先日、テレビを観ていたら「へんてこ」って「変梃」と書くんですって。
では、「へんてこ」ってどういう由来なんだろうと思って、早速インターネットで調べてみました。
2つの説があるらしく
梃子(テコ)から派生した「ある目的に達するための有力な手段」が「梃」
それが、おかしな様が「変」で「変梃」になったという説。
もう1つは、高慢ちきなどで使う「ちき」は「的」がなまったもので
「変的」が転じて「へんてこ」というようになったという説。
と、いう事は近頃、言葉の緩衝剤として「~的な」という使い方が
よく聞かれますが、ずっと昔からも日本人はそうやって単刀直入にいう事から逃げてきたんだな。
と実感しました。
では、「へんてこ」ってどういう由来なんだろうと思って、早速インターネットで調べてみました。
2つの説があるらしく
梃子(テコ)から派生した「ある目的に達するための有力な手段」が「梃」
それが、おかしな様が「変」で「変梃」になったという説。
もう1つは、高慢ちきなどで使う「ちき」は「的」がなまったもので
「変的」が転じて「へんてこ」というようになったという説。
と、いう事は近頃、言葉の緩衝剤として「~的な」という使い方が
よく聞かれますが、ずっと昔からも日本人はそうやって単刀直入にいう事から逃げてきたんだな。
と実感しました。