思いのままに綴ってみようか

普段の出来事について思っていることを綴っていきたいと思います。
以前と変わってないよーな気も・・・(笑)

継続は・・・

2008-04-08 | 思う事、ひとり言、何となく
ある事がきっかけで、いつもより朝早めに起きるように心がけていたんですが・・・。

最近は元の状態に戻りつつあります。


気持ちがたるんでいるせいやろうなぁ・・・。

毎朝、遅く目覚めてしまう度に、「明日こそは・・・」と思うんですが・・・。


たかが早起き、されど早起き。


継続するのは難しいなぁ・・・。
 

アイツ落ちぶれていけへんかなぁ・・・

2008-03-19 | 思う事、ひとり言、何となく
エラい人って何であんなに傲慢なんでしょうねぇ・・・。

っていうか、自分から言わせたら、エラくも何ともないんですがね・・・。


自己チューの考えでしかモノを言わへんねんなぁ・・・。


まぁそれで生きてきたんやから、しゃーないところもあるか・・・。



それにしても、ホンマ、アイツ落ちぶれていかんかなぁ・・・。



・・・、って面と向かわず、Blogでしか言えない自分が何とも情けない・・・。



(訳の分からん内容ですみません)
 

また変わるの?

2008-01-22 | 思う事、ひとり言、何となく


今日は季節はずれですが、野球のお話です。

今シーズンはまたCS(クライマックスシリーズ)のアドバンテージが復活するそうです。
「まだこのCSの制度を導入して1シーズンしか経ってないのにもう変えるのかよ・・・」って感が否めません。
(※パ・リーグではCSは3、4年ほど行ってますが、アドバンテージ制を導入してますからね。)

しかも提案をしたのが、昨シーズンのアドバンテージ導入に反対した巨人だそうで・・・。
昨シーズン1位だったにも関わらず、日本シリーズに出場出来なかったからやろうけど・・・。
それなら、最初からアドバンテージを撤廃せんかったら良かったのに・・・。

でも、アドバンテージを復活させて1位になれず、これがアダで優勝できなかったらどうするつもりなんだろうか・・・?
来シーズンはまた撤廃ですか!?
まぁそんな事はないと思うけど・・・。

もう一つ思うのが、この記事の中の"CS導入時“2年間は現行制度を継続する”との申し合わせを行っているが不具合があった場合」は例外として変更することも可能とされている。"て部分。


これって不具合っていうか、不都合なんじゃぁ・・・って。
不具合と受け取ったとしても、この不具合って最初から推測できたはずでしょ。


個人的には1位の優位性を保つべきだと思うので、アドバンテージ制は賛成です。
2位や3位のチームが簡単に日本シリーズに出場できたらアカンと思いますしね。


サッカーのW杯とか総当り1試合や数試合の少ない試合なら、まだ予選とか本選(決選)みたいな区分けで2位のチームが優勝とかでもまだ納得できるんですが、プロ野球の場合、シーズン144試合もしてますからねぇ・・・。
これで簡単に2位3位のチームが日本シリーズに出場できたら、「半年もかけて行ってきた144試合は一体何やってん!」って事になりますしね・・・。

果たしてどういう結論を出すのでしょうかね。


巨人 CSのアドバンテージ導入主張(スポーツニッポン) - goo ニュース

10年前の自分は・・・

2007-10-01 | 思う事、ひとり言、何となく
10月になりました。

mixiの記事を見ていると日記ランキングに"内定式"っていうのが上位にランクインしておりました。


そうです。今日は10月1日です。

世間では内定式なんですね。


実は知りませんでした、10月1日が世間的には内定式だって事を・・・。


色々な人のBlogを見ていたんですが、人それぞれですね。


・社会人に向けて頑張る意欲を綴っている人。
・面倒くささを綴っている人。
・仲間が出来て喜びを綴っている人。

etc・・・




自分もその昔、入社の時にはこれからの社会人生活に不安を抱きつつも頑張っていこう!と心に誓ってたなぁ・・・。


あれから約10年ほど・・・。
あの頃の純粋な気持ちはどこへやら・・・。


気持ちは持ってても、それを実行に移す事もできず・・・。
まぁ所詮言い訳なんでしょうけど・・・。


社会人人生、まだまだ長い・・・。





頑張らにゃイカン・・・、頑張らにゃ・・・。




最近、「頑張らないと」って何度も心の中でつぶやく事が多くなったなぁ・・・。



こんな自分って・・・

2007-08-31 | 思う事、ひとり言、何となく
mixiのコミュニティを回ってたら、大学時代のサークルのコミュが作成されてました・・・。


コミュニティが出来て、まだ2週間ちょっとってところかな?


