
06年、年賀状で素晴らしい成長報告を皆様から頂きました。
ありがとうございました!
■4歳3ヶ月ダウン症(女の子) Hちゃん
最近外を連れて歩いていても人の目線を感じなくなっています。
七田幼児教室に通っています。2歳11ヶ月の時に糖鎖栄養素のことを知り、飲ませ始めました。最初は、好転反応なのか夜寝ないとか微熱が続き、心配でしたが、1週間するとそれも無くなりました。心臓手術をしているため、体力的に弱く、感染症にもすぐかかりやすいため服用しはじめるまでは、風邪をひくとすぐ肺炎などおこし、毎年何度も入院していました。
あと、ダウン症特有の冬になるとほっぺがカサカサに乾燥し、真っ赤になっていました。開始後、免疫力が高まったのか今年の冬は保育所で流行したインフルエンザにもかからずほっぺの乾燥も無くなりました。
また、半年経ったころから言語面が伸びはじめ、単語の数は著しく増えはじめ、今では二語分以上(例 ママ、りんごちょうだいよ~、公園いこうか~など)の言語が話せるようになり、自分の気持ちも相手に言葉で表現できるようになり、発音もはっきりしてきました。2月メロディーを良く口ずさむようになりました。周りの人(とくに保育所の先生)がよく話せるようになったことを驚いていらっしゃいます。4歳になってからの成長に驚いています。先日受診した病院の先生にもカルテを見て「この子、本当にダウン症?顔わからないねぇ」って言われたほどです。
10月、言葉の方は家族以外の人とも言葉でのコミニケーションがとれる様になり、3語文や、~が、~と、など助詞も使い会話できる様になってきました。あと、筋力もだいぶ付き、ジャングルジムの上まで登ったり、活発になってきています。おかげで娘の明るい将来が描けるようになり、この製品に感謝、感謝です。栄養補給をきちんとすることで、さらなる娘の成長を信じています。
■ 6才ダウン症 男の子 天才かも?
七田眞先生の講演を聞いて糖鎖のことを知りました。七田教室にも通っています。
3月より取り組みました。夏ごろまでは幼稚園の先生に「見ていないと何をするか分からない、2歳児なみの配慮が必要」と言われていました。06年2月では、そう言う心配は全くなくなり集団行動が取れています。言葉: 食べる前は3語分。食べ始めて3ヶ月ほど経った頃、急にドモルようになり、子供の中で言葉が急に増え出したのかな?と気になりつつ様子を見守っていました。秋頃から言葉の数が増え長い文章「○○してから、それは後でする」などを話すように成りました。以前は一方通行の会話だったのが、会話のやり取りが出来るようになりました。
表情: バランス良く糖質栄養素を取り出してからはまだ小さな変化ですが、目がキラッとして表情が引き締まって来ました。「目は脳の状態を表す」と聞いた事があります。彼の中では多分大きな変化が起こっているんだと感じています。
実は長男9才に予想外の変化が現れて来ました!
アレルギー性鼻炎を持っているのでついでと言ってはなんですが、10月より食べさせていました。鼻炎の変化は少しですが、次男と一緒に七田式教育法で育てて来ました。算数が得意で、中学受験を考えて4年生からは塾に行かせて見ようかな~と思い11月に大手の塾の公開テストを受けさせた所、計算、ケアレスミスだらけで60点でした。冬休み頃から落ち着きが出てきたように感じていましたら、2月のテストで80点を取ってきてビックリ!前のようなうっかりミスが激減しているのです。
驚いた私は「何か他に変わった事ある?」と聞く「走るの速くなったよ!「サッカーも強くなったよ!皆がバテル後半でも僕にはシュートする力が残っているんだよ!」こんな事は4年間サッカーをやっていて初めてだそうです。
まだまだあります!私自身の事ですが、喘息持ちで「これ以上処方できない」という量の薬を4年間飲んでいましたが、05年5月から喘息がひどくなり、薬の副作用も気になったので、息子と一緒に9月から糖質栄養素を摂りはじめました。38度の好転反応から来る熱が月に2回ほど出ました。これは身体に合わないのかもと思い少々不安でしたが、2ヶ月でウソのように喘息が完治しました。他のどんなサプリメントでもダメだった事から私は、糖質栄養素の凄さを一家で身を持って実感する日々です。
翌年9月 ダウン症児でこんなにもいたずらが過ぎる子はめったにないというくらい、いろんなことをやります。夏休み、行方が分からなくなりました、警察に捜索願を出して、家から電車に乗って何度か行った事のあるプールで保護されました。泳いでました。どうやってそこまで行ったのか?今はセコムのGPS携帯を持っています。
先日全国的なダウン症親の会に糖鎖つながりの友人達と行きました。他の子ども達、20才で名前も言えない子、12才でドアを明けっぱなして用を足してる女の子‥を見て思った、うちの子は既に奇跡だと。皆2時間近くおとなしく座っていたけど私達の子供達は走り回ってました。健康的!
先日ベテラン看護婦のイトコが息子を見て「頭良さそう。こんなダウン症児初めて見た。びっくりした」と言いました。今個別指導を受けている先生は何百人という障害児を見て来た方ですが 息子の集中力が1時間以上続く事に「こんな子は初めて」と、言われました。私も細かい事でこの子は普通以上の何かを持っている!と感じる時があります。先日スーパーで買物中にカートを押して又逃げたのです!探す事3~4分、捕まえたらカートの中にヨーグルト、ポップコーンとちくわが!めったに行かない遠くの店だったのに何故こんなに素早く好物を見つけるのか…主婦でもできないなと思いました。今はパウダーは月に150gは摂っています。
■もうすぐ1才のダウン症
8ヶ月 約1才7ヶ月
12月より飲み始めました。低筋力。翌年3月に小児科の先生より「今年に入って急に体(座った感じなど)がしっかりしてきましたね。」といって頂きました。ミルクに混ぜて飲んでいます。脳細胞数は1才が最高と聞いています。飲むのが早ければそれだけの事が起こると聞いています。新生児でも安心して飲めるのが良いですね。これからまた,成長報告をして見たいと思います。