![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/d1/6ebe1fd4c6698ca69972582e74e4478e_s.jpg)
雪景色(西クマネシリ岳)
10月2日
出発するときから空模様が下り坂
でも皆さん意気込みまんまん、それに吊られ出発
登山口に行くと、やはり霧雨
合羽を着込んでまで、登るのかよと思ったが出発。
まだ10月初めと言うのに、段々登るに従い白の景色に変わりつつ・・・
合羽を着ているので少しだけ汗がにじむ程度
2時間歩いたぐらいの所で、強風に雪が顔を叩きつける イタ痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
松の木にはどっさりと雪の重みでしなってる 寒いよブルブル~~~
登山道は枯れ葉の上に雪が積もり滑るう。
此処で2回目の取りやめるかをきめる話、
もう下山したい人の方が多く、頂上は全員取りやめた。
私はホッとした、下りだし案の定スッテンコロリ
下山は恐ろしかった!。
頂上まであと30分、結局2時間登り引き返った、例年よりずっと早い雪だわ。
そろそろ今年の登山 終わりかな・・・
まだ登山はあるけど、こう寒いと次週は考えちゃうは・・・
次週は雄阿寒岳。
生かして頂いて ありがとう御座位ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)