天然酵母・・・パン
ミニあんぱんとナッツパン
あんぱんは日本が発祥の地・・・
木村屋の創業者 木村安兵衛氏が
酒種のあんパン・・桜の塩漬けをのせたものを
明治天皇に献上されたのが始まりです、、、そんなあんパンを作りました。
仕込み水に酒のかおりを入れてこねた生地、、、
しっとり、ふんわり、
桜の塩漬けが餡のあまさを引き立てて
かわいいあんぱんです。
そして、おなじ生地にピーカンナッツをいれてまあるく成型
ハサミでカットして・・・ピーカンナッツをおいて
香ばしいパンに・・・・ウレシイ
生地はいつも準備していただいてますが
最後に手ごねで今日の生地を作ります。。
チョッピリ疲れるけど
生地の状態が手に伝わってきて
愛おしくなりますね、、、
そして生地をお持ち帰り
今日、、、熟成した生地で
ハイジを作ってみました。
とってもふんわり、、とってもいい香り、、、
まだまだ先は長いけど
新しいを知ることは嬉しいことですね
いつもブログを見ていただきありがとうございます。
ランキングに参加させていただいてます。
ポッチとクリックとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
パン教室の生徒さん随時募集中です。
体験教室もお申し込みお待ちしています。
ホームページも見てくださいね。