とんちーの食いしん坊ぶ~ろぐ

さすらいの食いしん坊とんちーがいろんなご飯を探す旅をするぶー!

松本・安曇野旅行 その3 大糸線でのんびり旅

2011-05-20 14:30:54 | 日記
松本・安曇野旅行 その2 石挽き十割そば 穂高城』の続きだぶー


とんちーは一泊二日で安曇野に行ったんだけど
初日は知り合いの人のところに訪問したから
1日目は観光しなかったぶー


2日目は一人で安曇野と松本を観光したぶー


2日目の朝はホテルの無料の朝食を食べたぶー



無料だけどバイキングだったぶー



結構色々あったぶー




とんちーが食べたのはこんな感じだぶー




普段はもっと食べるんだけど
前日にいっぱいおもてなししてもらって
お腹が減ってなかったからこのくらいにしたぶー


とんちー的にはおかゆがありがたかったぶー



白いパンもあったぶー





このパンはトースターで2分焼くと普通の色になるぶー



何かおもしろいぶー




とんちーの泊まったホテルは駅の近くにあったぶー.



だから部屋からは大糸線が走っているのが見えたぶー





この日は最初は信濃松川にあるちひろ美術館に行ったぶー

大糸線は本数が少ないからちょっと早めにホテルを出発したぶー





ちなみにとんちーの泊まったホテルは豊科駅の近くだったぶー





豊科駅のホームには像とかあったぶー





とんちーは大糸線の下りに乗って信濃松川に行ったぶー.





電車からの風景はとてもきれいだったぶー





何枚か写真撮ったぶー



この日は雨が降ったりしたけど
たまに日が差したりしてよくわからない天気だったぶー



とんちーが信濃松川駅に着いたときには雨はやんでいたぶー





信濃松川駅のホームはこんな感じだったぶー





この駅はあまり大きな駅ではなかったぶー






ここも自動改札のない駅だったぶー






松本・安曇野旅行 その4 あこがれのちひろ美術館』に続く
コメント (2)

上海のお土産もらったぶー

2011-05-19 12:41:58 | 日記
先週は学校の先輩が中国の上海に行っていたぶー


ちなみに,今回の先輩は
オーケストラでトランペットを吹いている先輩だぶー



たまにご飯おごってくれる先輩の方じゃないぶー




昨日学校に行ったら先輩から
上海のお土産もらったぶー




これは一体なんだぶー


パチンコの玉の大きいのみたいのがいっぱいだぶー


何かこの前,松本城で見た火縄銃の玉のきれいなやつみたいだぶー.


先輩曰く,量り売りで売っていたアメらしいぶー



どう見ても食べ物には見えないぶー

しかも,袋を持ち上げると
中のアメ同士がぶつかり合って
金属音みたいのが鳴るぶー



これは,みんなに配られたお土産だったんだけど
もらった中に中国人の留学生がいたぶー.

その子ですら
「これ食べて大丈夫なのかな
コーティング金属っぽいよね?
食べたら鉄分補給できそう
って言っていたぶー

つまり,中国でも一般的なお菓子じゃないってこと?


結局,とんちーは勇気が出なくて食べなかったぶー




そして,先輩はとんちーに別のお土産もくれたぶー




何かよくわからないけど
かわいい像さんみたいのとお香みたいだぶー


とんちーはあまり匂いが強いものは苦手だけど
とんちーの事を思い出して買ってくれたことがうれしいぶー

先輩,ありがとうだぶー


それにかわいいし


ラッピングに付いているお花もかわいいから
とんちーは袋を開けずに
さのまま机に飾ることにしたぶー
コメント (2)

松本・安曇野旅行 その2 石挽き十割そば 穂高城

2011-05-18 20:03:23 | 旅行 グルメ
松本・安曇野旅行 初めてのあずさに大興奮編』の続きだぶー




とんちーは松本に到着してからは
大糸線に乗り換えて穂高に行ったぶー

穂高で知り合いに会う予定だったぶー


大糸線はそんなに本数が多くないから
30分くらい駅で待ったぶー.


