
台北の4日目は、特に予定もなくのんびり過ごしました。
ホテルの朝食が殆ど期待できるものではないので、少し時間は遅かったですが、公営の貸し自転車(Youbike2.0)で
MRT雙連駅の近くの豆漿のお店へと出掛けました。
朝食をとった後は、昨日の太魯閣渓谷でのかなり無理をして長い距離を歩いた結果パンパンになっていた足をほぐすために近
くの足つぼマッサージ店に入りました。
■喜樂健康按摩站
過去に2回施術を受けて割と気に入っているお店です。去年(ほぼ1年前)に行った後にお店が移転していました。
幸い事前に営業開始時間を調べていたら移転の情報が出てきたので迷わずに済みました。

・足つぼマッサージの様子1

・足つぼマッサージの様子2
実はこちらのお店のスタッフは視力に問題がある方々なんですが、国家資格をきちんと取得して丁寧な施術をしてくれるのが
気に入っている理由となっています。
丁寧に片足30分ずつほぐしてもらった後は、足が軽くなったのが実感できます。
足つぼマッサージを受けた後は、すぐ目の前にある鰻屋で昼食を頂いてから、再びToubike2.0で台北の有名な問屋街へと向かいます。
■迪化街
乾物、漢方薬、お茶、布などを扱う問屋が並ぶ人気のエリアです。見ているだけでも何となく楽しい通りです。

・迪化街の様子1

・迪化街の様子2
古い好い感じの雰囲気の家並みが続いています。

・薬屋
店にもよりますが、薬屋の場合にはカウンターで問題となる症状をカウンセリングして効用がある薬を販売しているようです。

・お茶屋
高級なお茶はそれなりの価格なのでそうそう簡単には購入できないんですよね。素敵な茶器も扱っています。

・薬屋

・線香屋
お線香に特化したお店のようです。

・かばん屋
カラフルなビニル生地を使ったいろいろなサイズのカバンを扱っています。

・乾物屋
ドライフルーツや香辛料などを扱っているお店が多いようです。さらには干しナマコや干しシイタケ、白木耳なども良く見かけます。
■臨江街觀光夜市
晩御飯は初めて訪問する夜市へと行ってみました。

・臨江街觀光夜市の様子1

・臨江街觀光夜市の様子2
路面店と屋台のバランスが好い感じで並んでいます。

・小籠包店

・蛤焼きの屋台

・蚵仔煎(台湾オムレツ)店
手前右側でちょうど蚵仔煎を作っていますね。

・串焼き専門店
ずらっと並んだいろいろな素材の串から、個人の好みでボウルに入れてスタッフに渡すと美味しく焼いてくれるシステムです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます