思いのままに綴ってみようか

普段の出来事について思っていることを綴っていきたいと思います。
以前と変わってないよーな気も・・・(笑)

白馬・八方尾根に行ってきました!

2007-03-10 | フツーの日記
土曜、日曜日でまたスキーに行ってきました。
振り返ると月一ペースになってます。
決して多いとは思わないけど、いいペースかな?

今回はサークルで行ったので総勢20人ちょっと。
車4台に分乗して白馬に向かいました。


それにしても、今回も言われた・・・。

「飲み会ちゃうで~」って・・・(笑)



夜9時半こっち(関西)を出発して、白馬の宿に到着したのが、朝3時半前。
いつもはもう少し早く着くように感じるんですが・・・、まぁそんなもんかな?



今回は宿のご好意で宿に、しかも荷物を置くような大広間ではなく、部屋で布団を敷いて寝かせてもらえました!

"布団で寝る"のと"雑魚寝"とは全然違うから、ホントありがたい。



3時間弱の仮眠でしたが、とりあえず眠る事が出来た。
でも、3時間しか寝てないから起きた時が辛い・・・。
まぁ寝ないよりはマシかな?


寝ぼけ眼で事前に買っておいたパンで朝飯を食らいながら、目を覚ましていく。

サークルなので団体行動って事もあり、メシを食って、テキパキと滑りに行く準備をする。


ブーツを持って、宿の玄関に下りて、外に出る。


外は真っ青な空!快晴ですっ!!


しばらくすると他のメンバーもゾロゾロと出てきました。

板とストックを持ってゲレンデへ。


今日は20数人を3つグループに分けて、班行動で滑ります。



国際ゲレンデからリフトに乗って山頂を目指します。
(八方尾根のサイトはこちら

リフトから見える風景はまるで春スキーです。
いや、春スキーというよりは、まさにすっかり春です。


リフト下を見ると雪ではなく土が見えてます。
土が見えるというよりは、雪が無い状態でした。

ホント暖冬なんやなぁ・・・。



とりあえず、リフトでパノラマゲレンデに到着する。

すると・・・、




圧雪された広~いバーンっ!!



しかも、朝一なので、滑ってる人が少ない。

当然、みんな、我先にと気持ち良さそうに滑ってました。


あまりにも気持ちイイので同じところを4、5本滑ってしまった。

その後は色々なゲレンデに移動して、まんべんなく滑りました。
(どこ滑ったか?ハッキリと覚えてません・・・)


ただ、昼ごはんを食べるためにベース(麓)に降りたんですが、ベースのゲレンデ状態はもう最悪でした。

雪が重いのを通りこして、解けて土が出まくりです。
土を避けて滑るのも困難なくらいです。

当然の事ながら、ベースのゲレンデはガラガラ・・・。
営業が終わったゲレンデのように寂しげでした。


で、昼ごはんはサークル御用達(?)の食堂へ。


夕飯と夜の宴会の事を考えて、軽めにソバを食らいました。
他のメンバーはもうプチ宴会突入です。

ビールを飲んだ後、今度は日本酒です。


(飲酒滑走になるで・・・(笑))


自分は日本酒って苦手なんで、頼まなかったんです。
それにまだ昼やし、昼からお酒を飲むって気分にもならなかったので・・・。

で、ソバをすすってたら、メンバーさんから「ちょっと味見程度に飲んでみぃーな」って勧められてちょびっと飲んでみたんですが・・・
















これが美味いっ!!



日本酒ってツーンとした、のどが焼けるような感じがするじゃないですか?

でも、これはそういう感じが全くしない。
日本酒を水で薄めたようなそんな感じの味・におい。


これなら、フツーに飲める!



でも、今回はホント味見程度で・・・と思ってたところに、食堂のおばぁちゃんがサービスで湯飲みになみなみと注がれた(今飲んだ)日本酒を全員分運んできてくれたのです。


なんてサービスがえぇんや・・・。
っていうか、良すぎるやろー(笑)



そんなこんなでお昼ご飯でその食堂に1時間半ほど滞在してました。

で、また滑りに山頂へ向かう。


「これからガッツンガッツンに滑るのかな?」なんて思ってたら、「何本か滑ったらまたお茶タイムにするから」やって・・・。


このサークルにしてはすごい珍しい・・・。


いつもは昼ごはん以外は休憩なしで滑りっぱなしな彼らなのに・・・。

まぁ暖冬で緩々のゲレンデ状態では仕方がないかな?




で、またちょっとベースへ向かう途中まで降りて、お茶タイム。


みんな示し合わせたように3班が集結です。



で、板を外して、お店に入ろうか?って感じで雑談していると、カップルらしき男女がお店から出てきました。



でも、そのカップル、服装がスキーウェアではなく普段着です。
しかも、その後、男性が女性に傘をさしてあげてました。

雨とか雪が降ってるわけでもありません。快晴です。


すんごい不自然です・・・。




そう思っていると、ある一人が「あれ、サトエリちゃう?」って言い出しました。









ん?サトエリ?








サトエリってあの佐藤江梨子!?





全然顔見れんかった・・・。


こんなところ(白馬)で芸能人に遭遇するなんて、こんな事は滅多にないでー・・・。
ミーハーな自分にとってはすんごいチャンスを逃した気分です・・・。


表面上はそんな風に表さず、「フーン」って感じで興味なさげな表情をしてましたが・・・(笑)



・・・で、なんでサトエリが白馬にいるんや?



と思っていたら、今、映画の撮影をやっているそうです。

ちなみに、その映画とは「銀色のシーズン」です。



で、お店に入ると、ある人のサイン色紙が・・・、



その名前は・・・












































瑛太です!








しかも、日付が2007.03.10・・・。



それって、今日やんっ!!



ちょっとの差でニアミスしてたのかっ!?





またまたミーハー入りまくってしまった・・・。




そのお店の上の部屋から店員さんがたくさんの食べ終わった食器を持って降りてくるので、もしかしたら上にいるのかも・・・。
(ホントのところ、どうか分かりませんが・・・)



とりあえず、このお店でお茶をしましたが、このお店のパンが何とも美味しいんですっ!

サークルのみんな、滑るだけじゃなく、色んなお店のチェックをしてるんやなぁ・・・。 
まぁ滑るだけじゃ面白くないしねー。


そんな感じで滑りもグルメも満足な1日でした。



そして、夜は夕飯食った後、みんなで宴会をしながら、ゲームをやって大盛上がりでした!

前に行ったスキーは4人でも気心しれたメンバーなので、こちらもメチャクチャ楽しかったんですが、今回のように人数が多いと、それはそれでまた違った楽しめ方ができるんですね。


 

3月・・・季節は春ですね

2007-03-01 | 思う事、ひとり言、何となく
2月もあっという間に過ぎてしまい、今日から3月です。
暦の上で季節は"春"です。
"暦の上で"と言わずとも、毎日春のような陽気ですが・・・)


個人的にはは一年で一番好き季節なんです。
(自称スキーバカと言っている割には"春が好き"って矛盾していますが・・・)


前にも書いた事あると思いますが、春って入学式や入社式、年度始め・・・。
これから何かを始めるにはキリの良い時期かな?なんて思っております。
それに春って明るいイメージやし、新しい事が起こりそうなワクワク感を感じます。
(こういう事始めって実際は4月なんですけどね)


・・・とは言っても、スキーバカな自分にとっては、雪があまりにも降らなかったので、もう少しスキーを楽しみたいし、今年ばかりは「あまり早く春がやってきて欲しくないなぁ・・・」と思うわけです。

そういう訳で自分にとっては3月って冬と春が入り混じった感じの月なのかもしれないですね。