待っている間,電車を見て楽しんだぶー




八王子ではうまく撮れなかったあずさがいっぱいいたぶー






あと,大糸線のホームの隣には
白い電車が止まっていたぶー




この電車は自転車をのせる人が多いのかな?




自転車専用口ってのがあったぶー






そして,とんちーが乗った大糸線の電車だぶー




大糸線の窓から見える風景もきれいだったぶー



そして穂高でとんちーは知り合いの人と会ったぶー.


駅でその人に迎えに来てもらって
一緒にお昼食べたぶー



行ったお店は「石挽き十割そば 穂高城」ってところだぶー


(こんな感じの建物だったぶー)


とんちーは車に乗せてもらって行ったから
この場所がどこかよくわからないけど
穂高駅からはかなり離れているみたいだったぶー




お店のお庭には色々な石の置物があったぶー








何かよくわからないけど楽しいお庭だぶー.



お店の中は日本のお金持ちの別荘って感じだったぶー



そして,席に着くとお漬物が出されたぶー



ここは,前菜みたいな感じでお漬物が出るらしいぶー.




ここでとんちーは知り合いの人のお勧めを食べたぶー



まず十割そばの大盛りだぶー




とんちーは大盛りじゃなくていいって言ったんだけど
それじゃ少ないって言われて大盛りにしたぶー

でも,どう見ても結構多かったと思うぶー.




そして,季節の天ぷらだぶー



本来なら今の季節は山菜が旬らしいけど
残念ながらこの天ぷらには少ししか山菜がなかったぶー


でも,とんちーの好きなきのこがいっぱいだったぶー



そして,ものすごくお腹いっぱいになったぶー




このお店は内装とかもすごかったぶー
でも,知り合いが一緒だったから
あまり写真はとれなかったぶー



でも,トイレのマークはすごく気に入ったからこっそり撮っちゃったぶー



何かかわいいし,おもしろいぶー





松本・安曇野旅行 その3 大糸線でのんびり旅』に続く
コメント (2)

松本・安曇野旅行 その1 初めてのあずさに大興奮編

2011-05-18 17:35:54 | 旅行
とんちーは今週の月曜・火曜に
長野県の松本・安曇野に行ったぶー



とんちーは松本も安曇野も行くのは初めてだったぶー



とんちーは八王子からスーパーあずさに乗ったぶー

とんちーはたまに八王子駅を利用するんだけど
たまにあずさは見かけていたぶー.


いつも見るだびに
「いつかは乗ってみたいぶー
って思っていたぶー.


だから,念願のあずさに乗れて
すごくテンション上がったぶー



テンション上がりすぎて
写真撮るタイミングが早くなっちゃって
うまくあずさの写真撮れなかったぶー





急いで撮りなおしたけど遅かったぶー





とんちーは自由席に乗ったんだけど
ちゃんと席あったぶー



平日だからあまり混んでいないのかな?



あずさは新幹線と違って1列4席になっていたぶー





席も新幹線と違って
テーブルは前の席には付いていなかったぶー


だから,最初はテーブルはないと思っていたぶー



でも,席に座って色々席を調べていたら
手すりが開いたぶー



               



最初壊したと思ってびっくりしたぶー



そしたら中からはテーブルが出てきたぶー




こんなところに収納されているぶーね



あずさは新幹線ほど早くは走らないぶー.




普段は見ない景色で楽しかったぶー






もちろん記念写真も撮ったぶー




とんちーが特急は東海道新幹線くらいしか乗らないんだけど
その新幹線とは見える景色が違うぶー





田んぼ畑がいっぱいで
のどかでいいぶー





山もいっぱい見れたぶー






目的地に近づくと,高い山が増えて
山の頂上には雪があったぶー






松本・安曇野旅行 その2 石挽き十割そば 穂高城』に続く
コメント

帰るぶー

2011-05-17 18:38:46 | 日記
今、あずさに乗ったぶー。

松本を出発して今から帰るぶー


今日はいっぱい歩いて疲れちゃったぶー(+_+)

しかも靴ずれしちゃって痛いぶー(>_<)
コメント (2)