本来なら何のためらいもなく、"参加"すれば良いんでしょうけど、参加する事によって色々と同期とのパイプ役をまかされたりされ兼ねない・・・。

なので、ここはしばらくの間、静観しようかな。




そもそも、大学時代のサークル自体はとても楽しかったし、今でも交流が続いている同期が数多くいます。
(先日も海水浴に行ったり同窓会的なホームパーティも開いたし・・・)
卒業して10年経っても、こうやって集まれるのはこのサークルとこの仲間に出会えたからこそ・・・。




で、このサークルには、年1回OB会があります。
その連絡が2週間ほど前に届いたんです。


手紙には「年々OB会の参加者が減少しつつあり、皆様の協力でOB会を盛り上げて~・・・」とかいう内容が書いてあったなぁ。


OBの参加数だけでなく、現役生自身も入部する人が減少して、今では5、6名しかいないそうな・・・。
(ちなみに自分の時は同期だけで20名、全体でも40名位は在籍してた)


今はウィンタースポーツを楽しむ人口も減ってきているようで、スキー場が潰れて行く時代でもある。

おのずから、入部者数の減少は仕方がないかな?と思うところもある。

まぁスポーツ人口の減少だけが原因ではないと思うけど・・・。
(サークル自体が面白かったら、最初に入部する数だけでも増えると思うし・・・)



で、"これからOB会をもっと盛り上げていきましょう!"と言っているんやけど・・・。





どうしても参加する気になれない・・・。






OB会って、同窓会的な役割も果たしているんやろうけど、自分の場合、上にも書いたように年に1、2回の割合で同期に会ってるんよね。



仮に自分達の"前後の先輩後輩が参加している"っていうのであれば、「久々に会いに行ってみようかな?」なんて思ったりするんやけど・・・。

前後の先輩後輩どころか、自分達より下の後輩は誰一人参加していないみたいやし、先輩も知っている先輩がいないんよね。


毎回、古株のOBさん達がほとんどやし・・・。



なので、OB会に行っても楽しくない
   ↓
だから、自分達の同期はOB会の参加に消極的
   ↓
よって、参加者数が減っていく


って、なってるんやろうけど・・・。
OBの数は増えていくのに参加者が減るっていうのもいかがなものかと・・・。




こういう状況を考えると、「OBとしてちょっとでも参加して参加者数増に貢献しないとアカンかな?」なんて思うんですが・・・。


上にも書いたように、若いOBがほとんどいない状況で参加なんてしたら、自分が若
いOBのまとめ役にされ兼ねない・・・。


それを考えると、「参加は見合わせた方が良いかな?」なんて思ってしまうのです。




それに"参加者数増加の為に参加"なんて考えたら、おかしいよな。
"上から目線"みたな意識やし、そんな考えではOB達に対して失礼や。

これじゃOBであってもOBを名乗る資格ないかな?


守りに入ってしまうこういう自分って嫌やなぁ・・・。

 

8月になりました、が・・・

2007-08-02 | 思う事、ひとり言、何となく
8月になりました。

季節的には今が夏真っ盛りってところですね。

昨日、梅雨明けのニュースでどこかのビーチでインタビューを受ける若者が映ってたけど、夏してるねぇ~って感じでミョーに羨ましく感じてしまった。


本来なら、夏って言うとなんかワクワクした感があるんやけど、別にどうも思わん・・・。


何の楽しみも無いの~。


あと夏も1ヶ月・・・。

あっちゅー間に過ぎていくんやろーなぁ・・・。

 

6月も早かった・・・

2007-06-30 | 思う事、ひとり言、何となく
今日で6月も終わりです。



毎月思うことやけど、ホント早い!1ヶ月が過ぎるのが・・・。



そんな中、この6月は上のチビが風邪をこじらせて入院して、うちの親をはじめ、あちらのご両親にも迷惑をかけたなぁ・・・。



そんな風邪も治まって、今では毎日元気に動きまわってます。
うっとおしぃくらいに・・・(笑)


でも、それくらい元気な方がよいのかもね。
グタ~っとされてると心配やもんね。



さて、明日から7月ですな。


日々の生活は特に変わった事はないんやろうけど、さらに暑さが増していくやろうし、体調管理には気をつけにゃいかんな。



お仕事はさらに頑張っていかにゃ~いけません!
 

1ヶ月ぶりです

2007-05-11 | 思う事、ひとり言、何となく
1ヶ月ほどご無沙汰してしまいました・・・。

最近、仕事がとても忙しくて、Blogを更新している暇がありません。。。

多忙な仕事が通常どおり戻ったら・・・、


・・・・・・戻るんかな?



まぁ、ただでさえ更新し無さ過ぎな自分なので、また気まぐれに更新していきたいと思います。


ではでは・・・。