6月21日支部会の感想 東洋はり医学会大阪支部

6月支部会のメニュー
午前
事業報告・3分間スピーチ
基礎講義 第1回 経絡治療学原論上巻臨床考察 臨床考察一~七
午後1時00分より
実技 基礎班・研修班其の1「基本7穴 3穴の修正文言 検証」

実技 基礎班・研修班其の2「経絡治療 概要 証決定第1段階」
実技纏め・質問、臨床質問、本部会音声を聞いて
午後5時 終講
支部会開催において東洋はり医学会東京本部「本会のコロナウイルス感染対策について」を基準として開催しています。
感想 其の1

感想 其の2
証決定・第1段階はいままでやっていたはずですが、やはり陰陽虚実を把握するのは大切だと思いました。
後、継続する事は証決定・第1段階も含め大切だと思いました。

感想 其の3
経絡治療というと(証決定含め)「脉診」だけかと思っていましたが、多角的に診ていけるようで、此れで治療が出来るようになれば良いなと思いました。

大阪支部のホームページを閲覧してくださってる鍼灸師の皆さん、私達と一緒に経絡治療を学びませんか。
聴講、実技お試し大歓迎‼
今なら経絡治療を一から手取り足取り学べる大チャンスです‼
二宮(^o^)/
■お問い合わせ
随時、聴講・入会受け付けております。
聴講初回は、無料、2回目以降は、学生1500円、有資格者3000円となっています。
聴講等の際は、事前に御連絡下さい。
お問い合わせやご質問は、メールにて
toyohari_osaka@yahoo.co.jp
または、お電話にて、
0721-52-5999 阿部はりきゅう院
までご連絡下さい。
次回、大阪支部会は、令和2年 2020年
7月19日 第3日曜日 エル大阪608号室
治験研究発表「上咽頭炎」・講習部用指導要領