
中国人を毛嫌いする日本人もいますが、見習うべきところや愛すべきところもたくさんあります。もちろん笑えるところや、笑わないとやっていけないようなところもありますが。
例えば・・・・
・好奇心が旺盛である
一言で言うと野次馬魂。なんでもすぐ人だかりができます。当事者が誰かさえ分からなくとも、とりあえず見物するし、人の顔はじろじろ見るし、慣れないうちは顔を2度見、3度見されるのがすごく嫌でしたけど、今では私もしています。もちろん人だかりがあるととりあえずのぞいて見るようにしています。

・メンツが命より大事
メンツ至上の国。とりわけ自分のメンツを重んじます。「自分が正しい」と考えを曲げない人が多いので喧嘩は絶対に和解しません。捨てぜりふをお互いに吐いて立ち去ることで終わります。個人的に面白いなぁと思う捨てぜりふは「たおゆえんすーら」(「死ぬほど嫌い!!」の意味)

・時間の観念がゆるやか
日本人とは違い、中国人の時間観念は相当ゆるやか。公共バスに時刻表があることを最近知りましたが、時刻表どおりに到着しないのは日常茶飯事。でも腹を立てる人はいません。バスをいくら待たされても怒らないのですが、でも渋滞中のバスの中では運転手への野次が飛び交い、運転手と乗客の言い合いになることもしばしば。「何で進まんのかぁ」「渋滞だからだ」「もっとクラクション鳴らせぁ」「右があいてるから車線変更しろ!」昨日の帰りのバスは散々でした・・・

・ずる賢い
日本人は皆、お金持ちだと思っているのか、少しでも気を緩めると、簡単に高値をふっかけられ、ぼられてしまいます。値段を言う前に「どこの国の人だ」と聞かれて「日本人だ」なんていうとあからさまに騙そうとする人もいます。が、なめてもらったら困ります。私は日本人でも関西人です。関西人からぼったくろうなんて100年早いで。

・人情を重んずる
真友になると、中国人はその友情をとても大切にします。これは日本人が到底及ばないレベルだと思います。困ったときに手を差し伸べ、助けようと手を尽くしてくれます。冷淡で無情な人達ということはなく、義理や人情といった特質の点で秀でているように感じます。
・発展意識が強い
人々はより良い高い給料、よい生活、便利な身の回り、永続する安定を夢見ていて、向上心に満ちています。中国人の学生は勉強のし過ぎで眼鏡率が高く、転職の理由のナンバーワンは「今の会社には発展のスペースが無い」つまり、昇進や昇給の見込みがないと判断するとすぐに離職して新しい職場を探し始めるのです。

ちなみに「中国人は何を恐がる?」というアンケートが百度(バイドゥ:中国のYahoo)でありましたが、
中国人男性が最も恐れるのは
一番が「貧乏」
以下「敗北」
「列を間違えること」(並ぶとき)
「比較されること」(すごくいやがります、納得)
「独身」。
一方、女性が最も恐れるのは
一番が「老化」
以下「二股」
「心変わり」
「結婚」。
どう思いますか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます