こんにちは。
篠原継之助です。
年度が変わり2022年度が始まりましたね。
新社会人の方や転職や転勤で職場が変わった方、仕事や趣味で新しいことを始めた方など、新たなチャレンジを始めた方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
ボクも決算を終え、新たな事業年度がスタートしました!
昨年度もたくさんの方々のお力添えのおかげで、コロナ情勢下にかかわらず、無事に黒字で終えることができました。
この場をお借りして御礼を申し上げます。
年度が変わりボクが1番気になることは「これからの経済動向」です。
特に、ボクは2022年度も右肩上がりにするために昨年度末は、記事で御紹介したように、需要と供給のバランスについて知識を蓄えてきました。
記事は最後にリンクを貼っておきますので、興味がある方はご一読いただけると嬉しいです。
経済の動きを知ろうと思い、まずボクは経済ニュースを読み漁っていました。
その中で、最近ダイアモンド・オンラインで今後の日本経済の動向について書いた面白い記事がありました。
それが、「スタグフレーション」についての記事です。
今回は、このスタグフレーションについて御紹介していきます。
1.スタグフレーションとは!?
まず、「スタグフレーション」とは何かを説明していきます。
スタグフレーションとは、景気の停滞を表す「スタグネーション」と物価の上昇を表す「インフレーション(インフレ)」を合わせた造語です。
経済の常識としては、景気が停滞すると物価は下落方向に進みデフレとなります。
このスタグフレーションは、景気は停滞しているのに、物価が上昇しているという状態です。
このスタグフレーションが発生する状況は、景気が停滞している中、原油や原材料といった素材の価格が高騰している状態の時に起こります。
スタグフレーションの影響下はどういう状況下かというと、まずは素材の価格が高騰している、つまり物価が上昇する状態になります。
さらに、景気が停滞しているため、企業の経営が厳しくなり、結果的に労働者の賃金が上がりません。
賃金が上がらないのに、物価が上昇しているため、労働者の生活は厳しい状況になってしまうんです。
そのため、スタグフレーションは経済学者によっては「悪いインフレ」と呼ばれたりしています。
2.スタグフレーションによる影響は!?
最近、スタグフレーションの状況を表す出来事が日本に起きました。
電気料金の上昇です。
電気料金が上昇した原因は、電気を発電するための原材料である、石炭や液化天然ガスの価格が高騰しているからです。
電気料金の内訳に、燃料費調整額というものが設定されています。
燃料費調整額とは、石炭や液化天然ガスなどの燃料にかかる価格の上がり下がりによって、電気料金を上げ下げできるという調整幅のことです。
これにより、ボク達は燃料費が安い時は電気料金が安くなる恩恵を受けられるのですが、今回のように燃料費が高騰すると電気料金が高騰してしまいます。
しかし、電気は人々が生活するためにとても大事なインフラです。
電気料金が高騰し過ぎると生活できない人も出てしまうことが考えられます。
そうならないための施策として、各電力会社はこの燃料費調整額に上限を設けています。
そのため、いつまでも電気料金が上がりつづけるということはありません。
少し安心ですよね。
しかし、この春、いくつかの電力会社は燃料費調整額が上限に達してしまいました。
それほどまでに石炭や液化天然ガスなどの燃料の価格が高騰しているのです。
もちろん、これは一例で、高騰しているのは電気料金だけではありません。
そして、お気付きの方もいらっしゃると思いますが、明らかに物価が上昇している中で、賃金は同じぐらい上昇したのでしょうか。
多くの企業は賃金が劇的に変わっていないのではないでしょうか。
そのため、労働者は同じ賃金の中で、上昇した電気料金を支払う必要があります。
つまり、労働者は相対的に他に使う予定のお金や貯金するお金が減るという状況になります。
この石炭や液化天然ガスといった原材料の物価は上昇して電気料金が上昇しているのに、景気が停滞していて賃金が上がらない状況がスタグフレーションです。
スタグフレーションに対抗するために政府は賃上げを推し進めていたり、企業も厳しい情勢下を生き残るために企業努力を続けています。
もしかしたら、しばらくしたら景気が良くなることもありえます。
3.これからのボクたちにできること
これからの経済状況がどう推移していくのか明確にわかる人は誰もいません。
そのため、ボク達が今できることは「自分自身の価値を高める」ことです。
ボクは、「価値を高める=①自分の能力を高めること、②チーム(組織)に貢献すること」と考えています。
自分の能力を高めること、つまりビジネススキルの専門性を高めたり、希少なビジネススキルを身につけたりすることで、自分が活躍できるチャンスが増えます。
また、チーム(組織)に貢献することができる存在になれば、世の中から必要とされる人材になることができます。
能力が高く、世の中に必要とされる人材になれば、今の勤め先で昇進するチャンスが訪れたり、キャリアアップをして収入を上げられたり、チャンスを掴めますよね。
能力を高めるためや世の中に必要とされる人材になるために、まず取り組むオススメな行動は、目標を立てることと読書です。
目標を立てることや読書は、1人で実践することができるので、コロナ禍でも実践しやすいと思います。
大切なことは、経済がどのような動きをしても、十分な収入を得られるように準備しておくことです。
いざという時に大切な人を守れるように、今できることから始めてみてはいかがでしょうか。
篠原継之助
前回の記事はコチラ。
→
前々回の記事はコチラ。
→
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます