成田、といえば三里塚、という世代ですが、
こちらに来てから成田はうなぎが有名らしく、ゆるキャラもうなり君が全国一位になったとか。
と言うわけではありませんが、今のうちにウナギを食べておかねば、と梅見がてらおうなを食べに行ってきました。
成田で有名な川豊。
本館は平日も行列が出来てましたが、お目当ては別館のランチタイムで10食限定のうな丼。
しかーし、お店のメニューにはなぜかランチメ . . . 本文を読む
本来は、マダムタッソーが第一目的だった昨日お台場散歩ですが、
散歩が長すぎw、今日はかなり筋肉痛がきていますww
40年前に、ロンドンのマダムタッソーに行った時は、何だか暗い印象しか残っていませんが、東京のお店はイマドキらしく、当然ながら、モデルもいまだ現役の方多数。
触ったり、写真を撮るのはOKということで、
オバマさんや、ジョージ クルーニーと並んで撮ったり。
等身大という . . . 本文を読む
マダムタッソーの切符が手に入ったので、
千葉女子でお台場まで行ってきました。
去年屋形船からお台場は眺めたけど、
上陸するのは人生お初。
前回も遭遇したマリオカートは、今回はバッチリパチリ。
タッソーの前にまずは腹ごしらえ。
ダイバーシティのレストラン街を物色しながら、ゆっくりできるかもと、食べほのお店をチョイス。
お店の窓からは、ガンダムが見下ろせます。
しばらくすると、な . . . 本文を読む
大学の実習生の実習台を募集してたので、
無料で歯石取りしてくれるならw、と行ってみました。
まずは問診。
気になる事は、と聞かれたものの、ここ何年も歯医者に行っておらず、虫歯が心配とも言えず、とりあえず特にありませんと返事してしまいました。。
でも、問診の後の歯のチェックでは、一カ所奥歯に軽い虫歯が見つかっただけ。
それより、その後歯ぐきの深さを計測され、深い所は数値5もあり、 . . . 本文を読む
ロシア国立バレエのくるみ割り人形を観てきました。
久しぶりに街に出たので、少し早めに出てまず腹ごしらえ。
千葉にもエキナカができたのですが、お店に入るのは初めて。
おぼんdeごはんの日替わり魚定食は、副菜もヘルシー志向で美味しくいただきました。
デザートはエクストラオーダーですが、こちらも和テイストのティラミスがなかなかでした。
食後はエキウエのガーデンテラスで日差しを浴び . . . 本文を読む
昼食前のひと歩き、と言うには結構な距離でしたが、マリオカートを見たりしながら、(携帯を出したら、なぜか再起動中で、画像はありません(T.T))川沿いの道を厩橋まで歩いて、
人生初の屋形船に乗り込みます。
中では、早速お食事開始~。
お刺身の盛り合わせに、揚げたての天ぷらが次々と。
えびはもちろん、キスと穴子はうまうま~♪
最後に出て来たアオサの味噌汁もさることながら . . . 本文を読む
職場の旅行に参加してきました。
いつも電池切れで_| ̄|○ なことにならないように、今日はバッテリーも二個!
しかーし、コード忘れました。。。
ま、画竜点睛を欠くのが私の座右の銘w、
気を取り直してバスの中へ。
寝ている間にあっという間にスカイツリー前。
ここでまたまた発覚したことが。。
今日の旅行は、バス代とお昼ご飯以外は自己負担でした(T.T)
こんな . . . 本文を読む
自治体主催の、花ずし教室に参加してきました。
この地域の郷土料理として、道の駅なんかでは必ず売られています。
昔はお祝いごとがあったりすると、必ず作ったそうです。
今回は、菊水と、華ちゃん(#^_^#)
食材と酢飯は準備してもらっていましたが、まずは菊水の卵焼きから。
海苔一枚分の大きさの卵焼き器で作っていきます。
お次は花びら部分。
中ににかんぴょうを巻き込ん . . . 本文を読む
お昼ご飯前に九割方終了してまった歩け歩け大会。
行程表を見ると、ガイド付の見学が一時間半、その後体験可の自由時間が一時間。
一体何をそんなに見るものがあるのかしらんと思ってたけど、終わって見れば、一日ここで遊べるかもと感じるくらい、なかなか盛りだくさんな施設ではありました。
足下のあちこちにキノコが覗いてる獣道を歩いて行くと、突如古墳のレプリカ?
と思っていたら、後で聞いてみると本物だ . . . 本文を読む
お友達に誘われて、歩き歩き大会に参加してきました。
宗悟霊堂は、以前ヘルパーしていた時は通り道だったので気になっていたスポット。
今日の歩け歩けはここからスタート。
曇り空で、少し肌寒いくらいの、絶好の歩き日和。
しばらく田んぼ道を歩くと、樹齢1360年の天然記念物の大杉に遭遇。
屋久杉はまだお目にかかった事が無いけれど、直径3メートルはある大杉は充分に感動もの。
大 . . . 本文を読む
秋色探し
2017-09-24 | 道草
今年の夏は駆け足で、時々夏の日差しを思う日があっても、夜は虫の大合唱。
散歩中、あちらこちらに秋の気配が。
お彼岸が過ぎたせいか、ヒガンバナはちょっぴり疲れた様子?
最近は珍しい、アケビも見つけました♪
萩の花をみるたびに、オハギは秋の彼岸、ボタモチは春の彼岸と確かめるのは私だけ?
. . . 本文を読む
9カ月ぶりに次男と会って、
普段は食べない正統派中華を堪能。。
以前テレビでボリューム満点と言う話でいそいそ予約したのですが、店を間違えてたか、駅を間違えてたか、思いのほか少なかった…
まあ、久しぶりに元気そうな様子だったのでちょっと安心。
話の流れで猫カフェに行ってみました。
スリッパに履き替え、手の消毒をしたら、おさわり自由。
結構な数のにゃんこ達でしたが、休日の午後 . . . 本文を読む
最近の週末は、雨が降ってなければもっぱらあちこちの公園巡りでしたが、
リードとスマホの両方コントロールするのはなかなか大変。
海岸なら、人がいないときはノーリードでのんびり。
時には、こんな光景と遭遇することも。
ウチのわんこ、初めはビビって固まってましたがw、通り過ぎてからは気になったとみえて、しばらく後ろをついてました。
海岸と公園の間の川沿いの道は、ほとんど人が来ないので、 . . . 本文を読む
一月行った、
二月は逃げた、で明日から三月。
暦の上では一ヶ月の日数が少なくても、こなさないといけない業務量は同じ。
その分残業が増えてしまいます。
残業が多いと当然夜食も増える訳で、
スタバに寄る回数も増えて、最近はスタバでも顔認証されてるような…
で、つい【期間限定】商品やら、
【期間限定】カード買ってしまいましたw
カードの方は、女性の多い職場のせいか、同僚が買いに行った . . . 本文を読む
海と梅
2017-02-14 | 道草
今日もとってもいいてんき。
お天気に誘われて、海の方まで行ってきました。
今日は風もないので、サーファーの影もなく、わんこ走り放題w
と言っても、ほとんど走らないうちのわんこですが。。
トイレに寄った道の駅で、近くに梅林があると小耳にはさみ、せっかくなんで足を伸ばしてみる事に。
梅祭りは二月末のようで、我が家の梅より蕾が固いようです。
それでも、水鳥大好きのまろは、海 . . . 本文を読む