日本の漢字は「輪」に決まったらしいですね。東京五輪招致、富士山の世界文化遺産登録などが由来だと聞きました。漢字を使用する国にしかわからないこの文化です。日本と中国、台湾と香港・・・。同じ漢字でも意味が違う時があるので、完全な理解は不可能ですが、ニュアンスが伝わるので、友人と話していても面白い話題です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/e35d00d3e85b90cc53c12a9935e4b4f6.jpg)
ちなみに台湾でも2013の漢字なるものが発表されました。
「假」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/502e33bbb29746eb5b52a69a8fa4d03c.jpg)
「假」は日本語では「偽の」という意味です。2013年には「毒デンプン事件」など、食品の偽装などによってその信頼がそこまで落ちました。それが原因ではないかと言われています。
中国の2013年の漢字は?
「靄」(もや)「靄(もや。※大気汚染が問題になったことから)」
ネットユーザーたちの投稿によって一年を表す漢字になったらしいのですが、これは公式なものではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/28/7db29e2f610cdfacdb7f3864d0758798.jpg)
何はともあれ、市場も年末や、クリスマスらしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/00c713c494a27a17cfa5fb1684849951.jpg)
ひっくり返った鶏たちはいつもよりもたくさんいます。
丸ごと照り焼きにしたいなぁ。
明明君の食べ歩きにも種類が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0f/d2b677b852f7694761cf72a5a9af39f8.jpg)
ウズラの卵を焼いて串につけたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/2efab30ae89e21ee9450523616a8e0b4.jpg)
おいしそうですね。
そしてこれは何でしょうか?わかりません。看板の意味が解りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6d/f201d0642dc70ff72a683f74f9cd03b5.jpg)
だから、質問を投げかけないでください・・・知りたいのはこちらです。
本物のプロとは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c4/be08bce5016d51baadc9e33e75c93965.jpg)
こういう人かもしれません。
私の今年の漢字はなんだろう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5e/e35d00d3e85b90cc53c12a9935e4b4f6.jpg)
ちなみに台湾でも2013の漢字なるものが発表されました。
「假」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/502e33bbb29746eb5b52a69a8fa4d03c.jpg)
「假」は日本語では「偽の」という意味です。2013年には「毒デンプン事件」など、食品の偽装などによってその信頼がそこまで落ちました。それが原因ではないかと言われています。
中国の2013年の漢字は?
「靄」(もや)「靄(もや。※大気汚染が問題になったことから)」
ネットユーザーたちの投稿によって一年を表す漢字になったらしいのですが、これは公式なものではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/28/7db29e2f610cdfacdb7f3864d0758798.jpg)
何はともあれ、市場も年末や、クリスマスらしくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/97/00c713c494a27a17cfa5fb1684849951.jpg)
ひっくり返った鶏たちはいつもよりもたくさんいます。
丸ごと照り焼きにしたいなぁ。
明明君の食べ歩きにも種類が増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0f/d2b677b852f7694761cf72a5a9af39f8.jpg)
ウズラの卵を焼いて串につけたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c5/2efab30ae89e21ee9450523616a8e0b4.jpg)
おいしそうですね。
そしてこれは何でしょうか?わかりません。看板の意味が解りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6d/f201d0642dc70ff72a683f74f9cd03b5.jpg)
だから、質問を投げかけないでください・・・知りたいのはこちらです。
本物のプロとは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c4/be08bce5016d51baadc9e33e75c93965.jpg)
こういう人かもしれません。
私の今年の漢字はなんだろう??
( ̄▽ ̄)フフフ
この漢字を選ぶ日が来るとは…
ほな来年は「平」かな?
わたしは「挑」ですね。自分で言うのもなんですが人生で最も果敢な一年でしたよ。挑(超)きもちいい。