昨年末に、往年のニコ生主の訃報が報道されました。報道されたのも、お気の毒ですが殺害されてしまったためで、ふと気になって昔見たことがあったニコ生主たちがどうなったのか調べてみると、結構なくなっていることを知りました。一時とはいえ、楽しませてもらったわけですから、ご冥福をお祈りいたします。お疲れさまでした。
Youtuberの先駆けみたいなもので、生配信という文化を日本のインターネットに持ち込んだという点では極めて画期的だったと思いますが、同時に今風にいう迷惑系がでてきたという面もあります。無責任に回りが支援した結果、迷惑な配信を繰り返した未成年の配信者もいましたが、今どうしているのか情報がありませんでした。
今思えば、2010年代の初頭に入り、回線、スマホ、課金システム、配信プラットフォーム等の質が格段に上がり、規制も今に比べればはるかに緩く、配信者を暴走させる要素がそろったタイミングだったのかもしれません。Youtubeも確か自分が大学生だったころに誕生していますが、当初は収益化のシステムもなく、違法アップロードの巣窟になっていました。というか、違法アップロード動画こそ再生回数を稼いでいた一方、いくら再生されても当時のシステムだと全くアップロードした人の収入にならず、どういうモチベーションだったのだろうと思います。
その点、ニコ生は先駆者をよく分析したのか、比較的よく管理されていたと思うし、ゲーム実況や釣り動画など、今のYoutubeコンテンツにつながるものの原型が誕生していたとも思います。
今ではすっかりニコ生から足が遠のきましたが、年末にちょっと残念なニュースを見たので、このエントリーを書きました。
Sim: 3469874