★2014年冬 函館《4-2》【秋田→盛岡→青森→函館(極寒の夜行2本)】(36枚!)

2014年02月26日 | 北海道
9時間遅れの“あけぼの”を下車後の、秋田→秋田新幹線→盛岡駅→東北新幹線→青森→函館と迂回しながら函館を目指した時の模様です 詳しくは【本文を読む】からどーぞっ . . . 本文を読む
コメント

★2014年冬 函館《4-1》【乗車“あけぼの“9時間遅延編!!】(62枚!)

2014年02月23日 | 北海道
“寝台特急あけぼの”に、もう1回、どーーしても乗りたくて、有給休暇を1日使用して、2014年1月下旬、行って参りました… 詳しくは【本文を読む】からどーぞ… . . . 本文を読む
コメント

★2011年2月 北海道《4-4》 4日目~帰京【DD51石北貨物&帰京】(86枚!)

2011年04月19日 | 北海道
2011年2月の北海道、ラスト第4弾です!! 詳しくは、【本文を読む】からどーぞ… . . . 本文を読む
コメント

★2011年2月 北海道《4-3》 3日目【DD51石北貨物三昧!!】(88枚!)

2011年03月09日 | 北海道
2011年2月の北海道、第3弾です!! 詳しくは、【本文を読む】からどーぞ… . . . 本文を読む
コメント

★2011年2月 北海道《4-2》 1日目午後+2日目【国鉄色キハ40、C11-207湿原号、DD51重連貨物!!】(75枚!)

2011年03月09日 | 北海道
2011年2月 北海道 第2弾は、道内1日目の午後と道内2日目の模様です…【本文を読む】からどーぞっ . . . 本文を読む
コメント

★2011年2月 北海道《4-1》 往路+道内1日目午前【札幌近郊=貨物&ブルトレDD51!!】(75枚!)

2011年02月24日 | 北海道
'11年2月に行ってまいりました、真冬の北海道、DD51追っかけ、一人旅… 今年は往路は、新幹線にて青森、そして「はまなす」にて札幌入り… 道内1日目は、札幌近郊にて、ひたすらDD51貨物&ブルトレを追っかけ、午後は国鉄色キハ40を乗り鉄…そして釧路に投宿… . . . 本文を読む
コメント

★'10年2月 北海道 4日目【札幌近郊DD51貨物 vol.2!!】(63枚!)

2010年03月06日 | 北海道
道内ラストの、4日目の模様ですっっ。これで完結です… 【本文を読む】からどーぞ… . . . 本文を読む
コメント

★'10年2月 北海道 3日目【感動の宗谷本線ラッセル!!】(62枚!)

2010年02月27日 | 北海道
道内3日目の模様ですっっ 【本文を読む】からどーぞ… . . . 本文を読む
コメント

★'10年2月 北海道 2日目の《2》【DD51石北貨物とキハ40普通】(30枚!)

2010年02月25日 | 北海道
北海道2日目の後半戦です…【本文を読む】からどーぞ… . . . 本文を読む
コメント

★'10年2月 北海道 2日目の《1》【DD51石北貨物!!】(57枚!)

2010年02月21日 | 北海道
道内2日目は、ひたすらDD51石北貨物を撮る計画に… 夜は、旭川に移動して、駅前ホテルに宿泊しまして… 2日目分は、写真多いので、2ページ構成になってます^_^; . . . 本文を読む
コメント

★'10年2月 北海道 1日目【札幌近郊DD51貨物 vol.1!!】(62枚!)

2010年02月21日 | 北海道
'10年2月に行ってまいりました、真冬の北海道、DD51追っかけ一人旅… 道内1日目は、「北斗星」を函館で下車後、“朝市”行って朝食とって、さらに北上… そのあとは、札幌近郊にて、ひたすらDD51貨物を追っかけ、夜、遠軽に投宿しました . . . 本文を読む
コメント

★2006年3月 北海道★ 1日目~3日目(37枚!)

2008年02月05日 | 北海道
少し古いですが、過去をプレイバックしてみます… で、2006年3月に出撃した北海道旅行のものです。本文へどーぞっ . . . 本文を読む
コメント

★2006年3月 北海道★ 4日目~5日目(40枚!)

2008年02月05日 | 北海道
4日目は、生田原→遠軽→北見→網走→釧路と移動 5日目は、釧路→春採→釧路→細岡→釧路→南千歳→「北斗星」と移動 詳しくは本文をどーぞっ . . . 本文を読む
コメント

★'05年3月「北海道」50枚(前半)

2008年02月02日 | 北海道
'05年3月16日の会社終わりからの「北海道方面撮影記」の前半の模様です 【本文を読む】からどーぞ . . . 本文を読む
コメント

★'05年3月「北海道」66枚(後半)

2008年02月02日 | 北海道
'05年3月16日の会社終わりからの「北海道方面撮影記」の後半の模様です 【本文を読む】からどーぞ . . . 本文を読む
コメント