Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

食品ロスをなんとかしなさい

2025年02月10日 | Weblog
山手線内回りの運転見合わせの原因は、レールのひびによる
影響だったとか。大きなきな事故を未然に防げたのは幸いでした。
ここ数日の寒暖差で、ひび割れしてしまったのでしょうか。

毎年のことですが、恵方巻きの廃棄が問題になっています。
物価高騰で、1本1000円以上は当たり前ですが、売れ残りに
よる損失額は10億円ともいわれています。

こんなに余らせるなら予約制にしたらどうか。あるいは、夕方は
1本100円に値引きするとか、児童施設に寄付するとか、企業
努力をもっともっとすべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進むインフラの老朽化

2025年02月09日 | Weblog
朝から快晴でしたが、風が強く、気温も低かったです。
寒波のピークは越えたが、山陰から北日本を中心に雪が続く
そうです。

年金暮らしで、おまけに非力なので、雪下ろしなどできま
せん。雪国に住むことなど考えられないです。

埼玉の道路陥没事故ですが、運転手の捜索を30分で打ち切り
ました。手掛かり見つからず、今後の予定はないそうです。
ここまで長引き大ごとになるとは思いませんでした。

日本全国でインフラの老朽化が進んでいるのでしょう。
金利ゼロや物価安の時に補修工事をやっておくべきでしたが
金利高に加えて、資源高と人材不足なので、もう厳しいと
思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買占め業者を 摘発しましょう

2025年02月08日 | Weblog
朝から外が雪で真っ白でした。尾張地方に積雪警報が出て
いましたが、大げさな気がしました。今日は、土曜日なので
通勤・通学に大きな影響がなかったでしょう。

備蓄米を放出すると値段が下がるというけど本当かな。少なく
とも新米の値段は変わらないと思います。新米を買い求めて、
備蓄米を買わないのでは・・・。それよりも買占め業者を
摘発してコメを放出させることが先決です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無償化は増税の布石ではないか

2025年02月07日 | Weblog
備蓄米の放出は、本気かな。問題提起だけのような気がします。
低品質米でも何でも売ればいいと思います。食べるのに問題は
ないと思います。

転売屋を儲けさせないために、米離れを進めたらどうかな。
わが家は、うどんやパンを積極的に食べるようにしています。

国会で給食費無料や高校無償化を議論しています。増税を納得
させた材料でしかないでしょうか。まずは国民のために仕事を
しない議員と官僚を半分以下にしてほしいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインにチョコ ???

2025年02月06日 | Weblog
今年のバレンタインは、カカオショック打撃でチョコ1粒の
平均価格が初の4000円台です。バレンタイン商戦はもう
やめてほしいです。何でもかんでも商売に結び付けるのが
日本人です。

バレンタイン司祭の殉教の日というだけなのに、なぜチョコを
贈る必要があるのか意味不明ですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気なときのブーニンが楽しみです

2025年02月05日 | Weblog
空が急に曇って雪が降ってきました。大寒波で南国鹿児島でも
雪なのに、東京は晴れています。雪雲の高さや西側に海がある
などの地形が関係しているそうです。

トランプは、ガザの住民全員を別の場所に移住させ、アメリカが
所有すると表明しました。力による現状変更の最たるものです。
グリーンランドやカナダに対する発言と相まって、世界を敵に
回しています。

「おとなのEテレタイムマシーン」は、NHKが所蔵している
貴重なライブラリーを見せてくれますね。今週は、ブーニンです。
現在は日本人の奥さんとケガのリハビリをします。ドキュメン
タリーで放映していました。ショパンコンクールで優勝した
ときは、大フィーバーでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプの外交力は・・・

2025年02月04日 | Weblog
ホームセンターのGSで灯油を買いました。このあたりで一番
安いですが、それでも1リットル112円 でした。少し前の
ガソリン価格です。ずいぶん高くなりました。早く暖かい春が
来てほしいです。

タリフマンことトランプが圧力をかけたメキシコとカナダから、
発動の猶予と引き換えに、麻薬問題に対処する国境管理を強化
することなどの約束を取り付けました。アメリカ大統領の権力は
強大ですね。

奨励会三段リーグ戦で、28歳の齊藤優希が14勝0敗です。あと
4局残っていますが、何勝するか注目です。今まで全勝した棋士は
いなかったそうです。勝ち越したので年齢制限を超えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えたコメ

2025年02月03日 | Weblog
今日は立春、暦の上では春です。あすから強い寒気が流れ込み、
日本海側を中心に山地・平地共に大雪となり、強い冬型の気圧
配置は数日続くということです。

仕事をしていたとき、年に数回、数センチの積雪のためにスタッド
レスに履き替えていたのを懐かしく思い出します。今は、余分な
ことを考えなくていいのでありがたいです。

衆院予算委で 農相が米価高騰の対策遅れに大いに反省していると
答弁です。昨年、手を打っておけば、コメ不足、コメ価格高騰は
避けられたはずです。高騰の背景に、消えたコメ21万トンがあり
ます。しっかり調査して罰してほしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米の値段が下がりません

2025年02月02日 | Weblog
2月になったので、確定申告をやりました。スマホは持って
いますが、画像を読み込みません。国税庁のサイトにアクセス
して数字を入力して印刷しました。妻と合わせて、少し税金が
還付されます。うれしいですね。

高校授業料の無償化が議論になっていますが、これは少子化の
なか、第2次ベビーブームのときに新設した公立高校をうまく
減らす方法なんですね。小中学校の統廃合も進めてほしいです。

「面くらう 米の高値に 麺喰(く)らう」
サラリーマン川柳です。米の値段が下がりません。昼食はキャベツが
ほとんど入っていない焼きそばを食べました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸命な救助活動    

2025年02月01日 | Weblog
関東甲信に積雪予報が出ていますが、こちらの来週の天気が心配
です。気温は比較的高いので雨でしょうか。出かける予定はあり
ませんが。

埼玉の道路陥没ですが、スロープが完成して、重機を投入だそう
です。救助活動には頭が下がります。中国なら、とっくに埋めて
しまっているでしょうね。 

もし直下型地震が起きて、こんな状況がいくつも起きたら、救助
などできないでしょう。ホントに怖くなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする