東進_瀬田駅前校ブログ

校舎情報発信!

法学部志望の方々へ

2020-11-23 10:14:25 | 瀬田生向け

ようこそ東進瀬田駅前校へ。誕生日おめでとう、田中みな実さん。

一週間の楽しみが、相席食堂を見ることな担任助手の阪口ですぅ。ちなみに田中みな実の写真集は購入済みです。

 

さて、今日は真面目に法学部の話でもしようと思いますね。

皆さんは法学部の授業というと、六法全書を持ち歩き、その条文を丸暗記するだけだと思っていませんか?

僕もそう思っていましたが、入学してからその考え方はパラダイムシフトしました。

法学部の授業では、憲法や民法、刑法ももちろん条文としては扱いますが、そのほとんどは実際の判例を元に、その条文をどう解釈して適用するかを判断するということがほとんどです。

そういった事例授業が6割、ゼミが2割で、もう2割が法形成の歴史についてです。

ゼミは、以前も書きましたが、首長の役割、トップの行動の在り方に興味があったので、行政学を研究している教授のゼミに入って毎週議論しています。

 

そして何よりもおもしろくない法形成の歴史です。

これについては、高校で日本史と倫政を勉強していなかったら全くわからないと思います。

教授も日本史ぐらい知っているという感じでくるので、高校時に履修していないと少し理解に時間がかかるかもしれません。

 

今日は何が言いたかったかというと、

1,2年生の皆さん、社会の選択科目は日本史倫政にした方がいいよ。でした。

 

冬の無料体験

『冬期特別招待講習』

実施中!!

今お申込みで3講座無料で体験できます!(90分×最大15コマ)

受験勉強対策だけでなく定期テスト対策にも最適です!

 

詳しくはコチラから

お申込みはコチラから

もしくはQRコードで


何気ない時間の過ごし方

2020-11-22 11:35:40 | 瀬田生向け

こんにちは、出来るだけ人生を楽しい方向へ導きたい担任助手の嶋村です。

前回は、僕や生徒の悩みの解決方法について話させていただきました。

悩むとイライラしますよね。それをすっきりする方法として、友達に話したり、愚痴ったりすることでも解消できます。しかし、この方法は「話す相手」がいないことには始まりません。

最近、友達に愚痴ってばかりで申し訳ないなと思いながらも、きちんと聞いてくれる周りの友達のありがたさをしみじみと感じています。

なので今回は、僕が人と関わる上で最も意識していることを紹介したいと思います。

 

人と関わる上で逃れられないのが「コミュニケーション」ですよね。そのコミュニケーションを通して、どれだけ相手に自分と一緒にいて楽しいかと感じさせ、また会いたいなと思わせたいものです。

そうするためには「あなたの話を聞いているよ。覚えているよ、興味があるよ」とアピールすることが大事です。

このアピールするチャンスはそこら中にゴロゴロと転がっています。

例えば、話し手の方を向いて相槌をする。前回話していたことを覚えていたりする。とかね(^-^)

 

どちらも私が教育実習であった体験です。

前者は、「先生ー!こんなんできたでー!」と来てくれた子に対して、「へー凄いなあ!」と頭を軽く縦に振ったりするともっともっと喋ってくれます。

後者は、「先生バンコクの首都覚えてきてなー」と言われて、後日「先生覚えてきてくれた?」と質問しに来てくれた子に対して「スリジャヤワルダナプラコッテやろ?」と正しい回答をしたらテンション爆上げでした笑

 

このように、何気ない時間の何気ない会話の中に人と信頼関係を繋ぐきっかけがあるのです。

そうしてコツコツと積み上げたものは自分に帰ってくるんですね~、僕は今友達に凄く助けてもらっています。

生徒の皆さんも、受験勉強も大切ですが一緒に戦うライバルや周りの友達との関係も大事にしてくださいね~。

冬の無料体験

『冬期特別招待講習』

実施中!!

今お申込みで3講座無料で体験できます!(90分×最大15コマ)

受験勉強対策だけでなく定期テスト対策にも最適です!

 

詳しくはコチラから

お申込みはコチラから

もしくはQRコードで


予想

2020-11-21 20:38:52 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の松田です!

 

先日教習の全過程が終了し、ついに明日卒業検定を受けることとなりました!

思い返せばコロナによる営業停止などが影響して、8月の頭に入所してからもなかなか予約が取れない状態が続いていたので、ついに自分も免許持ちか~、としみじみ感じています。

 

最後の技能教習では模擬テストとして本番のコースを走行してはみたのですが、久しぶりに試験本番というものを迎える明日に緊張がとまりません(笑)

          

          

          

          

          

          

         

          

と、ここまで読んでくださった方の中には「多分この後、『入試本番に緊張しないためにはどうすればいいのか?』とかって続くんやろうな~」と考えられた方もいらっしゃると思います。

まさにその通りで、僕はこの後「本番で成功するためにはどうすべきか??」というありきたりなテーマで文章を続けていくつもりでした。

 

 

しかしこうして自分の中でこの後の展開を予測しながら文章を読み進めていくことは、入試現代文を解くに当たっても重要な能力だと思います。

でも、的外れな予測では意味がありません。自分が読み進めてきた所から、この文章ではどういったことをテーマに話が進んでいくのかということをある程度正確に予測する技術が必要となります。

 

では、そうした技術はどのようにして養っていくのでしょうか。

 

自分は、そうした技術は経験によって養われるものだと考えています。

例えば上記の通り、今回のこのブログの内容を予測出来たという人もいれば出来なかった人もいると思います。そしてまた、予想が出来たという人は、今までにこのブログを読んだことのある人や、自分でブログを書いたことのある人が多いのではないでしょうか。

 

つまり、以前からブログの文章に触れて、文章の典型的な流れ(経験談→受験に関する話)を知っている人、つまりブログを読むにあたっての経験を積んできた人は、次にくる展開を予想することも容易だったと思います。

 

受験現代文も同じです。様々な文章に触れ、ある程度の話の進め方というものを掴んでおけば、初見の文章でも尻込みすることなく読み進めていくことが出来るはずです。

 

 

と、結局僕もお決まりの流れになってしまいましたが、皆さんもぜひ参考にしてみてください。

 

 

冬の無料体験

『冬期特別招待講習』

実施中!!

今お申込みで3講座無料で体験できます!(90分×最大15コマ)

受験勉強対策だけでなく定期テスト対策にも最適です!

 

詳しくはコチラから

お申込みはコチラから

もしくはQRコードで


志望学部はどこですか

2020-11-19 18:22:18 | 瀬田生向け

こんにゃくって、英語に訳すと「Devil's tongue」、悪魔の舌って言うんです。こんにゃくのくせにかっこいい名前もらいやがって笑 担任助手の阪口ですぅ。

コロナがまた流行り出していて、ちょっと外で飲むのも躊躇われる状況になってきましたね。

僕の大学近くの居酒屋も閉店せざるを得なくなってしまった店がちらほらあり、少し寂しい気持ちです。

今日のニュースでは、大阪はついに300人を超えたそうです。

こんなときに行政としてどういった政策を出すべきかということをゼミで習っています。

人によっては堅苦しいことしてんなあと思われますが、高校でやっていたような数学や古典と違って、また中身の違う勉強なので、興味があって勉強していることなので勝手に思考回路が駆け巡ります。

是非、高1,2年生は今のうちから興味のある分野をしぼって、志望学部を決めて勉強に取り組んでみましょう。

冬の無料体験

『冬期特別招待講習』

実施中!!

今お申込みで3講座無料で体験できます!(90分×最大15コマ)

受験勉強対策だけでなく定期テスト対策にも最適です!

 

詳しくはコチラから

お申込みはコチラから

もしくはQRコードで


やり切る

2020-11-18 18:28:26 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の村木です。

先週末、弟が吹奏楽の舞台に出るということで見に行きました。

ベルキスというバレエを高校の吹奏楽が伴奏して披露するというもので、バレエ音楽とか全然わからないので大変失礼なことに期待もほぼしていなかったんですが、行ってみたらめっちゃ良くて感動しました。1年以上ぶりにホールで生の吹奏楽が聞けるだけでも幸せなのに、踊りと衣装・セットなどの視覚情報と音楽を一緒に味わうのがこんなにも面白いなんて!バレエ、むつかしいと思っていたけど、食わず嫌いはだめって痛感しました。

ずいぶん前から土日返上でずっと練習し続けていたらしいのですが、終わった瞬間鳴り響く拍手に包まれてやり切った表情をしていたのにもぐっときました。青春っていいなぁ…!!

やり切った先にしか味わえないものって、確かにありますよね。部活引退してから猛烈に成績を上げた人を見てると、やっぱり部活を通じて精神力と体力を身に着けたことと、大会などに向けて「やり切る」ことを経験してることが大きいんだなと感じます。

今も、瀬田駅前校ではたくさんの三年生が頑張ってくれています。受験は本当に苦しいけど、走り切って、やり切って、まだ見ぬ世界への切符を手にしてほしい…!!応援しています!!

冬の無料体験

『冬期特別招待講習』

実施中!!

今お申込みで3講座無料で体験できます!(90分×最大15コマ)

受験勉強対策だけでなく定期テスト対策にも最適です!

 

詳しくはコチラから

お申込みはコチラから

もしくはQRコードで