ふと思いだしました。
すっげー怒られて・・・まあ、怒られて当然なのですが・・・
当時わたしはスカイラークというファミリーレストランでアルバイトをしておりました。
いつもはキッチンにいまして、調理と皿洗いとかしていたのですが、シフトがあわないとフロア(接客)に出ることもありました。
その日は日曜日でディナータイムはウェイティングがきれない大盛況。
わたしは当時大学生だったので20時ぐらいにはいってラスト2時閉店までのシフトでした。
高校生のアルバイトは21時には全員あがります。基本的には20時にあがるのですが、なんやかと21時になってしまうことがよくありました。
その混んでいる日曜日の21時に事はおこりました。
高校生があがったあと、フロアの人数が足りなくなったので副店長に言われて着替えてフロアへ。
お客様の帰ったあとのテーブルほ片づけて、テーブル清掃してとやっていたところ、4人できていたお客様から「ちょっと」となにやら怪しい感じで声をかけられて、「はい」と返事してそのテーブルへ
お客様は「いったい料理はいつくるの?もう1時間もなにも来ないけど」と・・・かなりご立腹。
「確認してまいります」とデシャップカウンター(キッチンとフロアヤードをつないでいる料理が出てくるとこです)へいって確認するとオーダー伝票(当時き手書きで、当然POSなんかない)もなければオーダーもはいっていない。
わたしは青くなりました・・・副店長に言おうとも思ったのてすが、とにかくすぐに謝りにいこうと・・・
お客様のとこへ言ってオーダーしたものをもう一度確認させていただいてすぐに提供するということを話ました。そのときに、オーダーが通っていないことも伝えたのですが・・・当然激怒・・・すぐにサラダ(コースサラダは作り置きなのですぐに出せます)を持ってもって提供するまでお待ちいただいて、キッチンへアージェントで提供依頼。10分弱で料理提供できました。
ほんとに申し訳ないことしました。そのあとも奥様と思われる方からはいろいろ言われましたが、声を荒げることもなく、粛々と怒られて・・・まあ、こちらが悪いのですから・・・で、
そもそもオーダーはどうなっていたのかというと・・・そのブロックを担当していた高校生の女の子がオーダーをうけていました。
そして、バイトの終了時間きてしまったのでオーダーを通さず、帰宅・・・ユニフォームのポケットにそのオーダー伝票はしっかりはいっていましたよ・・・
そして、その次の日からそのバイトの高校生は来なくなりました・・・結局謝りにも来なかったなー・・・店長とかには謝ったのかな?