今日はホント、朝からイライラしてます。
<PCのセットアップ>
現場のPCが起動しなくなってしまったらしく、相談を受けました。
(あ、ちなみに、自分は詳しいわけでも何でもありません。自分よりPCの分かる人がいないから必然的に相談を受けるハメになっております)
普通に終了したのに、次に起動したら「次のファイルが見つかりません。Windowsを起動できません」みたいなメッセージが出て、Windowsが起動できないらしい。
自分が変わりにメーカーに電話して問い合わせしたんですが、結局のところはリカバリ(初期化ですね。購入時の状態に戻す作業)する事になりました。
幸いにも中のデータはFDにバックアップ済みとの事だったので、問題なくリカバリ完了です。
で、今日、現場の社員さんから電話が掛かってきました。
「今日設置しにきて欲しい」と。
でもね、そのPC、ノートPCなんですよ。
初心者だというので、セットアップまで完了しておいたのですよ。
あとは電源ボタンをポチッと押すだけですから。
これ以上設置もへったくりもないと思うんですが・・・。
で、自分も「今日は仕事が立て込んでいて昼からになりそう」と伝えたところ、その社員さん「じゃぁ、取りに行くわ」だって・・・。
んじゃぁ、最初から「取りに行く」って言えよ!
で、PCを引き渡して現場の事務所に帰っていきました。
しばらくしてからその現場の社員さんから電話が掛かってきた。
社員:「(ソフトの)CD-ROMが付いてないんやけど・・・」
自分:「最近のPCはCD-ROM付いてないタイプがあるんですよ。本体にCDに変わるプログラムが入ってるんで、そこからセットアップできるんですよ」
社員:「ちゃんとしたメーカーの買ったら良かったかな?」
自分:(・・・えーっと、それちゃんとしたメーカーのやつなんですが・・・)
えぇ、N○CのPCです。一応、メーカー品だと思ってるのですが・・・。
しかも、「どんなPCが良いか分からないから、ええやつテキトーに選んできて」って言ったんは誰だ!?
おめぇーだよ!おめぇー!
まるで自分が不良品を買ってきたみたいに言いやがって・・・。
第一、前回フツーに終了してたら、「ファイルが見つかりません。Windowsを起動できません」なんてメッセージが出るわけないだろーが!
絶対何かやってるはず・・・。
<給料支払>
イライラもようやく落ち着いてきたかと思ったら、今度は「(ある社員さんの)今月分の給料がまだ支払ってない」って事でじじぃが言ってきやがった。
うちの会社、社員さん以外にアルバイトさんがいるんです。
なので、先月は働いていなかったり、今月は働いていなかったり・・・というような感じなんですね。
当然、出勤簿に載ってきたり、載ってこなかったりすんです。
毎月、支払手続き時に漏れがないように、出勤簿や給与支払のソフトやらをチェックする訳です。
最初の頃はそりゃぁ~、混乱しましたさ。
正規の出勤簿は完璧チェックしたにもかかわらず、あとからメモ書きのような出勤簿が出てきて、これを指して「ここにあるよ」と言われたり・・・。
あの時は愕然としましたね。
自分では完璧にチェックしてたつもりやったのに、そんなメモのようなものを引っ張ってこられて、「抜けてる」と指摘される訳ですから・・・。
まるでワナに引っ掛かったみないなもんですわ。
まぁ、それも何度かだまされる(?)うちに慣れてきて、ほぼ完璧な状態にできるようになりました。
で、今回もそのようなトラップに引っ掛からないように、チェックしてたんですが、またまたやられてしまいました・・・。
今回の出勤簿は突発的な仕事の為、社員さんとバイトさんが同じページに表記されてたんです。
てっきり社員さんの出勤簿だと思い込んでた自分はそのままスルーしてました。
で、そのじぃさんの指摘ですわ。
「ここにバイトって書いてあるで・・・」
うそ!?
よーくみると、端の方に小さく書いてありましたさ。
"バイト"って。
そりゃぁ~、ちゃんと注意深く見なかった俺が悪いさ。
でもね、せめて何か言ってこいや!
このじじぃ、出勤簿を作って、何も言わないで出勤簿入れに入れておきやがる。
せめて、「今月、新しいバイトさん出勤上がってるよ」とか言えよ!
・・・とまぁ、これは基本的に自分のミスなので、単なる八つ当たりみたいなもんかもしれませんが、それにしても何かトラップに引っ掛かったようで、すんげぇー悔しい!
まぁ、これでまた学習したか・・・。
朝からイライラしたなぁ。
それにしても、俺もまだまだ未熟やなぁ・・・。
<PCのセットアップ>
現場のPCが起動しなくなってしまったらしく、相談を受けました。
(あ、ちなみに、自分は詳しいわけでも何でもありません。自分よりPCの分かる人がいないから必然的に相談を受けるハメになっております)
普通に終了したのに、次に起動したら「次のファイルが見つかりません。Windowsを起動できません」みたいなメッセージが出て、Windowsが起動できないらしい。
自分が変わりにメーカーに電話して問い合わせしたんですが、結局のところはリカバリ(初期化ですね。購入時の状態に戻す作業)する事になりました。
幸いにも中のデータはFDにバックアップ済みとの事だったので、問題なくリカバリ完了です。
で、今日、現場の社員さんから電話が掛かってきました。
「今日設置しにきて欲しい」と。
でもね、そのPC、ノートPCなんですよ。
初心者だというので、セットアップまで完了しておいたのですよ。
あとは電源ボタンをポチッと押すだけですから。
これ以上設置もへったくりもないと思うんですが・・・。
で、自分も「今日は仕事が立て込んでいて昼からになりそう」と伝えたところ、その社員さん「じゃぁ、取りに行くわ」だって・・・。
んじゃぁ、最初から「取りに行く」って言えよ!
で、PCを引き渡して現場の事務所に帰っていきました。
しばらくしてからその現場の社員さんから電話が掛かってきた。
社員:「(ソフトの)CD-ROMが付いてないんやけど・・・」
自分:「最近のPCはCD-ROM付いてないタイプがあるんですよ。本体にCDに変わるプログラムが入ってるんで、そこからセットアップできるんですよ」
社員:「ちゃんとしたメーカーの買ったら良かったかな?」
自分:(・・・えーっと、それちゃんとしたメーカーのやつなんですが・・・)
えぇ、N○CのPCです。一応、メーカー品だと思ってるのですが・・・。
しかも、「どんなPCが良いか分からないから、ええやつテキトーに選んできて」って言ったんは誰だ!?
おめぇーだよ!おめぇー!
まるで自分が不良品を買ってきたみたいに言いやがって・・・。
第一、前回フツーに終了してたら、「ファイルが見つかりません。Windowsを起動できません」なんてメッセージが出るわけないだろーが!
絶対何かやってるはず・・・。
<給料支払>
イライラもようやく落ち着いてきたかと思ったら、今度は「(ある社員さんの)今月分の給料がまだ支払ってない」って事でじじぃが言ってきやがった。
うちの会社、社員さん以外にアルバイトさんがいるんです。
なので、先月は働いていなかったり、今月は働いていなかったり・・・というような感じなんですね。
当然、出勤簿に載ってきたり、載ってこなかったりすんです。
毎月、支払手続き時に漏れがないように、出勤簿や給与支払のソフトやらをチェックする訳です。
最初の頃はそりゃぁ~、混乱しましたさ。
正規の出勤簿は完璧チェックしたにもかかわらず、あとからメモ書きのような出勤簿が出てきて、これを指して「ここにあるよ」と言われたり・・・。
あの時は愕然としましたね。
自分では完璧にチェックしてたつもりやったのに、そんなメモのようなものを引っ張ってこられて、「抜けてる」と指摘される訳ですから・・・。
まるでワナに引っ掛かったみないなもんですわ。
まぁ、それも何度かだまされる(?)うちに慣れてきて、ほぼ完璧な状態にできるようになりました。
で、今回もそのようなトラップに引っ掛からないように、チェックしてたんですが、またまたやられてしまいました・・・。
今回の出勤簿は突発的な仕事の為、社員さんとバイトさんが同じページに表記されてたんです。
てっきり社員さんの出勤簿だと思い込んでた自分はそのままスルーしてました。
で、そのじぃさんの指摘ですわ。
「ここにバイトって書いてあるで・・・」
うそ!?
よーくみると、端の方に小さく書いてありましたさ。
"バイト"って。
そりゃぁ~、ちゃんと注意深く見なかった俺が悪いさ。
でもね、せめて何か言ってこいや!
このじじぃ、出勤簿を作って、何も言わないで出勤簿入れに入れておきやがる。
せめて、「今月、新しいバイトさん出勤上がってるよ」とか言えよ!
・・・とまぁ、これは基本的に自分のミスなので、単なる八つ当たりみたいなもんかもしれませんが、それにしても何かトラップに引っ掛かったようで、すんげぇー悔しい!
まぁ、これでまた学習したか・・・。
朝からイライラしたなぁ。
それにしても、俺もまだまだ未熟やなぁ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます