灯台守の唄

幅広く何でも書いている雑記ブログです

パリオペラ座バレエ団藤井美帆さんという生き方

2022-08-28 21:29:11 | バレエ
日本人初のパリオペラ座バレエ団団員として当時話題になった藤井美帆さん、先頃、定年退職なさいました。
カドリーユ(コールド)という最下位でバレエ団生活を全うされた藤井さん。葛藤はなかったのかしら?とずっと思ってました。
他のバレエ団に移ればソリストとして踊れたかもしれないし、何もオペラ座にこだわらなくても、って思ってたんです。

そんな中、退団にあたってのインタビュー記事をネットで見つけて読んでみた所、やはり葛藤はあったのだそう。
けど、他のバレエ団に移ることも考えていろんなバレエ団を見に行ったものの、やはりオペラ座のスタイルが好きで退団に至らなかったのだそうです。

と言っても終生カドリーユ。
若い後輩達に抜かされるのは面白いわけなかった筈。
本人もそれこそ何回も昇級試験にはチャレンジしたんでしょうけど、なぜか結果が出なかったようで。

パリオペラ座バレエ団には厳格な階級制度があり、
カドリーユ(コールド)→コリフェ(コールドのトップ)→スジェ(ソリスト)→プルミエールダンスーズ(主役級)→エトワール(主役)
となっています。

かつてミテキ・クドーという日仏ハーフのダンサーがいましたけど、この人はスジェまで行きました。
母親がノエラ・ポントワというエトワールで、本人も母親を目指したい所だったでしょうけど、そこには到達できずに、こちらも定年退職に至りました。
現在オニール八菜という日豪ハーフがプルミエールダンスーズまで行ってますが、この人もなかなかエトワールには指名されない。
パリオペラ座、なかなか一筋縄じゃいかない所だというのが判ります。

藤井さんの場合、日本人初のバレエ団員という肩書に縛られ過ぎてしまったのかな、と思いますが、ある時期からコールドに徹し、舞台を作る側に回ろうと割り切ったのかもしれません。
そうでなきゃ定年までいられないですものね。
数々のバレエ団を渡り歩くダンサーが多い中で、入団から定年までいるって大したものだと思います。
確かではありませんが、フランス人のご主人とお子さんがいたような。
プライベートではお幸せだったのは何よりだったと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔の朝ドラの主人公の方がイケイケだった

2022-08-24 22:46:23 | 日記
昨日夕方、ふとテレビを付けたら昔の朝ドラ「ひまわり」をやっていました。
リアルタイムで見てた頃は「松嶋菜々子綺麗~」と思って見てたんですけど、改めて見たらそんなに綺麗じゃなかった・・・。
頬っぺたが長くて変な顔と思ってしまった。松たか子もそうだけど、このころ流行ってた女優って頬がやたら目立つ人ばかりでしたね。

そんでその松嶋演じる主人公が「げ~~マジ~~?」と言うセリフがあって笑っちゃいました。
時代ですね~
今時の主人公は絶対言わない。というか、今の朝ドラの主人公の方が清楚さや爽やかさを求められていて、現代っぽさって求められてないですよね。

弁護士試験に受かってお祝いする場面があったんですが、各国の国旗が飾られてるシーンがありまして。
なぜか日本の国旗がなく、韓国の国旗が目立つ所にあって、
「ああこれがNHKが反日と言われる所以か・・・」
と妙に納得してしまった。
たまたまなのかしら。でもおかしいよね。

朝ドラの再放送するなら「ふたりっ子」と「おんなは度胸」が見たいです。
あの二つは面白かったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がま口ポーチが欲しい

2022-08-23 23:02:59 | 日記
化粧ポーチを検索してたら可愛いがま口型の化粧ポーチを見つけて気になっています。
私は化粧品をそんなに持ち歩かないので、容量の入るがま口ポーチは要らないと言えば要らない。でも欲しいんだよね。可愛すぎる。
がま口って可愛いですよね。女子の心をなんかくすぐる。昔ながらな感じがたまらないのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂わせは女性だけではない(中居の男友達を例にw)

2022-08-16 12:00:00 | 日記
たまに芸能人の彼女の匂わせが話題になったりしますね。
けど誤解していらっしゃる方いますが、匂わせは女性の専売特許ではないです。
芸能人の「男友達」も匂わせ行為をします。
個人的には女性より男性の匂わせの方が粘着質でエグいと思っています。

容姿にコンプレックスがあり、通常なら女性に見向きもされない彼らは、「誰それの友達」という肩書でSNSで匂わせをすることによって、ファンの女性達に注目されちやほやされます。
すると芸能人である友達と同じ高みに上ったような錯覚を持ち、上から目線の発言が次第に多くなり、見ず知らずの女性達に対して礼儀をわきまえない態度が目立つようになっていきます。

その際立った例が@take_u_chiというツイッターのアカウントです。
「タケ。」と名乗っています。
元SMAPの中居の地元の友人として有名なアカウントです。
これがまあ一頃、香ばしいことこの上なかったw

・中居が今一緒にいることを匂わせる
・ちょっとでも考えの違うファンは即ブロック
・ファンが丁寧に謝罪しても応じない
・ファンは丁寧語なのに、自分はタメ口を使う
・俺は中居の親友でござい臭を匂わせる
・中居のことはこの俺がすべて知っている臭を匂わせる
・それ違いますよ・・と指摘されても認めず謝らず即ブロック

これほど香ばしいのにちやほやするファンも馬鹿と言えば馬鹿ですね。

この人、ブサメンなおっさんで、中居の友達と言う肩書がなければ見向きもされないであろう、どこにでもいる中高年です。
それが芸能人の友達がいるというだけで自分もその高みにいると勘違いし、上から目線の不遜ツイートをし続けたのでした。
「男友達の匂わせ」の典型的な例と言えましょう。
今はなりを潜めた所を見ると、ファンから投書されて中居本人が注意でもしたんですかね。
どーでもいいけどw

このおっさんに限らずアイドルの男友達による匂わせはあります。
それらを見ると、女性の匂わせなんて可愛いもんだと思います。
「匂わせ彼女」で有名な嵐の二宮夫人のブログだって私に言わせれば、言うほど匂わせか?って思ったくらいだし。

ちなみにタケおっさんはツイッターでファンに中居の彼女の存在について触れられて、えらい機嫌を損ねたのを見たことあります。顔真っ赤にしてw
中居に女ができたら自分の地位が脅かされるとでも思ったのか?
すごい嫉妬まみれのオサーンのようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐紙を持ち歩く人

2022-08-11 21:19:51 | 日記
に憧れてるんですが、ティッシュで代用できるんでなかなか持ち歩きませんよね。
でも懐紙っていろいろ使えるらしい。
口の汚れを取ったり、グラスの汚れをふいたり、コースター代わりになったり、魚を食べた後の骨を隠したり、嫌いな食べ物が出たらそっと包んでバッグに入れられたり、ポチ袋の代わりになったり、お菓子を包んだり等々。
確かに、ティッシュじゃなく、すっとスマートに懐紙を取り出して使ってる人を見たら粋だな~と思う。
ためしに持ち歩いてみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする