長雨の影響でスイカが腐ると聞いたので早めに収穫することに。
見た目や叩いた音などで判断するのはじつはむずかしいもの。
収穫の目安は、受粉日から35~40日目だそうです。
数えたら全部で17個ありました。
まるごとなら、常温で2週間ぐらいは品質が変わりません。
果肉を食べやすい大きさに切って冷凍すると、おいしく食べられます。
スイカの皮(白い部分)は、ぬかみそ漬けや炒め物に利用できるとか・・・。
見た目や叩いた音などで判断するのはじつはむずかしいもの。
収穫の目安は、受粉日から35~40日目だそうです。
数えたら全部で17個ありました。
まるごとなら、常温で2週間ぐらいは品質が変わりません。
果肉を食べやすい大きさに切って冷凍すると、おいしく食べられます。
スイカの皮(白い部分)は、ぬかみそ漬けや炒め物に利用できるとか・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます