東洋紙工のブログ(ダンボール屋さん)

当社の取り組み事例や活動報告を紹介します。

2015年10月の活動報告

2015年10月31日 | ブログ

2015年10月の活動報告です


10月01日 異業種交流会役員会出席(四條畷市商工会異業種交流会)

10月05日 四條畷市防火協会研修会参加(島根県)

10月06日 大阪電気通信大学訪問と打ち合わせ(ベリー・ベリープロジェクト)

10月06日 大阪工業大学訪問(保育園ワークショップ打ち合わせ)(大阪欄間)

10月10日 児童公園の清掃と草刈り実施

10月10日 四條畷市中野本町だんじり祭宵宮準備

10月10日 ダンボールスピーカーづくり教室(1回目)(西宮市にて)

         (主宰:枚方テクノカレッジ)

10月11日 だんじり曳航(四條畷市)

10月13日 四條畷市文化観光協議会役員会出席

10月15日 納税協会四條畷支部の全体会参加

10月16日 保育園で「ダンボール欄間キット」ワークショップ開催

         (大阪工業大学 知財PR隊のみなさんと)

10月17日 ダンボールスピーカーづくり教室(2回目)(西宮市)

         (主宰:枚方テクノカレッジ)

10月18日 AM:四條畷 だんじり 布団太鼓連合パレード 見学

10月18日 PM:国際交流と室池園地ガイドウォークお手伝い

        (主催:四條畷市文化観光協議会)

10月23・24・25日 大阪工業大学「城北祭」にて大阪欄間PR活動

        (大阪工業大学 知財PR隊・大阪欄間工芸協同組合のみなさんと)

10月25日 市民の集い(四條畷市)文化観光協議会ブースにて紙相撲大会実施

10月28日 枚方テクノカレッジにてミーティング(DSP改良について)

10月28日 夜10:00よりドラマ「ガッタン ガッタン それでもゴー」(NHK BSプレミアム)

         弊社ダンボールに谷口智則さんが描いた作品が登場しました。

10月31日 「おもしろ科学教室」開催(枚方市、田口小学校いきいき広場)

         (主宰:枚方テクノカレッジ)

ほか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の集い(四條畷市)

2015年10月25日 | ブログ

2015年10月25日秋晴れの快晴の下

「第41回四條畷市民の集い」が開催されました。

 

市内80以上の団体と友好都市三重県紀北町の出展もある、市内で最も盛大なイベントです。

 

四條畷のキャラクター「くっすん」くんも元気に挨拶周りしています。

 

弊社は、「四條畷市文化観光協議会」メンバーとして

【観光大使谷口智則さんの「サンタクロース」キャラクターで紙相撲大会】を開催しました。

 

 

フタッフに勝利するとアメ玉が3つもらえるよ!

 

モチーフとなった「100にんのサンタクロース」絵本(作:谷口智則)

四條畷市のいたるところに、このサンタクロースさんが入るんですよ!

 

サンタクロースにそれぞれ好きな色を塗って、自分のサンタクロースを完成させます。

 

 

未就学のお子様も楽しく参加できます。

 

ぬりえが終わると、線にそって切り取ります。

2つに折ると「サンタクロース力士」さんの出来上がり!

 

はっけよ~い、のこった!のこった!

 

他のブースでは、逆バンジージャンプ・紀北町の鯛釣りコーナーをはじめ

楽しいイベント盛りだくさんでした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「城北祭」(大阪工業大学学園祭)

2015年10月24日 | ブログ

2015年10月23・24・25日の3日間

大阪工業大学学園祭「城北祭」が開催されました。

知的財産学部知財PR隊の紹介コーナーで

「大阪欄間工芸共同組合」のみなさんとともに

「欄間」の広報活動を行いました。

 

大学入場門のようす、卒業生むけの「ホームカミングデー」も開催され、

近隣の方々を含め多数のご来場がありました。

 

 

手前は弊社「ダンボール欄間」、奥は「大阪欄間工芸組合」様の出展品です。

 

知財PR隊学生のみなさんが、ご来場者さんへ「大阪欄間」の説明を行っているところ。

大阪の伝統工芸となっています。

 

欄間木彫体験コーナーも開催されました、今回は「ベニ松」の木で体験です。

 

大ベテランの職人さんが直接丁寧に彫刻刀の使い方や、コツを指導してもらえました。

すごい体験ですね。

 

子どもたちも熱心に取り組んでいました。

 

 

年少者さんには、ダンボールでできた欄間模様のキット製作をしてもらいました。

どんな柄にしようかなぁ

 

