goo blog サービス終了のお知らせ 

スカラベルージュ

私の日常であったことなどをまとめていきます!宜しくお願いします!

ぞうさんの水浴びの記事

2010-08-05 02:22:35 | Weblog
昨日の読売新聞の夕刊の1面に載っています。ゆめ花とミッキーが映っていますが、ゆめ花は寝転がっています。顔が見えないのが残念です。私も忘れないうちに切り抜きました。
家のおとんが夕方のニュースでやっていたという話をしていました。その後ひまわりの絵をゆめ花は描いたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなこともあるんだ

2010-08-05 02:15:28 | Weblog
家のおかんが親戚のところにお見舞いに行くという話をしていてバスの乗れる駅を調べてたら何とかなり近い駅から乗れることがわかりました。
家のおかんは横浜市営地下鉄で行くつもりで居たようですが、私が住所を聞いて「ちょっと待てよ」と調べたらなんと私のヨミが的中しました。トータルすると片道で400円近く違うんです。
それをおかんに言ったら「インターネットって便利だね」と言われました。
それにしても横浜市営バスの系統は調べづらいです。神奈中の方がわかりやすいですね。
1時間に1本だそうですが、それに合わせて時間を潰すそうです。
こんなことってあるんだと思ってしまいました。

ドリパンですが、残りの3種類は食べたらコメントはアップします。
今日の朝食はドリパン決定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京、千葉

2010-08-05 01:38:22 | Weblog
証明書を取りに行ってきました。
これどこだかわかりますか?実は東大です。実はこの日いっぱい人が歩いていて何かなと思ったらオープンキャンパスをやっていました。
   

私はここに行くのが目的ではなく、母校はこっちです。文京学院大学。私はふじみ野に通っていたので本郷はそんなに来てないのですが、この道を通るたびに「私が通ったのはここじゃないんだよな」と思ってしまいます。証明書を受け取る教務課も違う建物に移っていてびっくりだったのですが、学校内で男子がバスケットをしているのを見ると共学になったんだなと感じました。私が卒業した当時は大学院は男子が居ましたが大学は女子のみでした。
この前ある番組で桐谷美鈴さんが「女子校って学校来るのにすっぴんで来て帰る時に化粧をする人がいる」と言っていました。こういう人が居たかどうかはわかりませんが、結構女子だけになると大胆な行動に出る人というのは居たような気がします。今年は東海道53次ウォークをやるようなので近くを見かけたら声をかけてあげて下さいね。多分国道1号線沿いだと思うので家の近くは通らないはずです。


その後バスに乗って秋葉原に行ったのですが、暑かったので降りてすぐにあったサイゼリアで食事をしました。バスに乗ってて気づいたのですが、東大ってすごく広いなと改めて思いました。
東大から乗ってきた人で親子3人で短パンに白ソックスという人を見ました。おたくっぽかったかな?サイゼリアの注意書きでおかしかったのが「ゲーム目的で長時間居る場合は声をかけることがある」というものでした。おたくの街アキバっぽいですね。

その後は市川にドリパンを買いに行ってきました。私が行ったのは日曜日にbayfmのRadio SurpriseのDJ門脇知子さんがイベントをやったヤマザキプラザです。
降りるのも初めてだったので見つかるか不安でしたが、駅を降りてすぐにヤマザキの看板のビルを見つけてやったーって思いました。ヤマザキプラザは生鮮食料品やレストランなどがあります。一度ランチしてみたいなと思いましたが市川だと行く機会が無いんですよね。
創業の地ということであるみたいですが、他では見たことが無いですというか無いんです。
店内を探したらありました、ドリパン。もちろん全種類ゲットです。でも、消費期限が明日までなんです。さっき帰ってきて1個食べたのですが、今日何個食べれるだろう?
昨日はハンバーグを食べましたが思ったより美味しかったです。マックのハンバーグより美味しいかもしれません。但し、ボリュームがあるので1個が私の中では限度だと思います。
この店内では全国各地のランチパックが売られています。私の中では結構見たことがあるのが多いので物珍しいのは少なかったと思います。敢えて言うなら北海道のミルクくらいかな?
      

