ホールインワンは凄かった
ノーバンドでカップイン
あんなの見たことない
古い古いコンパクトデジタルカメラです。
さすがに持ち出して外で壊れても対処できないのでデスク周りだけで使っています。
FUJIFILM FinePix F-401です。
形も生保受けてに近くてかわいのですが、実用度はいまいち・・・そこがまたいいのですけどね。綺麗に撮れますよ。
メディアがスマートメディアなので汎用性があまりないです。というよりほとんどないです。これには64MBのやついれています。まあ、充分ですけどね。
それと、面白いと言ってはなんですが、電池抜いてしまうとカレンダーが2002年にもどってしまいます。カレンダー用のコンデンサーとかはいってないようです・・・だから充電はDC5vの電源をつないで行うようになつているのですが・・・わたしは電池入れ替えちゃってますよ・・・都度カレンダーあわせしてます。
これも電波・ソーラ時計です。
CASIOが得意なデジアナなんですよ。
アナログ時計とデジタル時計(表示は風防下に浮き上がって表示されます)が独立しているのがいいです。
こいつもワールドタイム対応なんで海外に出るときによくもっいってました。
この時計TIMEXのスタンドにつけてあったのですが、忘れてました・・・
CASIOが得意の電波・ソーラ時計です。
これも重宝しています。海外に出るときはほとんどこれしていきます。ワールドタイムもありますし、なんといいってもとてもタフで助かっています。
これはクロノグラフです。
クロノグラフ風(クロノグラフのようですが、日付と曜日と24時間表示です)のクオーツ・・・これは20世紀のものかなー。
さっきのダイバーは確実に20世紀のものでした。
10BARの防水ですね。これはかなり重宝して使っています。
うちに腕時計がごろごろあるのですが、なにんとなくデスクの周りをみたら7つ見えた時計のうち5つがCASIOでした。
それではひとつめ
G-SHOCK いつのか忘れるぐらい前のものです。電池切れになっていました。
まあ、思ったとおりの結果でした。
投票率は過去2番目の低さ43%台か・・・
民主と維新はだめなのはわかっていましたが、どの政党もなにをするのかはっきりしていにない。
みんなの党はアジェンダ出していますが、実現する道筋がさっぱりだし。
参議院選も同じようになるようなこと言っていますが、ちがってくると思います。
ただ、共産党の伸びにはちょっとびっくりでした。