ボードゲームばっかり

趣味のボードゲームのことやら、
月1の主催ボドゲ会のレポートやらを書きます

【グルームヘイヴン】うちの収納:敵カードとアイテムカード

2020-09-18 11:22:55 | グルームヘイヴン
こんにちは!べちです。
余裕があるので本日2本目の記事。収納編に戻りますよ。

敵カード(衛兵、射手など)の行動デッキと、
SIKIRIに収まらなかったボス系の敵タイルを
100均の名刺ファイルに収めました。
テプラは嫁さん作です!


このような感じで1ページに3体分の敵カードを収められます。収めていくとすこしずつファイルが膨らんでいき、ファイルの中ほどのカードは出し入れしにくくなります。いい感じに間隔を開けて収めるといいでしょう。


ファイルの後ろに、SIKIRIに収まらなかったサイズのボスタイルを入れました。ボスの名前テプラでネタバレ感があるので画像は省略です。


次は、アイテム。
敵カードと同じ名刺ファイルを色違いで用意。
アイテ厶が収まるファイルにボルタック商店と名付けてしまいました。(べちはWIZARDRYが大好き)


画像がピンぼけすぎですが、カードを収めてるだけです。
装備箇所ごと(頭、胴、手、脚、携行品)の付箋を貼り、管理をわかりやすくしています。
画像は胴(鎧やローブ)のページですね。
レアドロップアイテムもすでに入手してありますので、ピンぼけでいいのです。ネタバレ回避!



敵のデータカードとスリーブもあります。
これらは正方形で同じサイズなのでひとつのチャック付袋に入れてしまいました。



敵データはこの袋!と決まったのでセットアップも片付けも迷わずにイッパツで決まります。ラクチン!

収納編、肝心の画像のピンぼけで申し訳ありません。

今回はこの辺で。紹介する部分はまだありますので、また次回!

【グルームヘイヴン】キャラクターを塗る:クラグハート

2020-09-18 10:42:36 | グルームヘイヴン
こんにちは!べちです。

岩で怪力で元素パワーを授かれなかった悲しき男、
クラグハートを塗りました。

岩っていうから、グレーで全体を塗りまして・・


瞳は赤、腰蓑も赤、それ以外はキャラクターボードのイメージ通りに塗ってみました。ドライブラシも軽く入れて仕上げてます。
ベルトのスジの緑を塗るのが大変でしたがナンとか塗り分けました。疲れたー。
でも使うカラーが少なくて、わりと短時間で終えたほうです。







自分の担当キャラでもありまして、愛着わきますね!
でも先日生涯目標を達成して引退したのです。
岩や障害物を背負い投げしまくりの人生、お疲れ様でした!前衛ながら遠距離攻撃主体というトリッキーなヤツでしたね。

さて、次に塗るのはこのキャラたちだぜ!


ではまた次回!