ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Pastral のブログ
定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。
樹木の管理は大変です
2016年05月19日
|
Weblog
下草刈りは意外と手間取っています。今まで手抜きしていたツケが回ってきた
ように思います。最近の住宅の樹木が少ない理由がわかります。暇を持て余し
ている年金生活者でも手を焼いているからです。
わが家のイチゴはそろそろ終焉です。ランナーを伸ばして来年の苗を育てたいと
思います。
コメント
独身です
2016年05月18日
|
Weblog
昨日から独身。妻が一人で海外旅行へ出かけたからです。
「寂しいかって?」まあ、そういうことにしておきましょうか。
早速、食料品の買い出しに出かけました。好きなものを食べなさいと
冷蔵庫が空っぽに近いかったです。優しいお言葉に甘えて、高脂肪の
食料を買い物かご一杯にしました。
梅雨入り前に、鎌を使って下草狩りを始めました。エンジン草刈り機で
下草狩りをやったら球根や花まで、一網打尽にやっつけて叱られたから
です。人力は能率が悪いので、数日かかりそうです。
コメント
タマネギ
2016年05月17日
|
Weblog
タマネギをたくさん収穫しました。種から育てたので満足しています。
もうちょっと畑に追いておくともっと大きく育ったと思いますが、ナスや
ピーマンなどの苗を植えたかったから仕方がありません。
収穫したての玉ねぎは水分が多く、そのまま保管していては腐ってしまいます。
直射日光や雨の当たらない風通しのよい軒下に吊しました。
コメント
東京へ行ってきました
2016年05月16日
|
Weblog
修学旅行のコースみたいですが、少しだけ紹介します。
本当の目的は、観光ではなく別にありましたが内密にしておきます。
日本橋の「麒麟の翼」。東野圭吾の小説で有名になりました。
浅草寺の三社祭。「エイサ」と力強いかけ声でした。女性も御輿を担いでいます。
国会議事堂。衆議院の中を見学しました。
靖国神社。外国人も参拝していました。
どの観光地も警察官の姿が多く見られました。見える警備とやらでしょうか。
東京は改めて、政治・文化・経済の中心地だと思いました。
コメント
長良川鵜飼
2016年05月11日
|
Weblog
午後やっと晴れ間が…。これでたまりにたまった洗濯物が乾くと安堵しました。
主夫と家庭菜園は、天気を見ながらの仕事です。
天気予報では、日曜日まで晴れるところが多くなり、昼間は暑さと日焼けに注意が
必要。比較的乾いた空気が流れ込むので、朝晩はしのぎやすいが、金曜日が暑さの
ピークで暑い。内陸部では真夏日になるところもありそうとのこと。
そろそろファンヒータの空焚きをして、物置へ片付けてももいいでしょうか。
今晩から長良川の鵜飼です。28歳の若い船頭がデビューすると新聞で読みました。
観覧船の船頭を募る市の広報紙を見て応募したとのこと。「水泳の得意な方」と書いて
あったため、川岸の監視員と勘違いしていたという。鵜飼舟は転覆すると自分であがれ
ないので、川岸まで泳がないといけないのです。
身分は国家公務員、宮内庁職員ですね。
「おもしろうて やがてかなしき 鵜舟かな」(松尾芭蕉)
コメント
晴耕雨読の一日
2016年05月09日
|
Weblog
週日雨。図書館、プールなどの公共施設は休館日なので自宅静養です。
「利休をたずねよ」のDVD鑑賞をしました。原作を読んでからでしたが、
海老蔵の演技は「永遠の0」より格段に良かったです。
見かけない人が傘を差して近所を歩いていました。子どもたちは早く下校して
いたので、どうやら家庭訪問だったらしい。電話もネットもある平成のこの
ご時世の中に、あまり意義がある行事とは思えません。
熊本の義援金が「収入」となり、生活保護が打ち切られる人がいると聞いて
驚いています。まったく国民感情を無視した法律です。憲法改正だと口癖の
ようにいいながら、税金を湯水のように使って外遊をしている政治家には国民が
見えていないのですね。
コメント
アナログへは戻れません
2016年05月08日
|
Weblog
テクニクスから発売された30万円ものターンテーブルが売れているという。
低・高音域の再現がいいと言われても、今更アナログの世界へ戻ろうとは思い
ません。第一、膨大なレコード盤は全部処分してしまいました。
現在は「
クラシック音楽へのおさそい
」というサイトから音楽を聴いています。
フルトヴェングラー、ワルター、バックハウス、ホロヴィッツなどの偉大な指揮者、
ピアニストによる数多くの歴史的名演を楽しんでいます。もちろん無料で、音源は
MP3ですがこれで十分満足です。ダウンロードして、MP3プレーヤーでも聞く
ことができるんですよ。
TPP協定の締結に伴う著作権も経過措置ということで、70年問題をクリアして
いるそうです。クラシックファンにはありがたいですね。
コメント
写真プリント
2016年05月07日
|
Weblog
出かける用事がキャンセル。のんびり過ごそうと思いましたが、なかなか
そうは問屋が卸しません。畑を耕うん機で耕して発芽した苗を植え付けたり、
掘り揚げた玉ねぎを乾燥させたりしました。
午後は写真をプリントするためコンビニへ。今まで一度も経験がないので、
ドキドキでした。マルチコピー機の説明を読みながら操作したら意外に簡単に
プリントできたました。後ろにお客さんが並んでいなかったのも良かったです。
コメント
高すぎる親子ラン
2016年05月06日
|
Weblog
「こどもの日」のディズニーシーで開園前に親子ランのイベントがあったそうです。
親子参加費が3万円、応援は9千円。わずか2キロでこの金額はう~ん。
約495組990の参加があったというから驚いています。子どもに無料開放して
ほしかったですね。
住職から本堂の耐震工事の寄付金を依頼されました。ほんの気持ちだけ寄進したいと
思います。熊本地震が起こったばかりなので、対岸の火事とは思えません。自宅の
耐震工事も考えないといけないのかなあ。
コメント
スター・ ウォーズ
2016年05月05日
|
Weblog
昨日5月4日が、「スター・ ウォーズの日」とは知らなかったです。
道理でTVで何作目かを放映していたんですね。一世を風靡したシリーズ
だったと思います。アメリカドラマ「ブラックリスト」を録画して見始め
ましたが、途中からなのでストーリーがイマイチよくわかりません。
週1回ということもネックになっているでしょう。
スナップエンドウに続いて、絹さやエンドウを片付けました。上手く苗を
冬越しさせたので、今年は大豊作でした。卵とじ、味噌和え、味噌汁の具
などにしてたくさん食べることができました。
わが家はこれから樹木の剪定作業が待っています。最近の家はフェンスなので
面倒な仕事がなくて楽ですね。稲沢名物の植木の売れ行きはどうかな?
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
小・中公立学校の教員を定年退職しました。幅広い趣味(?)を生かして、第二の人生を楽しみたいと思っています。
最新記事
農業の大規模化が必要か
備蓄米はまだかな?
鎮火してほしい山林火災
天才音楽家の出現です
山上被告が解明した
ハリウッドの時代劇
国民に10万円の商品券を配りなさい
ケネディ暗殺の真相は
鍵穴に接着剤とは・・・
日本の話芸
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(5753)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Pastral/
真面目が一番ですね
607080abcha100/
真面目が一番ですね
607080abcha100/
「お〜い、お茶」と言ってみたい
607080abcha100/
特殊詐欺なんて許されない
Pastralです/
スパイ大国日本
釣志です/
スパイ大国日本
Pastral/
ボルシチの思い出
607080abcha100/
ボルシチの思い出
Pastralです/
「半沢直樹がおもしろい
607080abcha100/
「半沢直樹がおもしろい
カレンダー
2016年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
ブックマーク
goo
最初はgoo
飾り巻き寿司
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について