tsubowの忘れた頃に書き込むログ

できれば社会に有益な情報を載せたいと思います。(愚痴もあり)

ハワイ島への家族旅行2

2009-09-09 19:35:02 | 旅行記
コンドミニアムの予約は1ベッドルームでしたが、入った部屋は1階で2ベッドルーム。
どう見ても我が家より広い!
コンドミニアムは過去にワイキキで「サンセット」、「バニアン」などを利用したことがありますが
今回は比較にならない広さと快適さでした。
夏休みも終わりの時期なので、お客が少ないのか部屋のグレードを上げてくれたようです。
ラッキー!
1階なのでラナイから池まで芝生と椰子の木が続く景色が最高で、朝食は毎日外で食べました。
備品は若干くたびれていましたが、それはたいした問題ではありませんね。
もうハワイではコンドミニアム以外の宿泊は考えられません。

早速、着替えを済ませて夕食と明日の朝食を調達するため、
近くの「クイーンズ・マーケットプレイス」にある「アイランド・グルメマーケット」という
食品スーパーへ買出しに出かけました。

ここは、ハワイ中に点在しているABCストアの経営する食品専門のスーパーのようです。
調達したものは、朝食用コナコーヒー(ケチってブレンドっす)やフルーツ、マフィン、飲み物、ヨーグルト、クッキー、
カップヌードルなど。
基本的に、海外で「すし」や「おにぎり」などは残念なことが多いので買わないようにしています。
因みにカットしたホワイトパインとでかいクッキーはめちゃ美味かったです。

時差のせいで眠たいのですが我慢して、訳分らんテレビを見ながら午後12時を待って就寝。
ハワイ到着日は、早めに寝ないのが時差ボケ克服のコツらしいです。
<つづく>



コンドミニアムの居間です。


ハワイ島への家族旅行

2009-09-07 00:11:19 | 旅行記
目指すハワイ島コナ空港へは、ホノルルでローカルのハワイアン航空に乗り換えて
現地時間午後2時過ぎに到着しました。
日本との時差は19時間ありますが、計算は一日前の5時間進みで考えます。
現地はサマータイムだと思うのですが、細かいことは気にしない。
小さなコナ空港を出て、ダラーレンタカーのバスでレンタカー事務所まで行きます。
ナビを借りようとしましたが、全部貸し出し中とのことで日本から持参したドライブマップが
大活躍することになります。
クライスラー製の大きなミニバンにスーツケース3個を乗せて、一路ワイコロアに向かいました。
国道19号をひたすら北上すると、目指す「アストン・ショアーズ・アット・ワイコロア」にいけるはずです。
交差点を通り過ぎたりしながら、噂のゲートにようやく到着しました。
インターフォンに向かって
「チェックイン・プリーズ」
名前を言おうとしたら、あっさりとゲートが開いてしまいました。
たぶん監視カメラで見ているのでしょうね。
敷地内の突き当たりにある「レジストレーション」という看板の立っている建物でチェックインをします。
キーは2セットあり、部屋とプールのかぎがついています。
部屋に入って驚きました。   
<つづく>



コンドミニアムの入り口付近





ハワイ島から戻ってきました。

2009-09-05 00:25:50 | 日記みたいな
4年ぶりのハワイへの家族旅行。
ハワイはリピーターで、もう5回以上家族で行っています。
もちろん価格の高いハイシーズンはパスしますよ。
今回はホノルルではなくビッグアイランドに5日間滞在してきました。
やはりハワイ最大の島、現在も面積が拡大している島は最高でした。
これから、少しずつ今回の旅行の話も書き込みましょう。

ま、楽しかったことは一旦終わって現実です。
来週から本気で就職活動に突入します。
さてどうなることやら…。

中古のティアナ。今のところ、アスコット2.5より燃費が良い。
市街地で8km/L~9km/L、高速では10km/L~12km/Lぐらい。
エンジンは「がさつなV6」という評判でしたが、そんなことはなくスムーズで静か。
ハワイ島でクライスラー製フルサイズのミニバンにずーっと乗っていたので、日本に
戻ってきて、ティアナでウインカーを出すときワイパーを2回ほど動かしてしまった。

予想通り、民主党が政権をとりましたね。
良い結果が出なければ、振り子は来年また反対に振れそうです。
巷では、民主党の自民党化がささやかれています。

ではまた。



ハワイ島のワイピオ渓谷です。伝説のある場所でパワースポットと言われています。