師も最新のセンスがあるのでは~
とか連想してスイスイ行けるけど

病院・・・特に歯科って
老舗=手練  新参=ぎこちない とかイメージを持っていて、 
あくまで私の感覚なので
やっぱ一番は人からの生の評判で決めるのが一番ですかね~。
誰が言ってるのかわからないネットの口コミは信じません

だから、かなりダラダラ悩んだけど~

良かったので




なかなかモジャ子さんが上手く書けたの

娘の自由帳に、「見たまんまをトコトン書いてみる」ってな事をしてみました。

子供店長さんが主演した忍たま映画のDVDを見たけど、
三人の忍たまちゃんと、先生達のドタバタアニメ…
位に思ってたら、
なんだかキャラが沢山いて

キャラを知ってるのと知らないとでは
面白さが全然違うのかも知んないー と思い
ちょいと気を留めてたら
なんだかオバサンにゃなかなか覚えらんないよ な。
いっぱいいた! 流石長く放送されてるだけある。と関心。

ちなみに室町時代の設定らしいです。
なんてったって、2011八犬傳~姫哭浄華~も室町だあよ


映画の感想は
この監督さんは多分、ヤッターマンとか妖怪なんとか の監督だろうか?
と思ったら やっぱそうだった。

やたらと散りばめられてる「間」には、
どんな効果があるのか 私にゃわからなかった。
そいと、CGが なんだか生々しい
ハイクオリティ! だけど
なんだか、生々し過ぎて禍々しいと感じてしまいました。
妖怪~系にはバッチリ相性よそうだな。
あ、そういえば、妖怪~は TVでかな?やってたかな?
息子がめっちゃ怯えていたけど、なにげに私も怯えたな


まぁ、アニメ・映画の話は置いといて、


なんと、昨年末に「世界忍者大会」ってのが、この安房のとあるbig会場で開かれる予定だつたのです。

震災の影響で中止になりましたが、
そこで、演舞する予定でした。


その大会名を聞いて「……え?ん?」と思う人は少なくないと思いますが
その名のまんま、世界各国から出場者が集まる事は確かでした!


私は、忍者っつうと

「忍者はっとりくん」


が、まず先に思い浮かび、
映画や漫画での派手な演出しか知識もないので
分身とか、水の上走るとか、あり得な~い 忍者自体、空想?
なんて存在だった分、


この大会名聞いても
忍者の格好して、背中の刀握って 笑顔で「ニンニン」言ってる外人さんしか
想像出来なかった



謎だった分、凄く楽しみだったんですがね。
いつか又、そんな会に呼ばれる事を期待して!



忍者って、伊賀と甲賀が有名だけど
他にもあったのかな?
影で暗躍する忍びだから「跡」が残ってないだけで
この土地にだって昔は居たのかも! とか

思うとちょっと ロマーン。


ちなみに、アニメとは言え、
しっかり戦や武器やらのノウハウが織り込まれているので
なにかと感心して見てしまいました。