Pastral のブログ

定年退職後のスローライフを読んでください。趣味は家庭菜園、音楽、
旅行、ネットショッピングなどです。

もっと教育に予算を

2019年12月20日 | Weblog
今年度の琉球大学教育学部の志願者は昨年度の約54%減で半分以下でした。
どの大学も志願者が減っているなか、もともとステータスの低い教育学部から
倍率がさがるのは当然なことといえるかもしれません。

それはともかく、これだけ問題となっているのに政府は教育予算を増やしま
せん。政治は人気取りだから、世論の圧倒的多数は教員はたたく対象で守る
対象ではないからですね。そんな教員を助けても選挙の票は増えないと思い
ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員の勤務時間

2019年12月19日 | Weblog
大和郡山市ですが、特技の金魚すくいで大学に合格した高3女子がいます。
金魚すくいだけで合格したのではないとでしょう。それを新聞は強調する
からびっくりするのです。筆記もそれなりの成績でなければ合格できない
ですね。

仙台市教員募集パンフのモデル教員全員が1日9時間以上勤務でした。教員の
負担は半端ないです。空き時間が休憩時間だなんてことは、全くありません
でした。人間相手の仕事は、他の職業でも一緒でしょうが、ものすごく神経を
すり減らし、気を使い、帰宅してからも頭から離れず、寝ることもできなく
なるくらいでした。ほんとに経験しないとわからないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勇気ある提訴

2019年12月18日 | Weblog
伊藤詩織さんが性行為に合意なしと勝訴しました。TBS記者の山口敬が泥酔
して心配だから部屋に連れ込んでSEXをしたとか意味不明です。心配なら
ホテルのスタッフを呼ぶとか、救急車を呼べば良いと思います。今時、夫婦間
でも合意のない行為をすると訴えられるようです。

聖火リレーランナーに選出された将棋界の神童・藤井聡太七段は、王位戦の
決勝リーグ入りです。もし木村王位に挑戦となれば、最年長で初タイトル保持者
と最年少でタイトル挑戦者の戦いとなるわけですね。これは目が離せません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者向け自動車

2019年12月17日 | Weblog
自動ブレーキが義務化になりますが、ブレーキと合わせてドラレコも義務化
しないといけません。さもないと自動ブレーキが利かなかったからと車のせい
にする老人が増えるでしょう。ドラレコに記録されたデ一タ一が真実を証明
してくれるはずです。

テレビ、パソコンなどの家電をはじめ、多くの工業製品が30年前に比べ、
高性能化にも関わらず半値以下になっていますが、なぜか自動車だけは安く
なっていません。不思議ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみなフレッシュ対決です

2019年12月16日 | Weblog
新国立競技場ですが、すでにカラスの巣があります。森をイメージしたなら
鳥の巣があってもいいのかも?フン害のため、雨合羽が必要とはお笑いです。
ここは陸上トラックがあるため球技場としては使えません。サブトラックが
ないため陸上競技場としても使えないそうです。そもそも建て替える必要は
あったのでしょうか。

期棋王戦挑戦者決定トーナメントは、佐々木大地五段 VS 本田奎四段の若手
対局です。勝者は藤井くんよりも勝率が高い渡辺三冠に挑戦ずることになって
います。フレッシュな若手棋士の対決は楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼こそ超人です

2019年12月15日 | Weblog
年末が近づいて来たので、積雪に備えて、夏タイヤをスタッドレスタイヤに
交換しました。毎年恒例の作業の一つですが、まだ手作業で頑張っています。
今のクルマにもう10年以上乗っているので、ゴムのグリップ力は落ちている
かもしれませんが、スキーへ行くわけではないので十分だと思っていますが…。

川内優輝がフルマラソンを100回走りましたが、その距離は4200㎞になりま
す。練習もいれたらその何倍も走っているわけだから想像もつかない距離です
ね。1回のフルマラソンすら走ったことがないので超人としか思えません。
身体のリカバリーに時間をさいたほうがよいのではないかという人がいますが
理論や効率無視して気迫で走るのが彼の魅力ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会スルー

2019年12月14日 | Weblog
今夜から明日15日(日)にかけて、ふたご座流星群の活動がピークだそうです。
寒空の中、天体観測をすると風邪をひくので用心をしないといけません。
この時期は空の透明度が上がるので、星がきれいなんですけどね。

若者より40代以上の方が若い人と話す意味がないと忘年会ギライそうです。
若者は上司にお酌をしたくない、お金を払って説教されたくないから参加した
くないとか…。教員だったときは、みんな腹の中では行きたくなかったが、
これも仕事のうちと言い聞かせて、苦痛に耐えながら参加したものでした。
途中から会議みたいになってしまうのが苦痛でしたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業の原因は消費者にも

2019年12月13日 | Weblog
大阪市は、午後6時半にPCを強制シャットダウンします。残業は、突き
詰めれば、我々消費者が悪いのかもしれません。消費者に、安かろう、
悪かろうが浸透していないのです。同じサービスで安くと思っていることが
原因かもしれません。これは一部の企業とか団体だけがやっても全体としては
解決しないとおもいます。

世耕参院幹事長が報道ステーション批判ですが、違う場面の発言を 編集
してつないだ捏造報道に激怒するのに違和感を感じました。首相の釈明と
マスコミの改ざん報道は別問題のような気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健全な企業とは・・・

2019年12月12日 | Weblog
セブンイレブンの永松社長が月給を3ヶ月減額と言っていますが、たった
の10%です。これでは誠意の欠片も見られません。未払い賃金を2001年に
把握しておいて、対処しなかったです。オーナーにはその間も圧力をかけ
続けておいて、何をか言わんやです。

大塚家具が自力再建を断念して、ヤマダ電機の子会社になります。家具は
家族が幸せに暮らすための道具だと思います。親族間であれだけの争いを
やっていては、売れるはずがありません。ヤマダも家電店として、さらに
落ち込まなければいいのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水利権をめぐっての悲劇か

2019年12月11日 | Weblog
アフガニスタンで殺害された中村哲医師のことは全然知らなかったですが、
自分でユンボに乗って灌漑用水を造っている映像を見たとき、本当にすごい人
なんだと思いました。「100の診療所より、一つの運河を」という言葉が重い
です。北朝鮮も武器ではなく食料なんですね。


景品が取れないクレーンゲーム機会社が4100万円の脱税です。営業上、
損をしない仕組みは必要ですが、顧客に全く還元がないのは商売ではなく詐欺
だと思います。やらないのが賢明でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする