思いのままに綴ってみようか

普段の出来事について思っていることを綴っていきたいと思います。
以前と変わってないよーな気も・・・(笑)

無茶ですやん・・・

2009-06-18 | 我が子
今日、チビちゃんとミニチビ君がリビングで遊んでいた時の話。





ミニチビ君がチビちゃんのプリキュアの武器を手に取ろうとしたその時、チビちゃんが、












それで遊ばんといて!



と一喝








それでも武器を手に取ろうとしたので、チビちゃんミニチビ君がもみ合いに・・・。




ミニチビ君、ダダをこねながら「貸して」とお願いするも、チビちゃん、却下 No







そして、とどめの一撃、




































遊びたかったら、女の子になりぃ












・・・・・・チビちゃんよ、それ、無茶ですやん・・・





性転換せなアカンやん・・・















とはいえ、チビちゃんのいう事も分かるけどね。






でも、お姉ちゃんと一緒に過ごしているので、どうしても女の子の遊びに寄ってしまいがちです。





ミニチビ君もそろそろ男の子向けの戦隊ものに興味を持たせねば・・・。



遊園地とかでやってる戦隊もののキャラクターショーにでも連れて行ってあげなアカンかなぁ。







人気ブログランキングへ
↑1クリックご協力お願いします!

 

ちゃんと育ってるみたいです!

2009-04-30 | 我が子
今日、奥さんが病院へ定期検査に行ってきました。




これまでは小さ過ぎて、赤ちゃんが分からなかったとのことでした。






そろそろ体や心音が聞こえてくる時期だそうで、ちゃんと育ってくれているか自分もママも気になっておりました。









仕事から帰ってくると、奥さんはつわりでダウン・・・







すでに下のミニチビ君と一緒に寝てました







自分が帰ってきたことに気が付いて、








ちゃんと赤ちゃんが見えて、心音も聞こえたよ。





と報告を受けました。






無事に育ってくれているようでひと安心です




3人目だから慣れているようなものですが、やはり何人目であっても気になるものですね。










そんな横で上のチビちゃん一人で折り紙やらお絵描きやらして遊んでおりました。







いつもなら、ミニチビ君と一緒にドタバタと走り回っているのですが、今、ママのつわりがひどさが絶頂を向かえていて、ミニチビ君もママと一緒に強制就寝させられてしまったのです。





チビちゃんにとってはさぞかし退屈だったことでしょう・・・






ちょっと可愛そうな気も・・・







でも、ママの辛い状況をちゃんと理解して、出来るだけ迷惑を掛けないようにおとなしく遊んでいるチビちゃん、ホントイイ子やなぁ・・・。





1番上の子って下の子の面倒をみたり、お手伝いをしたりして色々と経験してるから、しっかりしてくるのかな?






人気ブログランキングへ
↑1クリックご協力お願いします!

 
 

勝手が違うようで・・・

2009-03-20 | 我が子
3連休の始まりです










・・・とは言ってみたものの、特に予定はなし・・・



しかも起きたのお昼過ぎやしね・・・





お昼に起きてたんじゃぁ、満足に遠出はできまい・・・。







なので、チャリンコこいで近所の公園に遊びに行ってきました。





そこは以前、チビちゃんが幼稚園の園外保育で行った公園です。







園外保育で行った時は平日ということもあり、公園の遊具はチビの行っている幼稚園の園児達のほぼ貸し切り状態で、キャッキャッ言いながら遊び回っていたようですが、




今回は休日という事もあり、公園は家族連れでにぎわってました。

そして、前回楽しく遊んだ滑り台も小学低学年くらいのお兄ちゃん達に占拠されがちで、チビちゃんは萎縮してしまいちょっとビビりながら遠慮がちに滑ってました。




そのうちに「滑り台、飽きた」と言い出して、砂場の方へ行ってしまいました。


って、まだ2、3回しか滑ってへんやん



せっかく満まんを持して滑る用のダンボールを持参したのに・・・





まぁ自分もビビりやから、チビちゃんのそういう気持ちは分かるけどね。





それでも、砂場で遊べて満足したようです。





公園帰りの途中でファミレスに寄って、デザートを食べて帰ってきました。






親子スイミング

2008-11-15 | 我が子
今日はミニチビ君と親子スイミングに行ってきました。



普段はママとミニチビ君で入ってます。


今回は会社がお休みって事とミニチビ君はもうすぐスイミングを辞めるので、それまでに「一度くらいはパパと一緒に入っておいたら?」って事で一緒に入る事になったのです。




上のチビちゃんとは以前一緒に親子スイミングをした事があるのですが、ミニチビ君とは初めてです!


もう3年も経つんかぁ・・・。





ちょっとドキドキ・・・






ママ情報によると、まだ2歳半とあって、潜るのが怖いようで、行くたびに泣いているとの事です。




幼児の号泣は全身を使って抵抗しながら泣くからホント大変です。

水の中で号泣して暴れられた日にゃぁ、"身の安全は保証いたしかねます"状態になってしまいます。



そうならない事を願いつつ、不安を抱きながらスイミングへ出発です







開始ギリギリにスイミングスクールに着いたので、急いで水着に着替えます。


ミニチビ君も着替えが完了していました。



水着姿のパパが現れると、ミニチビ君、何やら不安げな顔をしています。

「いつもならママと一緒に入るはずなのに、今日はパパが水着姿になってる?これは一体どーゆーこと???」って感じなんでしょうか?





最初はちょっとママの腕につかまってプチ抵抗してましたが、ママに促されて、パパとプールサイドに向かいました。


ミニチビ君はママっ子なので、号泣されるか心配でしたが、とりあえず、第一関門突破です。








プールに入る前に、プールサイドで準備体操を行います。



体操といっても、ラジオ体操みたいなのではなく、親が子供達の腕や足を動かしてあげたり、ちょっとしたボール遊びをしたりして、リラックスさせるような感じの運動です。




準備体操が終わると、シャワーを浴びていよいよプールへinです!


水に触れる事が怖い訳ではないんですが、潜るのがとても怖いようです。

まぁ、確かにそうやわなぁ・・・。

俺もそうやった気がするし・・・。





なので、顔に水が近づくととても怖がります。

自分の体にガッチシしがみ付いてました

「いくらガッチシしがみ付いても幼児の力なんてしれてるわ」と思って脇を持って引き離してダッコしようとしたんですが、ホントにガッチシしがみついてて離れません



大人の力をもってしてもダメでした・・・。



水泳の先生もその辺りは理解しているので、「○○君(ミニチビ君)はアゴ辺りまでで良いですよ」と言ってくれます。


なので、沈む素振りをみせながら、アゴくらいで止めようとするのですが、沈まないって分かっているのに素振りだけでも泣いておりました。



ホントならちょっと厳しくして、泣かせても良いから沈んでみても良かったのですが、その後、収集のつかないくらい暴れまくるのは目に見えてたので、万が一おぼれたら大変なので止めておきました。



頭が潜らなければ、全然余裕のようです。


プールの中に沈めてある(プール底を浅くする為の)台の上に足が届くと、持っている手を振りほどき、自分で台の上を進んでいきます。





そんな感じでパパとミニチビ君の親子スイミングは特にトラブルなく終えることができました。


もう少し大きくなったら、ちゃんと泳げるようになるでしょう。



 

バレリーナは笑顔も大切 !?

2008-10-19 | 我が子
今日はチビちゃんのバレエ発表会でした。


昨年、初めて発表会に出てからもう1年が経ったんですね。

1年ってホント早いです・・・。


今年は1つクラスが上がり、下から2番目のクラス


まだまだ"バレエをしている"というにはほど遠いんですが、大勢のお客さんで埋まった客席を前に一生懸命踊っておりました。


自分やったら、大勢のお客さんの前で何かするなんて、絶対無理やと思うなぁ・・・




チビちゃん、度胸はすでにパパ越えやな



もう1つ上のクラスに上がるとバレエらしい踊りになるんですがねー。

年齢的にはもう1年同じクラスかな?

それとも頑張って踊りが上手になってクラスが上がるかな?


どちらにしても、1年後が楽しみです



ところで、バレリーナの皆さんは化粧をしてもらい、付けまつ毛をしたりして、顔だちを強調するのですが、小さい子達は縁取りが濃くて何かちょっと違和感がありました・・・


舞台が終わってから、みんなロビーに出てきて記念撮影をしてました。
もちろん、チビちゃんとも家族で記念撮影をしたんですが、チビちゃんの顔が強張っているため、顔の引きつり具合がなおさら強調されてました。


これじゃ、まるで歌舞伎役者みたいやで・・・

(顔出しはあえてNGにしておきます・・・


チビちゃん、カメラ向けると変な顔しかせーへんし、バレリーナは笑顔も大切から、これから並行して笑顔の練習もさせなアカンなぁ。

 
 

バレエ発表会

2007-10-21 | 我が子
今日はうちのチビのバレエの発表会でした。





1年前にご近所さんの娘さんがバレエをしていて、発表会のお誘いを受けて観に行ったのがきっかけだったんです。

あれからもう1年が経過して客席から観ていたチビが今度は舞台に立ってお客さんに見られる側になりました。


一応、毎日おうちで練習して、たまに演技を忘れる事もありましたが、何とか無事(?)当日を迎えることができました。





ママはとても楽しみにしています!






パパである自分はというと・・・・・・・・・・?















メチャクチャ心配でドキドキです!(笑)





 ちゃんと演技をやりとおせるだろうか?


 一人だけ向きを間違えて浮いてしまわないだろうか?


 演技を忘れて、泣いてしまわないだろうか?


 大勢のお客さんの前で緊張して、泣いてしまわないだろうか?




色々な心配事が頭ん中をめぐりめぐってました・・・。



うちのチビはまだ習い始めて1年しか経っていないので一番下のクラスの幼児クラスです。

同い年でも1年以上経っている子はもう一つ上のクラスの子います。
その子はやはり動きが違います。
"動き"って言っても、幼児が踊るバレエなので、動きもバラバラでお遊戯をしているような感じではあるんですが、それでも一生懸命頑張って踊ってました。

そういう姿が微笑ましく、会場のお客さんからはたくさんの拍手をもらってました。



さて、うちの子は一番最初に踊ります。
音楽が流れて、6人くらいの小さなかわいいバレリーナがチョコマカチョコマカと舞台の中央に進んできます。

そして、踊り始めるんですが、大体は覚えて踊っているんですが、覚えが完璧じゃないので不安な部分はみんな隣の子の踊りを見てマネして踊っているような感じです。
もちろんうちのチビもそんな感じでした(笑)


そして、踊りの最後の方になると、うちの子をはじめ、何人か子供たちのお顔が舞台のそでの方に向いています。




どうやら、そでの方で「こう踊るのよ!」とばかりに誰かがカンペのごとく正しい振り付けをやっているようです・・・。
あとでママに聞くとそのとおりで、先生をはじめ、演技をしている子たちのママがそででみんな踊っていたとの事でした・・・。もちろん、ママも踊っていたとの事です・・・。

子供たちだけじゃなく、ママも踊りを覚えにゃいかんのね・・・。


今回は初めての舞台だったので、ちゃんと踊るのも大事なんですが、何よりも"発表会に出れた"という事がとてもよかったなと思いました。
度胸も付くでしょうし。





そんな親の気持ちをよそに、当のチビ本人は発表会に出るという事よりもフワフワした衣装を着れる事を喜んでいたようです。


来年は今年よりももっと上手に踊れると良いね。

満4歳

2007-10-08 | 我が子
今日でチビが満4歳を迎えました。




こういう節目を迎える度、毎年思う事やけど、生まれて4年、早いような長かったような・・・。



そんな4歳になった今日はチビの自転車を購入しに行きました!
そして、持ち帰ってきて早速近所の公園で自転車に乗る練習です。



最初はペダルをこぐのに必死だったチビですが、だんだんとコツをつかんで最後はなんなくこげるようになりました。
(まだ、コマ付きですが・・・。まだ、段差や坂道をこぐ脚力はありませんが・・・)



これからまた1年、無事に大きく成長していきますよう・・・。


スイミング

2007-09-24 | 我が子
今日はチビのスイミングに付いて行きました。


普段は平日がスイミングの日なので、会社で行くことが出来ないんですが、今日はお休みって事でどんな感じで水泳を習っているのか見てきました。


水泳って言っても、ヘルパー(腕にはめる浮き輪)をしてバシャバシャしているだけなんですがね・・・。

特に怖がる事なく、それなりにこなしていたので一安心です。
でも、他の子たちと比べるとちょっとモタモタしている感じも・・・(笑)
これからチビももっと練習して上手に泳げるようになるといいね。


ちなみに、自分も子供の頃、同じスイミングスクールに通ってました・・・。

月日の経つのは早いものやなぁ・・・と思ってしまいました。


プリキュアショー

2007-08-16 | 我が子


今日はお盆休み最後の日でした。
で、その最後の1日はどう過ごしたか?というと・・・、



うちのチビのお付き合いで、プリキュアショーを観に行ってきました。

会場に到着すると、もうチビっことその親御さん達で熱気ムンムン・・・。

会場の入り口前にはプリキュアのキャラクターグッズの販売があり、親御さん達は子供にせがまれてキャラクターグッズを買わされておりました。


そういう自分ん家も奥さんがチビにせがまれて、プリキュアグッズを買っておりましたが・・・。


そして、トイレに行こうと階段に向かうと、階段には長蛇の列・・・。

すでに会場の中なので、チケットを買う列でも無い。

あるいは「プリキュアグッズで並んでるのかな?」

でも、他のグッズ売り場と比べて並んでいる数が全然違う・・・。


と、そこに整列させているお兄さんが「公演後、プリキュアたちと握手を希望される方はパンフレット又はプリキュアの袋をお買い求め下さーいっ!」と・・・。



なるほど・・・、コレか・・・。



プリキュアと握手する権のグッズを買う為に並んでるんか・・・。




って、事は自分もこの列に並ばなアカンのか・・・。
ちょっと、ゲンナリ・・・。





でも、もう開演の時間が迫ってる・・・。

どうやら、"休憩中やら公演後でも買える"との事で一先ず、席に着く。



席に着くとすぐに司会のお姉さんらしき人が登場。



「みなさぁーん!こんにちわーっ!」とマイクを向けると、会場のいたるところから

「こーんにちーわーぁ」

と子供たちの大合唱。


子供たち相手なので、司会のお姉さんもテンションが高い・・・。
そのテンションの高さに脱帽です。
お暑い中、ご苦労様です・・・。
(って言ってもホールの中なので暑くはないんですが・・・)


さらには、プリキュアの着ぐるみを着ていた皆様、ホントお疲れ様です・・・。
着ぐるみと言っても頭の部分だけなんですがね・・・。
それでも、絶対暑いはず・・・。





そして、その後すぐにプリキュアショーは開演です。

プリキュアのテーマらしき音楽に合わせて、プリキュア達が登場。

----------------------------------------------------
※プリキュアを知らない人の為に・・・

ちなみにプリキュアは5人です。


俗にいう"何とかレンジャー"みたいなもので、色もそんな感じです。
ただ全員女の子という設定です。


そして、悪役が登場して、格闘をして相手をやっつけるという、まぁ当たり前といえば当たり前なストーリーです。


----------------------------------------------------



それにしても、ちょっと驚いたのが、変身シーンです。
こういうキャラクターって基本的には変身する訳ですよ。

変身の掛け声(っていうのかな?変身っ!!みたいな感じの)の後に変身する訳なんですが、テレビでやってる特撮ものやアニメだと一瞬で変身できる訳なんですよね。(特撮ものだとCGも使えるし・・・)


・・・で、こういう生やってて変身する時はどうする?



最初から変身した姿で登場すれば良いんですが、最初から変身している訳ではありません。
学校の制服を着ています。(プリキュア達は学生の設定のようです)



悪役が出てきて、ここで変身するんです。


変身の掛け声(プリキュア○○○○って言ってた気がする・・・)の後、「果たして、どうするのかな?」と思いきや・・・。

そこでいきなり濃いスモークが炊かれて、煙に撒かれたスキに変身したプリキュアが登場するんです!

