8月30・31日 ららぽーと甲子園で「ダンボール紙相撲大会」が開催されました。
![20140830_101619_800 20140830_101619_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/fde3af7192cc1a0e953e4df8c89c2445.jpg)
今週は、「ダンボール紙相撲大会」です。
ショッピングセンター内には、かんばんがたくさん掲示されています。
絵本作家「谷口智則」さんの紹介もされています。
![Img_4622_800 Img_4622_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/25e198532a2fcb3d81c8f6403175cfb8.jpg)
朝から会場準備とリハーサルを行いました。
谷口智則さんが描いた、動物力士にぬりえをして、
トーナメント紙相撲大会を行います。
![Img_4725_800 Img_4725_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/ed3e970efb51e0b677f14495ea8accc7.jpg)
始まると、谷口さんと子どもたちがいっしょになって、ぬりえをします。
素敵なキリンさんができるかな。
![Img_4686_800 Img_4686_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/d6ffc104a8c6810aad2bb3629190cea7.jpg)
こちらの子どもたちは、ゾウさんを描いています。
![Img_4731_800 Img_4731_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/636ba98d0283298d654aa78cd561522d.jpg)
ライオンさんの力士も出来上がりました。
みんな個性的な仕上がりです。
![Img_4716_800 Img_4716_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/066c23602f565977fb5b4292ea78cabb.jpg)
トーナメント表も出来上がりました。
8チームが対戦します。
![Img_4648_800 Img_4648_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/110aae5b079f73079568b404f97523ad.jpg)
素敵な行事軍配も谷口さんが作ってくれました。
準備OKです。
![Img_4755_800 Img_4755_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/fe8b67de8130dcda00296e962edd4667.jpg)
午後になると、いよいよ「ららぽーと甲子園場所」の始まりです。
受付に、たくさんの子どもたちが並んでくれました。
![Img_4826_800 Img_4826_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/4d7c9bad005ce0142b1b070fbb4bde2e.jpg)
3人で1チームとなり、大きな動物力士が大きなダンボール土俵で相撲をします。
![Img_4778_800 Img_4778_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/f8645ba7229ee3056e2f0a6e6e3a84e6.jpg)
谷口智則さんが力士をそろえます。
![Img_4780_800 Img_4780_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/703489ddf585516f3ece8cf7eb219375.jpg)
はっけよーい のこった!のこった!
みんなで土俵をたたいて、動物力士が動きだします。
みんながんんばれー!
![Img_4788_800 Img_4788_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/e41e3520bc6d3bb7fb42fb777591d188.jpg)
子どもさんたちも熱中します。
![Img_4811_800 Img_4811_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/cb0585cd9a6efea147f5c2b112813872.jpg)
一回戦は「ゾウさん」チームが優勝しました。
谷口さんから記念の「優勝メダル」が授与されました。
![Img_4815_800 Img_4815_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/32de645b47ebfc1fea782d1c75c923b2.jpg)
ソウさんチームおめでとう!
![Img_4855_800 Img_4855_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/b5f2b8f482dce01075c3e5c3b5a053d2.jpg)
二回戦は「トラさん」チームが優勝しました。
地元甲子園ではトラさんが勝たないとね!
![Img_4858_800 Img_4858_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/2070dca4e920a9d3d736649501452f73.jpg)
トラさんチームおめでとう!パチパチ!
![Img_4839_800 Img_4839_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/c4f643abfe498528cc450b741e6c94fb.jpg)
世界的なアーチストのすばらしい作品を、そのアーチストさんといっしょに作品作りを行い、
共に熱中し、感動を分かち合う良いイベントができました。
![20140830_101619_800 20140830_101619_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/04/fde3af7192cc1a0e953e4df8c89c2445.jpg)
今週は、「ダンボール紙相撲大会」です。
ショッピングセンター内には、かんばんがたくさん掲示されています。
絵本作家「谷口智則」さんの紹介もされています。
![Img_4622_800 Img_4622_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f4/25e198532a2fcb3d81c8f6403175cfb8.jpg)
朝から会場準備とリハーサルを行いました。
谷口智則さんが描いた、動物力士にぬりえをして、
トーナメント紙相撲大会を行います。
![Img_4725_800 Img_4725_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d7/ed3e970efb51e0b677f14495ea8accc7.jpg)
始まると、谷口さんと子どもたちがいっしょになって、ぬりえをします。
素敵なキリンさんができるかな。
![Img_4686_800 Img_4686_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/52/d6ffc104a8c6810aad2bb3629190cea7.jpg)
こちらの子どもたちは、ゾウさんを描いています。
![Img_4731_800 Img_4731_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/34/636ba98d0283298d654aa78cd561522d.jpg)
ライオンさんの力士も出来上がりました。
みんな個性的な仕上がりです。
![Img_4716_800 Img_4716_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a7/066c23602f565977fb5b4292ea78cabb.jpg)
トーナメント表も出来上がりました。
8チームが対戦します。
![Img_4648_800 Img_4648_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3c/110aae5b079f73079568b404f97523ad.jpg)
素敵な行事軍配も谷口さんが作ってくれました。
準備OKです。
![Img_4755_800 Img_4755_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3b/fe8b67de8130dcda00296e962edd4667.jpg)
午後になると、いよいよ「ららぽーと甲子園場所」の始まりです。
受付に、たくさんの子どもたちが並んでくれました。
![Img_4826_800 Img_4826_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/49/4d7c9bad005ce0142b1b070fbb4bde2e.jpg)
3人で1チームとなり、大きな動物力士が大きなダンボール土俵で相撲をします。
![Img_4778_800 Img_4778_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/f8645ba7229ee3056e2f0a6e6e3a84e6.jpg)
谷口智則さんが力士をそろえます。
![Img_4780_800 Img_4780_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/703489ddf585516f3ece8cf7eb219375.jpg)
はっけよーい のこった!のこった!
みんなで土俵をたたいて、動物力士が動きだします。
みんながんんばれー!
![Img_4788_800 Img_4788_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/e41e3520bc6d3bb7fb42fb777591d188.jpg)
子どもさんたちも熱中します。
![Img_4811_800 Img_4811_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/cb0585cd9a6efea147f5c2b112813872.jpg)
一回戦は「ゾウさん」チームが優勝しました。
谷口さんから記念の「優勝メダル」が授与されました。
![Img_4815_800 Img_4815_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/32de645b47ebfc1fea782d1c75c923b2.jpg)
ソウさんチームおめでとう!
![Img_4855_800 Img_4855_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/94/b5f2b8f482dce01075c3e5c3b5a053d2.jpg)
二回戦は「トラさん」チームが優勝しました。
地元甲子園ではトラさんが勝たないとね!
![Img_4858_800 Img_4858_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/2070dca4e920a9d3d736649501452f73.jpg)
トラさんチームおめでとう!パチパチ!
![Img_4839_800 Img_4839_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/c4f643abfe498528cc450b741e6c94fb.jpg)
世界的なアーチストのすばらしい作品を、そのアーチストさんといっしょに作品作りを行い、
共に熱中し、感動を分かち合う良いイベントができました。