日本は1-3で負け、2敗となりました。前回はイタリアに勝ちましたが主力の選手が1人いなかったということで別のチームだったようです。ブラジルの時と同じような展開となりました。調子は決して悪くは無かったのですが、何かが足りないと感じる試合となりました。アタッカー陣の木村・江畑・山口選手は悪くは無かったのですが、センターの井上・山本選手のブロックやブロードや速攻が決まらなかったのが痛かったと思います。今の日本にはセンター攻撃が無いと点数稼げないですからね。あと、サーブミスやお見合いなど今までそんなに見られなかったようなミスも出ました。決勝ラウンド進出は決まっているので、今日の試合に向けて気持ちを入れ替えて頑張ってもらいたいと思います。あと、勝敗にこだわらないのであれば、松浦選手のセッター姿をもう少し見たいと思います。
私の地元では昨日、今日ともんじえというお祭りをやっています。今はやりの食べ物がらみです。地元のお店が出すのですが、本当に人がいっぱいです。
9月18・19日は厚木でフードバトルが行われます。相当混雑が予想されるみたいで、ローソンでは7000枚限定で食券を販売しているそうです。そして、小田急ははこね号以外のロマンスカーが本厚木停車となるそうです。新宿から来る人はえのしま号もそっち方面には行かないので要注意です。
私は温泉に行ってきました。良く寝れそうです。
甲子園は興南高校が春夏連覇を果たしました。沖縄県勢が夏の優勝旗を持って帰るのは初めてだそうです。準優勝は東海大相模なんですが、1-13で負けてしまったのでちょっとショックが大きいかなと思います。春の時は日大三が興南に敗れて準優勝になりましたが、隣同士の市で2回準優勝というのもそうそう無いことだと思います。駅でいうと地元の相模大野が間にはさまれた格好になります。(日大三は町田からバス)
写真はもんじえの様子を上から撮ったものと買った布です。何に化けるか楽しみです。