要するにそれぞれのプリキュアのキャラが2人いて、変身する前と変身した後のキャラがすばやく入れ替わるんです。


時には背景のちょっと大きめの草むらが動き出して、照明が暗くなって、変身前のプリキュアを隠して、草むらの後ろから変身した状態のプリキュアが入れ替わりで出てくるんです。


文字で書いたら、別に「フーン」って感じなんですが、その素早い入れ替わりがちょっと「おぉーっ!! 」って感じなんです。


こういう変身のやり方って、これまでもフツーにやってたのかもしれないけど、こういうショーを初めて観た自分にとっては最初はちょっとした驚きと面白さがありました。



そして、無事に悪者を倒して、プリキュア達と主題歌を歌っているお姉さん(歌手?)との踊りが終わり、終演です。



で、この後です。例のプリキュア達との握手は・・・。


幕が開き、プリキュア5人が再び登場です。

順番に列を作り、プリキュア達と握手してゆきます。

もちろんうちのチビも握手しました。






・・・でもね・・・、

















あの開演前にお兄さんが言ってたパンフレットや袋のチェックは無かったぞっ!





フツーにみんな誘導されて、列を作って並んでたような気が・・・。


ちなみに、私、休憩時間にパンフレットを買いに走らされました・・・。
1,000円でした・・・。


ま、まぁ、チビはそのパンフレットを見て喜んでたので良いんですが・・・。




5人のプリキュア達と握手もしてご満悦のチビでしたが、出口に出るまで、すんなりと到達しません。


時にはプリキュアのポスターの前で写真を撮り、時にはプリキュアのガチャガチャをせがみ・・・。


入る時、5分ほどで到達した会場から、今度は約30分ほど掛けて出口に到達です。




そして、帰りの車の中ではその会場で買ったプリキュアのCDを流して帰ってきました。
しかも結構音量大きめです・・・。
3回ほどリピートした気がします・・・。



そんな感じでお盆休みもおしまいです。
明日からまたフツーに会社に出勤です。

 

楽しいそうじゃかったんやけどなぁ・・・

2007-07-22 | 我が子
昨日は奥さんが疲れからか?発熱でダウンしておりました。

なので、自分が2人のチビのお相手をしたんやけど、まぁ、大変でした。

普段しない事をするとホント疲れる。

でも、奥さんはこれを毎日しているんよねぇ・・・。

ホント、脱帽です・・・。m(_ _)m



さて、今日は近所の神社で夏祭りがありました。

昨年は奥さんが下のチビの出産の為、どこのお祭りにも行かずじまいだったんです。

なので、2年ぶりのお祭りです。


上のチビは、朝、自分が起きてくるなり「今日はみんなでお祭りにいくの!」と楽しみにしてたんです。
そして、夕方になると「早く出かけよう!」と急かしておりました。


で、神社に着いた頃にはすでに出店が出てて、すでに近所の子供たちで境内はにぎわっておりました。

上のチビの顔をみると何故か?不安げ・・・。
あまり楽しそうではありません・・・。


スーパーボールすくいやら、スマートボールやら、クジ引きやら色々としたんですが、楽しそうというより、どちらかというと楽しくなさ気な感じ・・・。


どうやら人見知りの為、緊張のあまり、あまり楽しめていないご様子・・・。


一通り楽しんだ後、「もうおうちに帰りたい・・・」とぐずり出して帰ったんですが、帰りしなに「お祭り楽しかった?」ってあえて聞いてみたんですが、帰ってきた返事は「うん、楽しかった!」と・・・。


(う~ん・・・、あまり楽しそうじゃなかった感じなんやけどなぁ・・・(笑))


まぁ、本人が楽しいって言ってるんやからえぇか・・・。


そんな感じで今年のお祭り第一日目は終了です。

まだ他のお祭りがあるんやけど、「行きたい」って言うのかなぁ・・・。