風邪をひいて一週間テニスを休んでしまった、小あん子
喉の痛みから始まって、鼻づまり、発熱、咳。とっても長引いている。
寒くなったり、暖かくなったり、周りも風邪流行中。
で、久しぶりのレッスン
なんと
小あん子ひとりにコーチ2人 
みっちりとレッスンしてもらった。
最後は、受付のベテランさんも加わってダブルス
コーチ二人が組んで、小あん子はベテランさんとペア。
観てる方も面白くて、面白くて
これってレッスンじゃないよ。お楽しみ会じゃん。
それにしてもコーチってコントロール自由自在だねぇ。あたりまえだけど。
私みたいにバカ打ちなんて絶対ない。あたりまえだけど。
ゆっくりとコースで決める
見習いたい
テニスの先輩から借りた、テニスの精神論の本
に書いてあった。
練習の環境って大切なんだそう。
嫌々やる練習は身にならないのだそう。
気の合う人との練習がなによりの上達なんだって。
今日のレッスン最高だったんじゃない?

喉の痛みから始まって、鼻づまり、発熱、咳。とっても長引いている。
寒くなったり、暖かくなったり、周りも風邪流行中。
で、久しぶりのレッスン

なんと


みっちりとレッスンしてもらった。
最後は、受付のベテランさんも加わってダブルス

コーチ二人が組んで、小あん子はベテランさんとペア。
観てる方も面白くて、面白くて

これってレッスンじゃないよ。お楽しみ会じゃん。
それにしてもコーチってコントロール自由自在だねぇ。あたりまえだけど。
私みたいにバカ打ちなんて絶対ない。あたりまえだけど。
ゆっくりとコースで決める

見習いたい

テニスの先輩から借りた、テニスの精神論の本

練習の環境って大切なんだそう。
嫌々やる練習は身にならないのだそう。
気の合う人との練習がなによりの上達なんだって。
今日のレッスン最高だったんじゃない?
とくに私のような ド素人初心者には・・・
み~んな暖かい目で見守ってくれるから・・・
で、先日別グループに一人で参加したら
お局らしき人に、下手な人は来ないでオーラを出されてしまいました。
上手い人はどこに行っても歓迎されるけど
私のような初心者にはあたりが厳しい。
いつかは上手くなって倍返ししてみたい。