      

   

ヤマザキプラザのHPです。駅前なので駐車場は無いかもしれません。
http://www.yamazakiplaza.co.jp/  

国道14号沿いで古い建物を見つけたので写真を撮ってみました。


その後は五反田に行ったのですが引かれた額が450円。うそでしょと思いました。
オフィス・デポがあると思われたTOCに行ったものの撤退していてありませんでした。
今はオンラインのみですが、1500円以上買わないと送料が無料にならないので考え中です。そんなに買っても困るしね。その後は武蔵小山に行ったのですが、七夕になっていました。
靴下を買いました。久々に信濃屋にも寄ったのですが、レスポの種類は少なかったです。さはしの方が多かったです。


最後はキディランドに行きました。8月末で閉店をし、建て替えの為一時場所を移転します。何かあるかなと思ったけど特に目新しいものはありませんでした。特にセールもやっていませんでした。


実は電車に乗ってて子連れのお母さんがショートパンツが短すぎるのか下を履いてないように見える人が居ました。こういう人って盗撮されそうと思ったりもしました。因みに私はロングスカートです。
途中山手線の反対方向が人身事故で停まっていましたが40分くらいで復旧しました。3分おきくらいにあるのでそんなには影響は無いと思いますが湘南新宿ラインは30分くらい遅れていました。巣鴨だったので埼京線はあまり影響が無かったみたいです。

今日は小田原方面に行ってすぐに横浜方面に戻ってきます。

順位には入っていませんが日記は時間があればこのような形で更新していこうと思っています。
あと、スカラベルージュ3で本を2冊更新しました。もっと持っていけば読めたんですが、重くて持てなかったんです。今日か明日には返して新しいのを読みたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜

2010-08-04 00:32:18 | Weblog
午前中に友人の居るクリニックに箸を届けてきました。仕事中だったのでしゃべれなかったけど、mixiの日記を見てぎっくり腰であることが判明してびっくりしました。
因みに奥さんは花柄で旦那さんはドクロです。
ドクロの箸をNさんにプレゼントしたら変なこと言われそうですが・・・。もちろんするとしたら竹か黒檀にしますけどね。前にプレゼントしたのは黒檀だったはずです。

港南台の看護学校に行ってきました。予約不要ということもあり、240人近い人が来ました。
3月に受けて落ちていてその前に行っているから3度目になります。
体育館で説明を受けて、学校見学をして、体験をしたのですが、血圧は100-68と低めでした。進路説明で20分待たされ、沐浴をしました。沐浴は3度目ということもありこの前みたいに手が痛くはなりませんでした。これこそ「慣れ」っていうものかなと思いました。
進路説明はもう少し人を増やしてほしかったですね。
あと、電動ベッドを体験したのですが、90度で机で食事って結構きついものだなと思いました。もっと座り午後血がいいものかなと思ったけどそうでもないですね。
点滴と採血、足浴などの模型があったのですが、置いてあるだけで体験は出来ませんでした。
特に点滴と採血をしたかったんだけど、学校に入らないと出来ないんですね。足浴は簡単だからしてもよかったと思います。大久保の時は私は人の足を洗いましたけどね。
老人体験とかもあったのですが、時間切れでした。
体育館で体験で久々にバドミントンをしたのですが、全然シャトルが当たりませんでした。当たればそこそこの飛び方をするのですが、何しろ当たらない・・・。こんなに当たらないものかと思ってしまいました。
その後は食事をして、中華街でザーサイとみつばちハッチキティを買い、前回時間が遅くて行けなかった桜木町、横浜に行きました。
港南台の高島屋の入っているビルの中にある海鮮丼のお店で食べたのですが、美味しかったです。改装前のセールということで100円引きでした。そのほか無印良品やギャラリー2も20%オフでした。ギャラリー2はニューバランスの青のスニーカーがあっていいなと思ったのですが、サイズが無くてダメでした。(因みに私は25センチ・・・)

中華街のザーサイはいろいろありますが、私のお気に入りは切ってパックに入っているものです。賞味期限が2カ月なんであまり買いだめは出来ないのですが、中華街に行かないと売っていません。以前は町田の乾物屋さんで扱っていたこともあったのですが、今は無いです。お店によって50円くらいは平気で違うので安いところを探して下さい。私の買うところは462円です。

桜木町・横浜は何も買わずウィンドーショッピングという感じでした。さはしでレスポのポーチで気になるのがあったのですが、今回は我慢しました。

実はこの日は2回横浜線に乗りました。横浜より先は少ないです。石川町~桜木町で乗った時はそうだったのですがまだ帰る時間ではないのでもったいないと思いながらも降りました。横浜から乗った時も偶然乗れたのですが、前が全然降りなくて町田まで立ちっぱなしでした。疲れた~。町田で結構椅子が空くはずなのに私の周りは空きませんでした。みなさんどこまで行くんですかね?

いっぱい歩いたので足の裏が痛いです。後で電動マッサージをしてあげないとね。

先ほど、スカラベルージュ3とモノコラム2の記事を更新しました。そちらもあわせて読んでみて下さいね。

あと、Nさんから貰った京菓子食べました。美味しいけど、ポロポロこぼしてしまうので机の上で食べないといけないですね。

今まで撮って似たような写真もいっぱいありますが昨日改めて撮ったものなので一緒にアップします。



      

      

      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家でのんびり

2010-08-03 01:59:41 | Weblog
土曜日曜と出かけてたので家でのんびりしました。
風邪も少しは良くなってきたのですが、まだまだですね。
でも、カラオケをやってしまいました。

ブログは順位は下がりましたが7700位台です。

今日は行ければ横浜方面に行ってきます。
去年落ちた学校だけど、また挑戦してみようかな?
2週間前は関内で遊びすぎて横浜と桜木町に行けなかったので今回は行ければ行きたいですね。

大学の証明書は16時までなので暇な時でないと行けないですね。銀座のスヌーピーのイベントがてら行こうかなとも思っていたのですが、まだ予定が出ていません。今年はやらないのかな?

昨日、ドリパンが発売になったのですが、去年見たサークルKサンクスで情報を確認したら今週のリストには入っていないので来週以降ではないかということでした。
今年は千葉行かないと駄目なのかな?でも今のところ行く用事が無いんですよね。

バレー関連では、大山加奈さんがVリーグ機構に出向という形で派遣されることになったそうです。メグカナとして話題になった人であるので是非日本バレーを盛り上げてもらいたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉澤智恵選手、JT入団

2010-08-02 02:34:07 | Weblog
吉澤智恵選手がJTに入団しました。昨年はスペインのテネリフェでプレーしていましたが、今年はどうなるのかと思ったら国内移籍なんですね。
武富士からの移籍は石川選手に次いで2人目となります。JTは昨年は山本・石川選手を獲得したことと韓国からの助っ人ヨンギョン選手ののおかげで2位になりましたが、スパイカーでは守備が出来打てる選手と居なかったのでまた戦力アップになりそうですね。レギュラー争いも激しくなりそうです。去年はレギュラーラウンドを含めぶっちぎりで1位となりましたが、決勝で東レに敗れ2位となったので今年はリベンジに燃えていると思われます。ますます目が離せなくなりますね。

話は変わりますが、11月開幕のプレミアリーグの日程と会場は発表になりました。
東京・神奈川は例年と同じくらいです。男子はちょっと少なめですね。
東京体育館は男女とも1週のみで、今まで入っていなかった墨田区立体育館がFC東京のホームとして入っています。男子は東京近郊の開催が少ないので時期を逃すと見れなくなるかもしれませんね。
嬉しかったのは町田に女子が来ることですね。町田で女子が見れるのか・・・。自由席でも結構近くで見れます。女子ではとどろきが1週のみです。不評だったのか減りましたね。NECのホームではありませんが、藤沢の秋葉台体育館が入っていました。以前入れ替え戦で使われたのは知っていたのですが、まさかこんなところが入っているとはびっくりでした。湘南台からバスってちょっと不便なような気がします。ツインバスが出ていてもどうなるんでしょうかね?

今年に関しては東京都内の大規模会場が減ったということですね。空席も多かったので地方の小さいところで小じんまりとやるという感じが見受けられました。東京体育館は場所はいいのですが、食事場所が少ないのと高いのがネックです。私の行きつけだったお店が無くなってしまいこの前違うお店に行ったのですが微妙でした。どっかいいところ知りませんか?知っている人が居たら教えて下さい。

あと、日立リヴァーレなんですが、実は4名新しく入っていることがわかりました。
チームのHPは更新されていないのでトピックとしては出ていないのですが登録の方で調べると増えているんですよね。
セッターはパイオニアで長年活躍していた内田選手と久光を退団し昨年海外でプレーしていた橋本選手が入っていました。あと2名入っているのですが、年齢もかなりいったひとなのでよくわかりません。
だからあの成績が取れたのだということが納得出来ました。

女子で昨年海外でプレーしていた2人の所属先が決まりました。あとは、今村選手だけですね。
佐野選手が抜けたので久光が採るのではないかと思っていますが当たるかどうかですね。

海外ではありませんが、全日本に入って所属無しになっている横山選手と有田選手の去就も注目されます。2人とも膝の怪我を抱えているということですが、治っていれば間違いなく活躍できる選手ではあると思います。

男子の越川選手は同じチームでプレーすることが決まっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越に行ってきました

2010-08-02 01:06:02 | Weblog
行った目的は氷川神社に絵馬をかけに行きたかったからなんです。
正月過ぎにかけたときと目標が変わったので早くかけに行った方がいいかなと思い起きてすぐに出かけたのですが、起きたのが14時だったので焦りました。
川越まで2時間で神社が17時頃には閉まってしまうところが多いんで大丈夫かなと思いますが何とか間に合いました。

