短期的には「クリントン氏」、中長期的には「トランプ氏」が望ましいでしょう。
突き詰めれば、米大統領の取り巻き(スタッフ)の優劣と、大統領の強いリーダーシップで世界の枠組みが
変わる可能性があります。大戦後の枠組(日本から見れば半独立国家のままの生殺し)が変わる期待は
ドナルド氏ですね。良くも悪くも、戦後レジューム体制を脱するのは、安倍総理の悲願ですし。
日本には外交的に独立した発言のできる(しっかりとものが言える)国家に早くなってほしいので、
トランプ氏の地滑り的勝利を期待します。
金融市場は一旦動揺しても、この結果(トランプ氏が勝利)が日本のためにプラスになるとわかれば、
株式相場は青天井でしょうね。
最新の画像[もっと見る]
-
バッファローBBR-4HRでLAN間接続をする。(ローカルルーターみたいな) 8年前
-
バッファローBBR-4HRでLAN間接続をする。(ローカルルーターみたいな) 8年前
-
バッファローBBR-4HRでLAN間接続をする。(ローカルルーターみたいな) 8年前
-
バッファローBBR-4HRでLAN間接続をする。(ローカルルーターみたいな) 8年前
-
バッファローBBR-4HRでLAN間接続をする。(ローカルルーターみたいな) 8年前
-
バッファローBBR-4HRでLAN間接続をする。(ローカルルーターみたいな) 8年前
-
バッファローBBR-4HRでLAN間接続をする。(ローカルルーターみたいな) 8年前
-
バッファローBBR-4HRでLAN間接続をする。(ローカルルーターみたいな) 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます