おはようございます。トピアリスト・topiarist宮崎です。
一気に涼しくなりましたね。
昨日ご紹介した札幌市の「平岡樹芸センター(みどりーむ)」。
ここにトピアリー庭園(西洋庭園)があります。
北海道の常緑樹オンコの木、つまりイチイの樹で作ったもの。
ヨーロッパのトピアリー庭園そのものを再現したかのような素晴らしい庭園です。
芝生の広場もあり、毎年9月にここでコンサートを行っています。
招聘するアーティストの他、地元の中学生や自衛隊の音楽隊も参加する一大イベント!
私は1981年にニューヨークのセントラルパークで開催されたサイモン&ガーファンクルのコンサートを連想してしまいました。
「平岡樹芸センター(みどりーむ)」では土地を寄贈した故竹沢三次郎氏にちなみ「三次郎の会」というボランティア団体が維持管理に協力しています。
地域の公園をご自分の庭のように愛でるその活動は、国土交通省に表彰されました。
「公園運営の理想の形」が札幌市にあったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/09/e3b90b4e3cf30303bf0153778d11d81a.jpg)
▲トピアリー庭園
イチイの樹でつくった見事な西洋庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/50/5a657f50bd9058957a4940e78d0a7a71.jpg)
▲コンサートを開催する芝生の広場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/00/3383a6ab59bab3264c7a07af2ec27318.jpg)
▲ボランティア団体
「三次郎の会」の活動報告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ec/069f38853bf3589c19c985e3e6ba8ecf.jpg)
▲国土交通省の賞状