昨日の日曜日は、はらこ飯を炊きました。

食欲の秋。
はらこ飯の季節です。
たまたまチラシで、はらこ飯セットを見つけた夫。
『今日は、はらこ飯をご馳走するから』と、
出勤前の息子②に話している父。
『はぁ?』と心の中で思うが、口に出さない私。
だって、普段から全然料理を作らない人なのです。
作れないんじゃないか?
いやきっと、出来ないだろうなぁ。
どうなのかな?
出来たら嬉しいけど。
本気で食べたいのかも。
最後の最後には、私が炊くことになるんだろうか。
と、色んな事を思いながら見ていると、
チラシを指差して、『これ!!買って来るよ!!』と話す夫。

一人で買い物へ。
『試食して来た!3合炊けるんだって!』
私は、スペアリブを隣で煮ながらゆで卵を茹でていました。
所が作りはじめた夫が、
はらこ飯の漬けタレの裏面の作り方を読み始めて、
『はて?』となり、
『これじゃ2合しか炊けない!!店の人に聞いてきたのに!!』と言い出し…。

結局この後から、私が作りました。
夫にしては頑張った気がします。
お疲れ様でした。
昨日は、畑の野菜を添えたスペアリブの煮豚と、はらこ飯でした。

ちょっと豪華!!
はらこ飯美味しかったです。
🐷 🐟
NHKきょうの料理で、『腸活』料理レシピを紹介していたので、録画しました。
腸内環境を理想の状態に整える『腸活』料理研究家の牛尾さんのおすすめレシピ。
「わたしの腸活レシピ」
『ヨーグルトソースのガドガド風サラダ』
ほんのりカレー風味のソースが食欲をそそる、ボリュームサラダです。

久々、昆布と鰹節で出汁を濃い目にとって
茶碗蒸しも作りました。
美味しかったです。
ちょっと残念だったのは、
蒸し方が…火が強かったみたいで、
すが入ってしまいました。
和風の「梅みそだれのしっとり水晶鶏」。わかめをどっさり添え!も、
文字起こしをして、作ってみました。

どちらも美味しかったです。