6月には57歳!
景気が良いときでも難しい年齢なのに、昨今の経済状況では再就職は無理っぽいですね。
私の年代で早期退職を選択された方は、もう再就職はできないと思うほうが正解ですよ。
薬剤師などのお金を取れる資格もないので、そろそろプランAを断念してプランBにシフトかな。
プランBは自営をすることです。スタートは本年4月ごろ。
自宅で開業して、3年以内を目処に事務所を構え法人化して、私が人を雇用する側に回ろうかと。
ま、こうすれば体力が続く限り仕事ができます。収入もトータルでは再就職より有利かと。
まずはこれから契約してもらえる企業に営業をしていきます。
本年は5社の契約が目標です。
業務は当面得意分野のシステムサポートですが、いずれ物販にも広げます。
資本投下のほとんど必要がないサービス分野からスタートするのは当然ですね。
モバイル用MacBook(VISTAまたはW7も仮想で)や燃費の良い営業車を準備しなくちゃ。
このさいけじめとして任意継続していました、会社の健康保険も4月で辞める手続きをしました。
ま、もっとも費用は自治体の保険とほぼ同じ金額でしたがね。(確定申告の収入から試算)
景気が良いときでも難しい年齢なのに、昨今の経済状況では再就職は無理っぽいですね。
私の年代で早期退職を選択された方は、もう再就職はできないと思うほうが正解ですよ。
薬剤師などのお金を取れる資格もないので、そろそろプランAを断念してプランBにシフトかな。
プランBは自営をすることです。スタートは本年4月ごろ。
自宅で開業して、3年以内を目処に事務所を構え法人化して、私が人を雇用する側に回ろうかと。
ま、こうすれば体力が続く限り仕事ができます。収入もトータルでは再就職より有利かと。
まずはこれから契約してもらえる企業に営業をしていきます。
本年は5社の契約が目標です。
業務は当面得意分野のシステムサポートですが、いずれ物販にも広げます。
資本投下のほとんど必要がないサービス分野からスタートするのは当然ですね。
モバイル用MacBook(VISTAまたはW7も仮想で)や燃費の良い営業車を準備しなくちゃ。
このさいけじめとして任意継続していました、会社の健康保険も4月で辞める手続きをしました。
ま、もっとも費用は自治体の保険とほぼ同じ金額でしたがね。(確定申告の収入から試算)