型抜きを繰り抜いて、欄間風額縁に貼りつけて、着色もしてもらいました。

 

なんとなく、雰囲気が出てきましたねぇ

 

 

ダンボール額縁キットとダンボールバイザー(キャップ)の体験もあります。

 

欄間木彫体験コーナーはお子様だけでなく、大人の方にも大好評で、材料がなくなってしますぐらいでした。

 

身近なダンボールで作られた「ダンボール欄間」で興味を持っていただき、

本物の良さ、伝統を多くの方々に知ってもらえるイベントとなりました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流と室池園地ガイドウォーク

2015年10月18日 | ブログ

四條畷市文化観光協議会主催の

「国際交流(スリランカ)と室池園地(四條畷市)ガイドウォーク」が開催されました。

 

大阪府民の森となっている「水辺自然園」の入口です。

行ってすぐに今回の会場があります。

 

スリランカの民俗衣装ラマサリー?ラマサーリ?をまとったダンサーさんたちのインタビューのようす。

 

 

スリランカのダンスを披露してくれました。

セイロンティーが当たる抽選会も行われました。

 

 

スリランカダンス(四條畷市森の工作館前にて)

ダンスの動画です。

 

 

 

 

 

 

スリランカのみなさんの紹介やダンスのあと、みんなで記念撮影。パチリ!

(写真は府民の森工作館の里山サロン様ホームページより借用しました)

里山サロンのHP:

http://www7b.biglobe.ne.jp/~hawaii_8011/satoyama_now/satoyama_now.html

 

 

つづいては、室池園地(むろいけ)のガイドウォークに出発しました。

スリランカの方々は陽気な方ばかりで、和気あいあいとミニハイキングを楽しみました。

 

 

「ツリフネソウ」の説明。

熟した実を指で触るとパチっとはじけてビックリします。

 

 

こちらは「にが木」です。

葉っぱは食べることができます、胃の薬といわれたいへん苦い味がします。

他に、秋に咲く「すみれ」や高野山でほうきに使われる「高野箒コウヤボウキ」など

いろいろな説明を受けました。

 

 

これは、食べるのはもちろん、触るだけで猛毒の「カエンダケ」とのことです。

みなさんお気をつけください。

 

 

 

 

ガイドウォークの終了後スタッフのみなさんと記念撮影。パチリ!

自然豊かな四條畷の森を知り、大切にしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四條畷 だんじり布団太鼓連合パレード

2015年10月18日 | ブログ

今年から初めての試みで、「四條畷 だんじり布団太鼓連合パレード」が開催されました。

 

7地区が連合会に参加しています。

 

 

地車が入場する前に「なわて子ども太鼓」が披露されました。

たいへん良い秋晴れでした。

 

「東中野」「岡山」「雁屋」「木間」の4地区がせいぞろい。

大阪締めのようす。

各地区の地車の特徴や歴史の紹介もあり、同じ市内でもみんな違いがあることに気付かされました。

 

 

 

今回は「木彫山本」様の実演コーナーもありました。

欅(けやき)を彫刻しているようすです。

地車木彫の場合人物が得意とのことです、大阪欄間は自然や風景、井波は龍などが特徴など

いろいろ教えていただきました。

 

 

彫刻刀はやはりたくさんの種類があります。

 

 

欅の粗彫刻のようす。

 

 

同じく欅材の仕上げ彫刻のようす。

 

石川県から太鼓の展示もありました。

 

飲食コーナーでは「大阪電気通信大学ベリーベリープロジェクト」のラズベリークッキーとワッフルの販売もされていました。

 

 

ワッフルおいしいですよ!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園で「ダンボール欄間キットづくり」

2015年10月16日 | ブログ

地元の保育園にご協力いただき、大阪の伝統工芸「大阪欄間」をモチーフにした、創作キットを体験してもらいました。


朝から教室をお借りして、準備を始めました。

大阪工業大学知財PR隊学生のみなさんといっしょに取り組んでいます。

くり抜き・貼り付け・着色をして、作品にします。

 

 

学生のお姉さんたちから説明をうけて、製作スタートです。

最初に、松・竹・うさぎ・虎・雲などのくり抜きをしてもらいました、

細かい部品もありますが、みんな「かんたんや!もっと難しいのがしたい」と

楽しんでくれました。

 

 

 

繰り抜いた部品を使ってどんな作品にするか考えてもらいました。

 

 

みんな思い思いにダンボール額縁にパーツを並べて行きます。

 

 

月見うさぎかな?

いい感じになってきましたね。

 

 

レイアウトが決まると、のりでダンボールを接着します。

 

 

素敵な感じになってきました。

額からはみだすところがいいですね。

 

 

最後の仕上げは着色です。

今回は下地は水彩絵の具、キットは水性ペンで着色してもらいました。

 

 

完成!素敵な作品ができました。

初めての試みでしたが、子どもたちも根気よく取り組んでくれました。

保育園園長ならびに保育士の皆様にもご協力いただきありがとうございました。

 

 

 

11月23・24・25日の大阪工業大学学園祭(城北祭)でも知的財産学部・知財PR隊紹介コーナーで

「ダンボール欄間」を展示します。

24・25日は欄間工芸士さんによる、ワークショプも開催されます。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野本町だんじり曳航その2

2015年10月11日 | ブログ

中野本町(四條畷市)のだんじり曳航の動画を紹介します。

 

中野本町地車-8(四條畷市だんじり)平成27年10月11日

中野本町地車庫から出発し、市役所裏通りへ出る所。

 

中野本町地車-9(四條畷市 だんじり)平成27年10月11日

会社前の児童公園角を廻る所、電線スレスレです。

 

中野本町地車-10(四條畷市 だんじり)平成27年10月11日

 岡部川ぞいを町のみんなで曳航するところ

 

中野本町地車-11(四條畷市 だんじり)平成27年10月11日

 コンビニと病院のある交差点で辻廻しのようす。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中野本町だんじり曳航その1

2015年10月11日 | ブログ

地元中野本町のだんじり曳航です。

 

安全と豊穣を祈願して出陣の祝い樽酒で乾杯!

 

 

 中野本町地車庫から出発します。

 

 

最初に國中神社へ向かってお参りです。

JRは横断できないため、踏切手前で祈願します。

 

 

市役所前からは町のみんなが参加します。

 

 

新築住宅を順番に廻ります。

 

 

国道163号線も無事通過できました。

 

 

休憩中は子どもたちも興味深そうに、だんじりの中を覗きます。

 

体育館(サンアリーナ)前では子どもたちとだんじりの綱引きもしました。

 

 

子どもたちも元気いっぱいです。

 

 

会社の前もだんじりが曳航されました。

 

病院前の通りです。

電線を持ち上げながら進みました。

 

小学校でお昼休み。

みんなでお弁当をいただきます。

 

 

だんじりは子どもたちにも大人気。

 

 

午後は細い通りも通ります。

ギリギリいっぱいですね。

 

 

今年は旧住宅街も、くまなく曳航しました。

 

 

みんなの力で、無事にだんじり曳航することができました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋まつり(だんじりの準備)

2015年10月10日 | ブログ

明日の地車曳航の宵宮準備が始まりました。

 

町内の方々で、朝から準備を始めます。

 

 

声を合わせて,気を合わせてロープを締めていきます。

 

 

大提灯も立ち、宵宮の準備ができました。

 

 

日が暮れると、ホントきれいですよ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童公園の草刈りと清掃2015年秋

2015年10月10日 | ブログ

恒例となっている秋の草刈りと清掃作業を実施しました。

明日10月11日開催の、「秋まつり・だんじり曳航」も前を通過しますので、少しでもきれいにしようと思います。

 

 

今年は、雑草の量も多く感じます。

今までなかった、くっつき虫も新たに生えていました。

 

 

手分けして、草刈りを始めました。

手仕事なので、大変です。

 

今年はマナーが悪く、中身の入った空きカンやたくさんのタバコの吸い殻も捨てられていました。

 

 

今までなかった、牛乳パックやPETボトルもありました。

 

 

今回は約1時間ほどかかってしまいましたが、みんなの力できれいになりました。

 

 

園内ひろばは雑草がなくなり綺麗になりました。

ゴミやポイ捨てがなくなるといいですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四條畷市防火協会研修

2015年10月05日 | 安全・技術

四條畷市防火協会の研修で「島根県原子力防災センター」へ行きました。

 

松江城のすぐ近く、町の中心地に建設されました。

 

もしもの災害時に中心となる、現地対策本部です。

内閣・県・中国電力を始めとする本部機能が設定できるようになっています。

 

 

今回副所長さまより、説明と解説をしていただきました。

福島原発事故を踏まえ、様々な自体を想定した対策と訓練が実施されているとのことでした。

 

 

原子力発電所からの距離を見ると、市街地から近いことがわかります。

 

 

最新の通信システムやコンピュータシステムがあります。

 

 

ガイガーカウンターもいろいろな種類が、揃えてあります。

 

 

除染室までありました。

この施設が稼働することがないことを祈ります。

 

 

帰りは、CMで有名になった「ベタ踏み坂」を通って四條畷に帰りました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする