今晩は。
本日は三芳道の駅 鄙の里10周年記念イベントでした。
出演された方、スタッフの方、お疲れ様でした。
美味しい おしるこ頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
私が駆けつけたのは12時頃で、林家久蔵さんの落語真っ只中でした。
えんらい人だかり。 車、何処に停めんだかい?
本当は烈華隊の演舞に間に合いたかったんだけど・・・
一緒にうらじゃを(さくらで)踊りたかったよ。ヒールでね。
落語の後、1時からは恒例の「福付き豆まき」。
小さい袋ん中に豆が入ってるんだけど、当たりクジが入っているかも・・
特産品やらが当たっちゃうかも・・・ってんで、すんごい人でした。
私は遠めで見てるツモリだったんだけど、ハッスルしてしまいました。
ハッスル後に撮った画像が↑です。
豆まき終わった直後の人だかり撮ってどうすんのですよ。
ホント、餅投げとか豆まきとか、おばさん凄いよね。
平気でスライディングするからね。
餅一個に、スライディングまでするかね。
私の伯母さんですけどね。私が小学生の頃で、ちょっとトラウマになってます。
餅が欲しいとか、豆が欲しいとか云々じゃなくて、なんか プライド?
いや、主婦魂ですよね。そう思うと、美しい闘争心だと思う。
透明で網状になってるプラスチックの箱に福付き豆袋入れて投げてたんだけど、
どうみたって「カラになりました」なのに、無理矢理手を突っ込んで 箱まで奪う勢い。
理性越した本能か・・・
やっぱり、子供には見せたくない と思ってしまいます。。。
あり、豆まき話ばっかりだ。
ではでは、お休みなさい
本日は三芳道の駅 鄙の里10周年記念イベントでした。
出演された方、スタッフの方、お疲れ様でした。
美味しい おしるこ頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
私が駆けつけたのは12時頃で、林家久蔵さんの落語真っ只中でした。
えんらい人だかり。 車、何処に停めんだかい?
本当は烈華隊の演舞に間に合いたかったんだけど・・・
一緒にうらじゃを(さくらで)踊りたかったよ。ヒールでね。
落語の後、1時からは恒例の「福付き豆まき」。
小さい袋ん中に豆が入ってるんだけど、当たりクジが入っているかも・・
特産品やらが当たっちゃうかも・・・ってんで、すんごい人でした。
私は遠めで見てるツモリだったんだけど、ハッスルしてしまいました。
ハッスル後に撮った画像が↑です。
豆まき終わった直後の人だかり撮ってどうすんのですよ。
ホント、餅投げとか豆まきとか、おばさん凄いよね。
平気でスライディングするからね。
餅一個に、スライディングまでするかね。
私の伯母さんですけどね。私が小学生の頃で、ちょっとトラウマになってます。
餅が欲しいとか、豆が欲しいとか云々じゃなくて、なんか プライド?
いや、主婦魂ですよね。そう思うと、美しい闘争心だと思う。
透明で網状になってるプラスチックの箱に福付き豆袋入れて投げてたんだけど、
どうみたって「カラになりました」なのに、無理矢理手を突っ込んで 箱まで奪う勢い。
理性越した本能か・・・
やっぱり、子供には見せたくない と思ってしまいます。。。
あり、豆まき話ばっかりだ。
ではでは、お休みなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)