吉澤智恵選手がJTに入団しました。昨年はスペインのテネリフェでプレーしていましたが、今年はどうなるのかと思ったら国内移籍なんですね。
武富士からの移籍は石川選手に次いで2人目となります。JTは昨年は山本・石川選手を獲得したことと韓国からの助っ人ヨンギョン選手ののおかげで2位になりましたが、スパイカーでは守備が出来打てる選手と居なかったのでまた戦力アップになりそうですね。レギュラー争いも激しくなりそうです。去年はレギュラーラウンドを含めぶっちぎりで1位となりましたが、決勝で東レに敗れ2位となったので今年はリベンジに燃えていると思われます。ますます目が離せなくなりますね。
話は変わりますが、11月開幕のプレミアリーグの日程と会場は発表になりました。
東京・神奈川は例年と同じくらいです。男子はちょっと少なめですね。
東京体育館は男女とも1週のみで、今まで入っていなかった墨田区立体育館がFC東京のホームとして入っています。男子は東京近郊の開催が少ないので時期を逃すと見れなくなるかもしれませんね。
嬉しかったのは町田に女子が来ることですね。町田で女子が見れるのか・・・。自由席でも結構近くで見れます。女子ではとどろきが1週のみです。不評だったのか減りましたね。NECのホームではありませんが、藤沢の秋葉台体育館が入っていました。以前入れ替え戦で使われたのは知っていたのですが、まさかこんなところが入っているとはびっくりでした。湘南台からバスってちょっと不便なような気がします。ツインバスが出ていてもどうなるんでしょうかね?
今年に関しては東京都内の大規模会場が減ったということですね。空席も多かったので地方の小さいところで小じんまりとやるという感じが見受けられました。東京体育館は場所はいいのですが、食事場所が少ないのと高いのがネックです。私の行きつけだったお店が無くなってしまいこの前違うお店に行ったのですが微妙でした。どっかいいところ知りませんか?知っている人が居たら教えて下さい。
あと、日立リヴァーレなんですが、実は4名新しく入っていることがわかりました。
チームのHPは更新されていないのでトピックとしては出ていないのですが登録の方で調べると増えているんですよね。
セッターはパイオニアで長年活躍していた内田選手と久光を退団し昨年海外でプレーしていた橋本選手が入っていました。あと2名入っているのですが、年齢もかなりいったひとなのでよくわかりません。
だからあの成績が取れたのだということが納得出来ました。
女子で昨年海外でプレーしていた2人の所属先が決まりました。あとは、今村選手だけですね。
佐野選手が抜けたので久光が採るのではないかと思っていますが当たるかどうかですね。
海外ではありませんが、全日本に入って所属無しになっている横山選手と有田選手の去就も注目されます。2人とも膝の怪我を抱えているということですが、治っていれば間違いなく活躍できる選手ではあると思います。
男子の越川選手は同じチームでプレーすることが決まっています。
武富士からの移籍は石川選手に次いで2人目となります。JTは昨年は山本・石川選手を獲得したことと韓国からの助っ人ヨンギョン選手ののおかげで2位になりましたが、スパイカーでは守備が出来打てる選手と居なかったのでまた戦力アップになりそうですね。レギュラー争いも激しくなりそうです。去年はレギュラーラウンドを含めぶっちぎりで1位となりましたが、決勝で東レに敗れ2位となったので今年はリベンジに燃えていると思われます。ますます目が離せなくなりますね。
話は変わりますが、11月開幕のプレミアリーグの日程と会場は発表になりました。
東京・神奈川は例年と同じくらいです。男子はちょっと少なめですね。
東京体育館は男女とも1週のみで、今まで入っていなかった墨田区立体育館がFC東京のホームとして入っています。男子は東京近郊の開催が少ないので時期を逃すと見れなくなるかもしれませんね。
嬉しかったのは町田に女子が来ることですね。町田で女子が見れるのか・・・。自由席でも結構近くで見れます。女子ではとどろきが1週のみです。不評だったのか減りましたね。NECのホームではありませんが、藤沢の秋葉台体育館が入っていました。以前入れ替え戦で使われたのは知っていたのですが、まさかこんなところが入っているとはびっくりでした。湘南台からバスってちょっと不便なような気がします。ツインバスが出ていてもどうなるんでしょうかね?
今年に関しては東京都内の大規模会場が減ったということですね。空席も多かったので地方の小さいところで小じんまりとやるという感じが見受けられました。東京体育館は場所はいいのですが、食事場所が少ないのと高いのがネックです。私の行きつけだったお店が無くなってしまいこの前違うお店に行ったのですが微妙でした。どっかいいところ知りませんか?知っている人が居たら教えて下さい。
あと、日立リヴァーレなんですが、実は4名新しく入っていることがわかりました。
チームのHPは更新されていないのでトピックとしては出ていないのですが登録の方で調べると増えているんですよね。
セッターはパイオニアで長年活躍していた内田選手と久光を退団し昨年海外でプレーしていた橋本選手が入っていました。あと2名入っているのですが、年齢もかなりいったひとなのでよくわかりません。
だからあの成績が取れたのだということが納得出来ました。
女子で昨年海外でプレーしていた2人の所属先が決まりました。あとは、今村選手だけですね。
佐野選手が抜けたので久光が採るのではないかと思っていますが当たるかどうかですね。
海外ではありませんが、全日本に入って所属無しになっている横山選手と有田選手の去就も注目されます。2人とも膝の怪我を抱えているということですが、治っていれば間違いなく活躍できる選手ではあると思います。
男子の越川選手は同じチームでプレーすることが決まっています。