六本木
2009-12-13 | 写真
二日酔いで昼過ぎまでゴロゴロと布団の中で過ごしてましたが
どぉぉ~~~~~~しても行かなければならない用事があって
這い上がって六本木まで行って来ました
六本木に行くのもかなり久しぶりです
交差点の近くはスゴイ人で・・・
何でこんなに人がいるんだって位多かった
ま、週末だしね
夕方六本木某所で用事を済ました後、何気なく・・・
6ヒルに行って見たんです
ヒルズもイルミネーションがキレイでした
が、イルミネーションなら同じ六本木でもミッドタウンの方がキレイなんぢゃ
無いかと思うんだけど、まだ行けてないのでわかりません
ヒルズでにはかなりの人がいて、み~~~んなやを
片手に撮影してました
私もですけど
ここに来るのは本当に久しぶりで・・・
いつの間にかこんなのも出来てたんですね~
前からあったっけ?
私が知らなかったダケ??
よくわからないけど、とにかく久しぶりの6ヒル
この辺りはやっぱりカップル率が高かった
季節的にもね・・・そうなんですけど・・・
カップルやら外国人観光客やら老若男女でごった返してました
東京タワーがきれいに見えるコノ場所も、人口密度が高かった
三脚に一眼レフをのっけて写真を撮ってるオジサンもいれば
携帯で記念撮影してる人もいる・・・
年配のグループも記念撮影してたし・・・
激戦区になってましたネ、この場所は
私も混じって撮ってましたが夜景撮影なので絞りを少し調整して試みたけど
やっぱりブレちゃって上手く撮れないんですよね~
が上手く撮れた方です
ちょっとした台になってるので、その上に置いてバリアングルを使って
撮影したのがです
こういう時、バリアングルが力を発揮してくれる
やっぱり私にはD5000が合ってたのカモ
だけど、まだまだ一眼レフは勉強が必要だゎ
6ヒルの名所?
ちょっとキモイ蜘蛛....
マジマジと撮影する事はあんまり無かったんですけどね
何となく撮って見た2枚
この頃、どこかに出かける時は必ずを持って出掛けてます
って前からですけど
コンデジを使ってた頃よりシャッターを押す回数がかなり増えて
バリバリ撮ってます
SDカードも4Gを使ってるので枚数を気にせず撮れるし...
同じ所を撮影するにもモード切替で色々試し撮りして見たり...
一眼レフを使いこなせるようになるには、まだまだ時間が必要ですけど
かなり楽しい
まさか自分が一眼レフを購入するなんて、本当に思って無かった事なので
自分が一番驚いてます
外国人の友達の影響をかなり受けてます
会社にも一眼レフユーザーがいますが、殆どがNikon派です
Canonは少数です
私が一眼レフを買ったというコトを他の部署の人達までが知っていたんです
恐るべし、会社
そんなワケで、今はもっぱら一眼レフを愉しみながらミーハー街道を走ってます
どぉぉ~~~~~~しても行かなければならない用事があって
這い上がって六本木まで行って来ました
六本木に行くのもかなり久しぶりです
交差点の近くはスゴイ人で・・・
何でこんなに人がいるんだって位多かった
ま、週末だしね
夕方六本木某所で用事を済ました後、何気なく・・・
6ヒルに行って見たんです
ヒルズもイルミネーションがキレイでした
が、イルミネーションなら同じ六本木でもミッドタウンの方がキレイなんぢゃ
無いかと思うんだけど、まだ行けてないのでわかりません
ヒルズでにはかなりの人がいて、み~~~んなやを
片手に撮影してました
私もですけど
ここに来るのは本当に久しぶりで・・・
いつの間にかこんなのも出来てたんですね~
前からあったっけ?
私が知らなかったダケ??
よくわからないけど、とにかく久しぶりの6ヒル
この辺りはやっぱりカップル率が高かった
季節的にもね・・・そうなんですけど・・・
カップルやら外国人観光客やら老若男女でごった返してました
東京タワーがきれいに見えるコノ場所も、人口密度が高かった
三脚に一眼レフをのっけて写真を撮ってるオジサンもいれば
携帯で記念撮影してる人もいる・・・
年配のグループも記念撮影してたし・・・
激戦区になってましたネ、この場所は
私も混じって撮ってましたが夜景撮影なので絞りを少し調整して試みたけど
やっぱりブレちゃって上手く撮れないんですよね~
が上手く撮れた方です
ちょっとした台になってるので、その上に置いてバリアングルを使って
撮影したのがです
こういう時、バリアングルが力を発揮してくれる
やっぱり私にはD5000が合ってたのカモ
だけど、まだまだ一眼レフは勉強が必要だゎ
6ヒルの名所?
ちょっとキモイ蜘蛛....
マジマジと撮影する事はあんまり無かったんですけどね
何となく撮って見た2枚
この頃、どこかに出かける時は必ずを持って出掛けてます
って前からですけど
コンデジを使ってた頃よりシャッターを押す回数がかなり増えて
バリバリ撮ってます
SDカードも4Gを使ってるので枚数を気にせず撮れるし...
同じ所を撮影するにもモード切替で色々試し撮りして見たり...
一眼レフを使いこなせるようになるには、まだまだ時間が必要ですけど
かなり楽しい
まさか自分が一眼レフを購入するなんて、本当に思って無かった事なので
自分が一番驚いてます
外国人の友達の影響をかなり受けてます
会社にも一眼レフユーザーがいますが、殆どがNikon派です
Canonは少数です
私が一眼レフを買ったというコトを他の部署の人達までが知っていたんです
恐るべし、会社
そんなワケで、今はもっぱら一眼レフを愉しみながらミーハー街道を走ってます