Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

秋の運動会

2014年09月20日 | Weblog
勤務する小学校の運動会でした。非常勤講師なので、出勤はしていませんが
きっと盛大に行われたことでしょう。

地元の小学校も運動会でしたが、今年度から住民運動会と一緒です。
児童数・学級数の減少によるものでしょう。小学校の統廃合が議論されて
いますが実現されないでいます。

50年足らずで子どもの数が半分になるという人口減社会を迎え、学校、
そして教育のあり方が問われています。そのころ、教室の風景はどう変わって
いるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナでイグ・ノーベル賞

2014年09月19日 | Weblog
急に秋めいてきました。最高気温は25度もなかったでしょう。
あわてて長袖、長ズボンをタンスから取り出しました。もうこれは
晩秋の装いですね。

バナナの皮が滑ることを科学的に解明した人がイグ・ノーベル賞を
受賞しましたチャプリンの映画でもそんなシーンがありましたね。
幼少の頃、バナナの皮を踏むと本当に滑るんだろうかと疑問でしたが、
高価すぎてそんな実験をするどころではなかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営不振

2014年09月18日 | Weblog
庭の片隅にこんなものを見つけました。スイカのツルですが、
なんと花が咲いています。実を付けることはないでしょうね。(笑)

あのソニーが無配転落ですか。スマートフォンの販売不振だそうですが、
独創的な技術力は過去の栄光となってしまったようです。ウォークマンの
ミニプラグ、ベータマックスのビデオ、メモリースティックなど互換性に
問題がありました。一口株主でもあるんですが、残念なことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下草狩り

2014年09月17日 | Weblog
朝晩、過ごしやすくなり、少し秋らしくなってきました。

庭の下草狩りをしました。長袖、長ズボン、長靴、そして
帽子をかぶっての完全防備です。デング熱などの蚊はいないと
思いますが、ブ~ンと寄ってくる蚊はいるのです。2時間強の
作業ですっかりきれいになりました。家が古いので、下草狩り、
除草、剪定など程々にやることがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電の意味

2014年09月16日 | Weblog
自宅前に建て売り住宅があります。早朝からそのうち1軒に太陽光発電の
取り付け工事を3人でやっています。屋根から足を滑らせないかと心配し
ながら見ていました。

ところで、太陽光発電って、なぜ、電力会社は赤字で電気を買い取って、
その補填を一般市民に押し付けるのでしょうか?誰かが得するために1人
暮らしのお年寄りや貧しい家庭が犠牲になる。これが、果たして、エコなの
かなあ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電の意味

2014年09月16日 | Weblog
自宅前に建て売り住宅があります。早朝からそのうち1軒に太陽光発電の
取り付け工事を3人でやっています。屋根から足を滑らせないかと心配し
ながら見ていました。

ところで、太陽光発電って、なぜ、電力会社は赤字で電気を買い取って、
その補填を一般市民に押し付けるのでしょうか?誰かが得するために1人
暮らしのお年寄りや貧しい家庭が犠牲になる。これが、果たして、エコなの
かなあ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日

2014年09月15日 | Weblog
町内に3店もの葬儀屋があります。スーパーはたった1店舗しかないと
いうのにねえ。チラシに入棺体験というのがありました。何でも生前に
お棺に入ると長生きできるいうのです。妻に勧められましたが、そんな
気になりません。ラジオでは、ウミガメに触れると長生きするという
ニュースを聞きました。迷信を信じる人がいるんですねえ。

妻が日帰り温泉へ行くというので、タオルやシャンプーの準備をして
いたら、「あんたに温泉はもったいない」と同行を拒否されました。
20分そこそこしか入浴しないのだからそれもそうですね。
敬老の日の無料券配布は今日までだったことを思い出し、温水プールで
泳いできました。今週は4日間通ったことになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎり寿司を食べました

2014年09月14日 | Weblog
庶民のささやかな楽しみ、それは外食です。
それも寿司となれば心が躍り、気持ちがワクワクします。
回転寿司なので大げさすぎるかな?
店には11時半ごと着きましたが、もう混んでいました。
寿司は老若男女に人気があるんですね。年甲斐もなく?たくさん
食べちゃいました。妻が作る飾り巻き寿司もいいですが、にぎり
寿司もいいですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢はJリーガー

2014年09月13日 | Weblog
朝晩は随分涼しくなりました。しっかり布団をかぶって寝ないと風邪を
引きそう。しかし、昼間はまだまだ暑いのでTシャツ、短パンで過ごして
います。

総合グランドではサッカーの練習試合をやっていました。土曜日だからか、
ギャラリーは断然お父さんが多い。未来のJリーグ選手を目指しているので
しょうか?ほほえましいというより、監視されて可哀想な気もします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木の剪定

2014年09月12日 | Weblog
妻は飾り巻き寿司の講習会にお出かけ。最近、講師依頼が増えて
きました。

温水プールへでかけました。もちろん無料券目当てです。
12枚綴りの回数券が1、200円なので普通に入場しても
お値打ち!図書館と温水プールで十分楽しませてもらっています。

この公共施設内で、クレーン車を使って樹木の剪定をしていました。
また随分大きな脚立が何台も…。大きな樹木はメンテナンスが大変
ですね。税金がこんなところにも使われているのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする