四條畷市立教育文化センターで、「科学おもしろ実験教室」が開催されました。
磁石の不思議、モーターやスピーカーを作ろう。
です。

会場の「四條畷市立教育文化センター」です。
元は公立の幼稚園でした。

午前中から設営にかかります。
たくさんの子どもたちが参加してくれるといいなぁ。

サンプルの、ダンボールスピーカーも並べました。

参考品の「メカトロくっすん」も並べました。

地元のケーブルテレビが取材に来てくれました。
J-COMさんです。

実験教室が始まりました。
みんな元気いっぱいです。

磁石の不思議な力を学習した後、
永久磁石を使って、カップモーターを動かす実験をしているところ。
じょうずにまわるかな?

次に、電磁石を使って、カップモーターを動かす実験です。
カメラが廻ると緊張しますね。

コイルと磁石でスピーカーが作れるよ!
いろんな素材から音を出してみよう!
みんな興味津々で取り組んでくれました。

最後は全員で記念撮影をしました。
不思議だなぁ。と考えること、実験すること、くふうすることを学習してもらいました。
磁石の不思議、モーターやスピーカーを作ろう。
です。

会場の「四條畷市立教育文化センター」です。
元は公立の幼稚園でした。

午前中から設営にかかります。
たくさんの子どもたちが参加してくれるといいなぁ。

サンプルの、ダンボールスピーカーも並べました。

参考品の「メカトロくっすん」も並べました。

地元のケーブルテレビが取材に来てくれました。
J-COMさんです。

実験教室が始まりました。
みんな元気いっぱいです。

磁石の不思議な力を学習した後、
永久磁石を使って、カップモーターを動かす実験をしているところ。
じょうずにまわるかな?

次に、電磁石を使って、カップモーターを動かす実験です。
カメラが廻ると緊張しますね。

コイルと磁石でスピーカーが作れるよ!
いろんな素材から音を出してみよう!
みんな興味津々で取り組んでくれました。

最後は全員で記念撮影をしました。
不思議だなぁ。と考えること、実験すること、くふうすることを学習してもらいました。