四條畷市文化観光協議会主催の
忍ヶ丘駅「クリスマスイベント」が開催されました。
町のみなさんで、準備しているところ。
この日はとっても寒い日でしたが、みんな心はあったかです。
牛乳パックを利用して氷柱を作り、ろうそくで灯します。
氷のイルミネーションです。
ろうそくの炎が氷に反射してキラキラ光ります。
絵本作家の「谷口智則」さんのサンタクロースオブジェも雰囲気を盛り上げます。
みんな記念写真を撮っておられました。
四條畷名物の「なわてグルメ」通称「Nグルメ」の特製ホットドッグも販売しました。
ぜひケチャップなしでお召し上がりください。
四條畷神社の桜のチップで燻製した、ナイスなソーセージが自慢です。
すてきなクリスマスミュージックライブもありました。
ショーのあい間に四條畷キャラクター「くっすん」も来てくれました。
子どもたちの人気者です。
地元キリスト教聖歌隊の皆さんで美しいクリスマスソングも聴くことができました。
微力ながら「四條畷市文化観光協議会」の活動のお手伝いができました。
市役所のみなさんや地元会社のみなさんや市民のみなさんで
とっても~~クリスマス~~な夜のひとときでした。
忍ヶ丘駅「クリスマスイベント」が開催されました。
町のみなさんで、準備しているところ。
この日はとっても寒い日でしたが、みんな心はあったかです。
牛乳パックを利用して氷柱を作り、ろうそくで灯します。
氷のイルミネーションです。
ろうそくの炎が氷に反射してキラキラ光ります。
絵本作家の「谷口智則」さんのサンタクロースオブジェも雰囲気を盛り上げます。
みんな記念写真を撮っておられました。
四條畷名物の「なわてグルメ」通称「Nグルメ」の特製ホットドッグも販売しました。
ぜひケチャップなしでお召し上がりください。
四條畷神社の桜のチップで燻製した、ナイスなソーセージが自慢です。
すてきなクリスマスミュージックライブもありました。
ショーのあい間に四條畷キャラクター「くっすん」も来てくれました。
子どもたちの人気者です。
地元キリスト教聖歌隊の皆さんで美しいクリスマスソングも聴くことができました。
微力ながら「四條畷市文化観光協議会」の活動のお手伝いができました。
市役所のみなさんや地元会社のみなさんや市民のみなさんで
とっても~~クリスマス~~な夜のひとときでした。
四條畷市の広報(平成23年12月号)に弊社が掲載されました。
なわて商工フェアーの「地元企業展示コーナー特集」の所に
当社展示内容の、四條畷のイメージキャラクター「くっすん」を
モチーフにした「くっすん絵馬作り体験コーナー」のようすが、
写真付きで紹介されました。
手に持っているのが、「くっすんぬりえ絵馬」と「辰年ぬりえ絵馬」
段ボールセットです。
なわて商工フェアーの「地元企業展示コーナー特集」の所に
当社展示内容の、四條畷のイメージキャラクター「くっすん」を
モチーフにした「くっすん絵馬作り体験コーナー」のようすが、
写真付きで紹介されました。
手に持っているのが、「くっすんぬりえ絵馬」と「辰年ぬりえ絵馬」
段ボールセットです。
「作品入れ」のバリエーションをご紹介します。
お買い求めは製品紹介コーナーまで
オーソドックスなホワイト無地タイプ
学童用品の「作品入れ」としてご利用ください。
画用紙・お習字・図画などを大切に持ち帰り・保管ができます。
手提げ部分の写真です。
手穴をご利用または、取ってをご利用いただけます。
カット面は手を切らないように、ギザギザカット仕上げをほどこしております。
四つ切り画用紙がゆったり収納できるサイズです。
製図入れ・図面入れ・表彰状にもご利用いただけます。
うら面は四つ切り画用紙を差し込んで展示額縁としてもご利用できます。
画用紙袋も折りたたんで、この作品入れBOXに収納いただけます。
四つ切り画用紙をすっぽり入れるとこんな感じです。
ちぎり絵・色紙・貼り合わせ工作品なども十分収納できます。
厚みが20mmありますので、額付き絵画入れにもご利用できます。
ダンボールクラフト色・型押しのスカイブルー色・かわいい花柄タイプなどございます。
小学校学童や幼稚園児など、お子さまの「作品入れ」と「収納・保管性」を重視した設計です。
学年ごとにきちんと収納できます。
お買い求めは東洋紙工ホームページ
製品紹介コーナーまで
四條畷市商工会異業種交流会主催で守口市「株式会社淀川製作所」様の講演会がありました。
リーマンショック後の大不況のさなか、熱意と地元企業コラボで電気自動車を完成させた。
「あっぱれEVプロジェクト」を、ご苦労話も交えて講演いただきました。
聴いているだけで、元気が沸いてくるお話でした。
「決して諦めない」とデザイナーや他企業とのコラボレーションの大切さを感じました。
リーマンショック後の大不況のさなか、熱意と地元企業コラボで電気自動車を完成させた。
「あっぱれEVプロジェクト」を、ご苦労話も交えて講演いただきました。
聴いているだけで、元気が沸いてくるお話でした。
「決して諦めない」とデザイナーや他企業とのコラボレーションの大切さを感じました。