6月初旬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ea/502935723bdaed08303b50fc6b72c75f.jpg?1718592444)
今回はYouTubeで学んだ、ホームセンターからコンテナ保存カゴを3個購入しました。
畑から抜き、一晩置きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/2f791d2a0e6430b06d72258cec12800f.jpg?1718592565)
その後、泥を落としながら根と青い葉を切り落として、コンテナ保存カゴ3個に入れました。
ここまでは、晴天の日に息子②の休みに合わせて父と子での作業でした。
お疲れ様です。
5個ずつ束ねた玉ねぎは、同僚や知り合い、ご近所友達にお裾分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/c337c84bd6b9b6ce6ba7ab727b1a94ce.jpg?1718653436)
コンテナ保存カゴは、ベランダに並べて玉ねぎを乾かして、直射日光が当たらない風通しの良い所に風が通る黒いシートを掛けて置きました。
腐らずに、長期保存出来ると良いのですが…。
先週、つむちゃんを預かる事になり…我家のクーラー白くまくん。
フィルターと埃ボックスを外し洗い、アルコール除菌ペーパーで拭き、掃除機をかけて…等、急いでクーラーの掃除をしました。
その後、暑い日が続き 掃除して良かったとホッとしています。
やっと庭の紫陽花が少しずつ咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2a/5d4d83e5e91dfc73fc8fa7fdfe9d7279.jpg?1718654218)
亡義母が好きだった花。
紫陽花。
切って仏壇へ。
今日は、雨降り予報です。
日曜日、畑にブロッコリーの苗を植えたので恵の雨は嬉しいです。