この日は百万灯祭りというのがやっていてメインのくらづくりの通りが通れませんでした。バスは途中までは裏道で迂回をしなければならず、とても混んでいました。自家用車が多すぎてもう少し規制してもいいのではないかと思ったりもしました。
本来であれば歩いていきたいところですが、時間も無かったのでバスに乗ったのですが、30分近くかかりました。イーグルバスは終日運休で近くを通るバスは行ったばかりでした。
17時をちょっと過ぎてしまいましたが無事に絵馬を掛けてこれました。絵馬の内容友人限定パスワード公開とします。
七夕の短冊は無料だったのでこっちも書いてきました。
その後はくらづくりの街並みに行ったのですが、菓子屋横丁は遅かったため閉まっているお店が多かったです。でも、私が好きなこわれせんべいのお店と前の店だけは開いていました。
川越まつりみたいなのを想像していたのですが、全然違いました。子供の太鼓やサンバは見ました。サンバの踊っている人はまつり会館に入って行きました。でもそれ以外それらしいものが無くて私が帰った20時近くではそろそろ交通規制が解除ということだったので終わりなのかなと思いました。人だけはいっぱい歩いていたのですが、何のお祭りだったかよくわかりませんでした。
帰りにいきいき亭で軽い食事でお寿司を3皿食べました。お目当ての帆立は売り切れてしまい残念でした。でもホッキ貝は美味しかったです。

くらづくりの街の中で箸の買い物をしました。1膳は私ので残りの2膳はS夫妻のです。ちょうど入籍1周年記念なんでいいかなと思います。それぞれ名前をフルネームで入れてもらいました。頼むとどの箸でも機械で金字の名前を彫ってくれます。メールをしてみたらちょうど箸がボロボロになって捨てるところだったということだったのでテレパシーでも通じたのかなと思ってしまいました。

写真をいっぱい撮ったので載せます。普段は車が通っていてゆっくり写真を撮れないところもこの日は人が少なかったので撮れました。
朝のテレビドラマ小説「つばさ」の舞台になったお店のところは凄い人だかりで写真を撮ってる人が多かったですね。

箸のお店「遊膳」さんですが、全国37か所あります。
http://www.telacoya.co.jp/shop.html

     

      

      

      

       

引いたおみくじは大吉でした。

昨日は久々の7000位台に入りました。やっぱり写真載せるとアクセスが増えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリパン今日から発売です

2010-08-01 03:29:15 | Weblog
私の大好きなDJ門脇知子さんの番組「Radio Surprise」から第3弾のドリパンが発売になります。
市川のヤマザキのプラザでは先月28日から先行販売しているそうですが、正式には今日からです。去年は全種類制覇出来たので今年も最低1種類はゲットしたいと思っています。
去年はサークルKサンクスでも時期限定で扱っていたようなので行ってみようかなと思っています。
市川のヤマザキパンのショップでは、発売記念イベントが開かれるそうです。そして、伝説のともちゃんバッチも出るそうです。まだ一個もゲットしたことがありません。
でも、相模原から市川って行く用事がよっぽどないと行けないですよね?

今回はおかずパンばかりで値段はちょっと高めの180円です。

http://www.bayfm.jp/info/index.html#pan

ここで紹介されているので興味のある人はパッケージを見てから買いに行って下さいね。
私もゲット出来たら随時写真付きで公開していこうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず先週の画像

2010-08-01 03:06:59 | Weblog
今写真の方をブログに入れたのでアップします。
古いのはもう少し待ってて下さい。

銚子丸寿司
とても美味しかったです。
詳しくは日曜日くらいに書いてあるのでそっちを見て下さい。


夕日
日曜日撮影分です。場所はゲームシティの屋上からです。


大阪点天餃子
日曜日にNさんからもらいました。ひとくちサイズの餃子です。美味しく食べましたよ。


一番いちばんラーメン
久々に食べに行きました。営業時間が先月から変わったようです。夜でも19時くらいならやっています。おじさんは私の事を覚えていてくれました。写真はおすすめのワンタン麺に味付け卵をトッピングしています。


平塚の看護学校にて
30日の文化祭の日に撮影したものです。本当はガチャピンが隣に居たのですが子供が寄りついていたのであきらめました。お花紙で出来た手の込んだものです。


伊勢原駅前の中華料理屋にて
名前を忘れてしまったのですが、塩つけめんを食べました。鶏ガラスープが効いていて思ったよりも美味しかったです。


白桃の羊羹
家の母が山梨に行った時のお土産として買ってきたものです。


共通バスカード
昨日で使えなくなりました。今日から払い戻しになります。
写真のは共通バスカードです。これともお別れですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日にゲットしたエリです

2010-08-01 02:55:36 | Weblog
東急ハンズで1260円で買いました。普通に売られているのは1890円だったと思います。
私が買ったのが最後だったので今はお店に行っても無いと思います。
2枚目は大きいのと比べてみました。大きさがわかりづらいのですが実際は一回り違います。
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする