今年も
NPO法人で今年もリース作りに参加
皆さん楽しみに待ってました。
私も 3個作ったがセンスがないのでそれなりー
それぞれの思いで 綺麗に作ってましたのに感心
昨年よりも一段と皆さん進歩してました。
自然の材料も豊富
親切に名前も一個づつ付けてくださり有難いかぎりでした。
今年も
NPO法人で今年もリース作りに参加
皆さん楽しみに待ってました。
私も 3個作ったがセンスがないのでそれなりー
それぞれの思いで 綺麗に作ってましたのに感心
昨年よりも一段と皆さん進歩してました。
自然の材料も豊富
親切に名前も一個づつ付けてくださり有難いかぎりでした。
縦はがき 横はがき
今日はパソコン教室でのワードで描きました
オートシエイブで銀杏をデザインして書きました
一つは曲線を使って
もうひとつはアーチを使って
初歩とはいえなかなか難しかった
線の引っ張り方も配置を使えば綺麗にできる事も教わりました
でもすぐに忘れてしまう!
困ったもんだ
小春日和だった昨日
今年最後のプレイ
朝から穏やかで風もなく
ゴルフ日和だった。
途中上着一枚脱ぐ
カートに乗って走っていると
空気の冷たさが肌に
突き刺さる
あーやっぱり11月だなぁ
と感じた。
ゴルフ場の木々も丸裸になって葉っぱは何処に行ったのか?
長い眠りについたんだなぁと一人呟く。
スコアーはまぁまぁの92、ドラコンと1位を取ってきた。
今年最初の最後の優勝だ、これで無事納得する〆となった。
賞品は相変わらずトイレットペーパーと洗濯石鹸だった、有難く頂いてきた
これは価値がある商品だ。
ゴルフバックと靴は綺麗にして物置に感謝して・・・
又来年活躍させて頂くわ。
私の誕生日は今月。
寂しい事 辛い事 問題があっても一人で
この何十年間解決して来た
まだこれから先 目を閉じるまで同じことの
繰り返しであろう!
まだまだスタミナと気力を保存しなくては
ならない、それには一時の楽しみもないと
日々しんどくなる、時には一人での
喜び それには女は買い物である。
前々から寒くなってきたからパジヤマが欲しい
のと財布が欲しい
たまたまデパートに行ったら丁度凄く
気に入ったのがあり、何時も耐えてる
自分に御褒美とおもい買いました~
二つとも少し高買ってけど衝動買いしてしまった、満足満足
でも明日から少し始末しなければ・・・ 又貧乏性がでたー!
私は こうしてね年何回か御褒美御褒美と買う事やら 可笑しいよ。
二つとも凄く気に行っている、毎日なでなでして眺めているわ。
今年最後の22回目の登山となる。
朝6時出発
2時間20分 登山口に着く
みんな寒いのなんかなんのその、いそいそと準備 私もスタミナドリンクを飲んで
靴紐 手袋をまとい準備OK
一合目までは30分かかる、寒いので急ぎ足となりハァハァ息が荒い
4~5合目は一番の難所ハァハァフゥフゥ石狩岳の事思ったら
なんのそのと心に言い聞かせ登りキルと後は頂上までは それ程でもない。
頂上近くになると風が強い、強風と闘いながらの登りだ
ここら辺に来ると枯れ木がざわざわと、紅葉などなんにもない
頂上だ― 立って居られないほどの風の強さ
ダウンを出し1枚羽織るそれでも寒いブルブル~
9合目まで降り昼食を震えながらとるが何処に入ったか分からない。
やっぱもう10月は登山止めた方がいいと歩きながら思った
今回のこの寒さで決心が付いた、山に感謝をのべあとにする これで今年終わりにしょうと決心。
登山道具も靴も綺麗に洗い感謝を込め物置に入れた。
今年も22回登頂した満足満足
*登り 3時間25分
*下り 2時間40分
五合目から見た阿寒湖畔↓
きょう10月16日10年に一度の大型台風、
受けて立って待っているとなんと、こんな景色になってました~
まだ 紅葉も終わってないのにどうなって入るのでしょう!!!
10月にして初雪
こんな事今まであったのかしら?記憶にございません?
家で大人しくの一日でした~
今日は スポーツセンターに行き
ランニングマシーン30分
エアロバイク30分
あと 太ももとか背筋腹筋運動してくる。
初めて利用したけどなかなか良いですね
今年の冬は週2回ぐらいのペースで行ってみるわ。