今日は奈良の奥さんの実家に奥さんとチビちゃんとミニチビ君を連れて行ってきました。
ついでに、自分も2ヶ月も放っておいた髪をカットしてもらいに美容院へ行ってきました。
カットして帰って実家に戻って来てお茶を戴いてから、以前、お義父さんから頼まれてたセキュリティソフトのインストールに取りかかりました。
このPC、自分が奥さんと結婚する前、付き合っていた頃に購入したPCです。
(自分がこのPCを選んでセットアップしました)
かれこれ7年前の話です。
OSはWindowsMeです。
Millennium Editionです。
Me(ミー)ってやつです。
前もって購入してたセキュリティソフトをチェックしたんですが、対応OSがWindows2000、WindowsXP、WindowsVista・・・。
はて?Meの記載がない・・・。
良くみると、下に小さな時で98、98SE、Meは対象外と・・・。
( ̄□ ̄|||)がーーん!
今までだとどんなOSでもインストール可能だと思い込んでたのに・・・。
まぁ考えてみれば、7年だものねぇ・・・。
いや、でも、モノ持ちの良い人だとそれくらいは余裕で使うよなぁ・・・。
まぁどっちにしても、動作保証対象外やし、何とかせにゃ~。
そこでふと思い出したのが、この一つ前のバーションなら、対応してたんじゃぁ・・・。
たまたま持ってたUSBメモリに一つ前のバーションをダウンロードして保存してたので、それを使用する事に・・・。
インストール実行!
これで無事解決!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
そして、再起動。
これでセキュリティ対策もバッチシですよ!
なんて、話してたのもつかの間・・・。
再起動後、いつも表示されるはずのデスクトップ画面がなかなか表示されない・・・。
動きが遅すぎる・・・。
おかしい・・・。
こんなに起動が遅いなんて・・・。
10分待てども、ハードディスクへのアクセスランプが・・・。
絶対おかしいので、やっとこさ起動した後、Safeモードで再起動。
こちらはすんなり起動・・・。
とりあえず、システムの復元でセキュリティソフトをインストールする前の状態へ復元。
すると、問題なくデスクトップ画面がすんなり表示されました。
再度、セキュリティソフトをインストールするも、結果は同じ・・・。
・・・( ̄  ̄;) うーん・・・
一体、何が原因なのか?
古い機種なのでスペックが追いついてない可能性が高いな・・・。
って事で、スペックチェック。
ハードディスクは13GB、空き容量は半分以上ある。
問題ないなぁ・・・。
メモリは・・・
64MB・・・
ろ、ろくじゅうよんですか・・・?
今や512MBが当たり前な状況で、64MBとは・・・。
ちょっと前のPCでも256MBは当たり前なのに・・・。
まぁ、お義父さんのする事といえば、ExcelやらWordやらインターネット、メールくらいなので、64MBでも事足りてたのかも知れません。
そういえば、前に自分の撮ったデジカメ画像をお義父さんのPCにコピーしようとしたらあまりにも大きい容量だったので、PCがメチャクチャ遅くなって、しまいには固まったっけ・・・。
ちなみにセキュリティソフトの最低条件は128MB・・・。
最低条件にも満たしてない・・・。
そんなPCにセキュリティソフトをインストールしようとした自分がバカでした・・・。
最初からその辺をチェックしていれば・・・。
とりあえず、メモリを増設して、改善されるかどうか?って事で、今日の作業はこれにて終了。
3時間も無駄に使ってしまいました・・・。
おかげで帰宅時間も大幅に遅れて23時前に帰宅・・・。
しかも、お義父さんのPC部屋は妙に寒かったので、どうやら風邪をこじらせた模様・・・。
咳が止まりません・・・。
あぁ・・・、踏んだりけったりです・・・(T_T)
ついでに、自分も2ヶ月も放っておいた髪をカットしてもらいに美容院へ行ってきました。
カットして帰って実家に戻って来てお茶を戴いてから、以前、お義父さんから頼まれてたセキュリティソフトのインストールに取りかかりました。
このPC、自分が奥さんと結婚する前、付き合っていた頃に購入したPCです。
(自分がこのPCを選んでセットアップしました)
かれこれ7年前の話です。
OSはWindowsMeです。
Millennium Editionです。
Me(ミー)ってやつです。
前もって購入してたセキュリティソフトをチェックしたんですが、対応OSがWindows2000、WindowsXP、WindowsVista・・・。
はて?Meの記載がない・・・。
良くみると、下に小さな時で98、98SE、Meは対象外と・・・。
( ̄□ ̄|||)がーーん!
今までだとどんなOSでもインストール可能だと思い込んでたのに・・・。
まぁ考えてみれば、7年だものねぇ・・・。
いや、でも、モノ持ちの良い人だとそれくらいは余裕で使うよなぁ・・・。
まぁどっちにしても、動作保証対象外やし、何とかせにゃ~。
そこでふと思い出したのが、この一つ前のバーションなら、対応してたんじゃぁ・・・。
たまたま持ってたUSBメモリに一つ前のバーションをダウンロードして保存してたので、それを使用する事に・・・。
インストール実行!
これで無事解決!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
そして、再起動。
これでセキュリティ対策もバッチシですよ!
なんて、話してたのもつかの間・・・。
再起動後、いつも表示されるはずのデスクトップ画面がなかなか表示されない・・・。
動きが遅すぎる・・・。
おかしい・・・。
こんなに起動が遅いなんて・・・。
10分待てども、ハードディスクへのアクセスランプが・・・。
絶対おかしいので、やっとこさ起動した後、Safeモードで再起動。
こちらはすんなり起動・・・。
とりあえず、システムの復元でセキュリティソフトをインストールする前の状態へ復元。
すると、問題なくデスクトップ画面がすんなり表示されました。
再度、セキュリティソフトをインストールするも、結果は同じ・・・。
・・・( ̄  ̄;) うーん・・・
一体、何が原因なのか?
古い機種なのでスペックが追いついてない可能性が高いな・・・。
って事で、スペックチェック。
ハードディスクは13GB、空き容量は半分以上ある。
問題ないなぁ・・・。
メモリは・・・
64MB・・・
ろ、ろくじゅうよんですか・・・?
今や512MBが当たり前な状況で、64MBとは・・・。
ちょっと前のPCでも256MBは当たり前なのに・・・。
まぁ、お義父さんのする事といえば、ExcelやらWordやらインターネット、メールくらいなので、64MBでも事足りてたのかも知れません。
そういえば、前に自分の撮ったデジカメ画像をお義父さんのPCにコピーしようとしたらあまりにも大きい容量だったので、PCがメチャクチャ遅くなって、しまいには固まったっけ・・・。
ちなみにセキュリティソフトの最低条件は128MB・・・。
最低条件にも満たしてない・・・。
そんなPCにセキュリティソフトをインストールしようとした自分がバカでした・・・。
最初からその辺をチェックしていれば・・・。
とりあえず、メモリを増設して、改善されるかどうか?って事で、今日の作業はこれにて終了。
3時間も無駄に使ってしまいました・・・。
おかげで帰宅時間も大幅に遅れて23時前に帰宅・・・。
しかも、お義父さんのPC部屋は妙に寒かったので、どうやら風邪をこじらせた模様・・・。
咳が止まりません・・・。
あぁ・・・、踏んだりけったりです・・・(T_T)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます