10月4日(日)
美女4人で登った
登山口に着いたら霧雨が降り出しそれでもカッパを着て登る
エッサエッサと大量の(^^ゞをかきながら登り切る
頂上に着いた時は大量の汗も冷えてブルブルと震えた
きっとトモラウシで亡くなった人たちこんな
極限状態だったんだろうなぁとご冥福を改めて祈った。

頂上は強風でなにもかも飛ばされそう!
ながら雲の隙間からピパイロが見え手が震えながらバシャ
登山口


凄い強風でリックのカッパがぶっ飛んだー
もう冬バージョンの支度でないと山は駄目な事分かったわ
毛糸の帽子に手袋2枚、上に着るフリース・・・予備
登り 2時間40分
下山 2時間
山の神様にご挨拶をして無事帰宅する。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
生かして頂いて ありがとう御座位ます
美女4人で登った
登山口に着いたら霧雨が降り出しそれでもカッパを着て登る
エッサエッサと大量の(^^ゞをかきながら登り切る
頂上に着いた時は大量の汗も冷えてブルブルと震えた
きっとトモラウシで亡くなった人たちこんな
極限状態だったんだろうなぁとご冥福を改めて祈った。

頂上は強風でなにもかも飛ばされそう!
ながら雲の隙間からピパイロが見え手が震えながらバシャ
登山口


凄い強風でリックのカッパがぶっ飛んだー
もう冬バージョンの支度でないと山は駄目な事分かったわ
毛糸の帽子に手袋2枚、上に着るフリース・・・予備
登り 2時間40分
下山 2時間
山の神様にご挨拶をして無事帰宅する。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
生かして頂いて ありがとう御座位ます