3匹の子豚との日々 =DIAS CON MIS TRES CERDITOS=

スペインSpainのサラマンカSalamancaのラ・アルベルカLa Albercaから不定期につづります。

引越し完了?!

2012-10-10 10:21:23 | Hymne a l'amour
9月25日に大きな荷物を動かしたあと、箱やその他
翌日にまた移動し、最終的には、荷物の移動は、
10月2日に完了しました。

そのとき感じたことは、別のブログに書きました。
「新しいスタート」
「フェニックス(不死鳥)」

荷物の移動は完了し、すでに新しい家に暮らし始めて
10日以上たっていますが・・・
実際には引越しは完了していないんです!!!



問題は、電話とネット回線です。
まだ、つながっていません。。。

そもそも9月25日に家を移ることを決めたのは、
電話とネット回線の移設がその日、ということを
電話会社から連絡をもらったから・・・。

それなのに、当日、やってきた作業の人が
「この地区には、空いている回線がないので、
移設できません。
新規で回線を敷設しなくてはいけないけれど、
それは、私の担当ではないので、電話会社に
連絡してください。」

翌日、電話会社に連絡をしたら、
「新規敷設の要請が入っているので、手配中
ですが、まだ、いつになるかは分かりません。
明日にでももう一度電話してください。」

そして、翌日また電話したら・・・。
「4月8日に工事に行きます。」



というので、待っていたんですよ、一昨日。。。
午前中には確認の電話を入れて、「担当者が
携帯に連絡入れるようになっています。」
と言われたので、てっきり、午後にでも来ると
思って、待っていたのに・・・。

結局、作業の人も来ないし、電話もなく・・・。
昨日、早速クレームを入れたら、なんだか頼りない感じの
男の人の対応で、何度も何度も待たされて、でも、毎回、
「大変お待たせしました」、とスペインでは珍しい丁寧な
受け答えなので、怒る気も起こらず・・・。
私も電話のオペレーターに怒ったところで解決しないので、
とりあえず、仕事で使っているから、ネット接続が新しい家で
できないととても困るからとにかく早くしてほしいと、頼みました。



移設の申請をしたのに、コンピューター画面ではキャンセルに
なっているといわれて、ちょっとぷっちんきましたが、それでも、
なんとか、こちらがキャンセルしていないのに、勝手にキャンセル
されたら困る、とただ訴えました。

午前中の男の人ではなんか、ちゃんとやってくれたか心配だった
ので、もう一度午後にかけたら今度は女性が出ました。
今回は、割とスムーズに話ができ、結局、電話とネットラインの
移設を再度申請して、「とにかく、早くしてくれないと、別の電話会社に
変更しようかと考えている」、と言ったら、「大至急で手配します」、
「早くお願いしますね。」という感じで、おだやかに終わりました。

お互いに、ベストを尽くした応対だったと思います。。。
マドリッドから今住んでいるところへ引っ越してきたときも移設で
トラぶって、そのときは夫が電話オペレーターに怒鳴りつけてばかりいて、
途中で電話を切られちゃったりしていたので、私は、とにかく冷静を
心がけ、怒りを表面に出さないように気をつけました。

電話でのコミュニケーションでは、顔が見えないだけに、そういう
心遣いって大切なんだろうな・・・って常々思っていたので、夫にも
「怒って怒鳴ったって、相手は聞く耳持たなくなるだけだよ、
落ち着いて話さないと・・・」、とアドバイスしたのですが・・・。



確実に数年前、数ヶ月前とは、全体的な状況が変わってきている、
そう実感できる出来事でした。

と言うわけで、9月25日から、午前中にちょろりと、PCを持って、
古い家にやってきて、ネットや電話での仕事をして、午後にも時間と
気力があれば、やってきて、なんとかしのいでいます。

それ以外の時間帯、早朝や夜には、携帯を使って、ネット接続を
しています。

携帯電話の会社が、数ヶ月前からWifiを使ってのネット接続に課金を
始めて、時々携帯でネット接続するだけなのに、結構大きな金額の請求が
きたので、最低容量の定額契約をしているので、とりあえず、携帯からの
ネット接続できるのですが、接続に時間がかかるし、全体的に速度が遅い
ので、いらいらするんですよ。

やはり、固定電話+ADSLラインのほうが、安定しているし、出かけている
とき以外、常時接続して、仕事をしているので、早くなんとかしてもらわないと
別の電話会社に乗り換えようか・・・って本気で思っちゃいます。
息子は、「変えろ、変えろ」、って言っていますし・・・。

マドリッドから、移設したときには、3ヶ月かかりました。
今回は、同じ村の中での移設なのに、すでに2週間経ちました。。。
いつになることやら・・・。
まぁ、気長に、待ちます。。。



やっぱり、これを機会に、電話会社を変えたほうがいいのかな・・・
名義のこともあるし、その方がすっきりするのかも・・・。
もう少しじっくり考えて、決めようと思います。

携帯電話からのネット接続も、今日、リミットにきてしまって、
とうとう、接続不能になってしまいました。。。
たぶん、今日あたりが締めなので、明日にはなんとかなるかも・・・
って淡い期待をしていますが・・・。
ほんと、困ったことになってきました。

というわけで、数日前から書いていた記事を、夕方に古い家に来て
仕上げて、やっと投稿でき、ほっとしたって感じです。


荷物移動完了の日(10月2日)に見た、虹色の幻日と日暈。
この後夕方にも西の空に傾く虹色の幻日を見ました。



同じく10月2日にみた、フェニックスのような火の鳥のような雲。

一番上の写真は、新しい家の近くでうろつくイベリコ豚ちゃん。
二枚めは、そろそろたわわになってきた栗。
三枚めは、久しぶりに行った畑で見つけた秋のイチゴ。
四枚めは、同じく畑に落ちていた、ヘーゼルナッツ。
五枚めは、引越しをはじめた日(9月25日)に裂け目ができて、
荷物移動完了の日(10月2日)にぱっくりとはじけた、芍薬の実。
六枚めは、昨日見た、空飛ぶタヌキ、または、キツネ?!
七枚め、八枚めは、写真の下に書いてあります。

そして、今日。


午前中、古い家の前の雑木林の中に久しぶりに入って拾った
杏の実と古い家から新しい家に帰る途中道で拾った、胡桃と栗。
杏はジャムにしました。

そして、こちらは、びっくり!


いつも前を通っている、ホテルのお庭に、きのこの山が・・・。
この切り株は何の木なのでしょう?
隣にくるみの木があるから、くるみの木なんじゃないかと
思うのですが・・・。
このきのこは食べれるのかしら?
それにしても、上から撮ったので、切り株が顔みたいに見えて、
なんだか、頭にお花飾りでもつけているみたい。。。

10/10/2012

8.25(明日は裏の私の誕生日)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2012 学園祭 (ミラクル)
2012-10-11 12:39:51
10/6
午後から始まりました。
ラベンダーのポプリを買いました。
カラオケ大会でのファーストナンバーでしたか優勝できませんでした。機械は音源のみとかできないから。
ポエムの参考になった曲ですが..多分ラストかもしれない。うん、悔しいですw
オムそば2つとやきうどん1つを買いました。
夕食はやきうどん。

10/7
朝食はオムそば。夕食もそうしようかな..料理面倒なので。
午後から参加!抽選会に期待してました。
..ハズレまくった。
花火はきゃりーぱみゅぱみゅの曲がBGMでした。


店は好きなのがなくなってました。去年より寂しかったです。
返信する

コメントを投稿